プロフィール
KIYOMI
山口県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:10
- 昨日のアクセス:10
- 総アクセス数:292015
QRコード
▼ おい風っ‼︎いや、風様どうか…m(_ _)m
- ジャンル:釣行記
- (アジング)
週末の青物筋肉痛から解放され
アジ調査に行きました。
風は仕方ないとして
雨は自分予報で降らないと決めて
ついでackyさんを道連れにしようと
お誘いメールしました
ところが…
既に出撃してました!(爆)
なんでやねーん
とりあえず某所で合流すると
すぐさま前回の釣行が思い浮かぶ。
大雨強風アジングだったねぇ…
大丈夫、今日はもう降らないから!
と、アジング開始。
序盤は、まだ日没前で明るいので
ミニMキャロなどで沖の深場を
探ってみたり、ポイントを歩き広範囲に
調べるが、アタリはあるものの乗らない。
ってか、その前に
風強い上に廻ってどうにもこうにも
PEでは無理っす…
ackyさんがチヌと格闘してたらしいが
風で物音聞こえず…
ということで、
日没から単ジグで気合い入れることに。
まずは様子見で1.5gをセットし
上からレンジを刻んでみましたが
風が暴れるので、2.0gにチェンジ。
と、さらに風が強くなったので
3.0gにチェンジ。
すると、急に風が止みそうなんで
1.5gにチェンジ。
しかし、また風が暴れて…
おいコラ!風ーっ‼︎
面倒くさいので、2.0gに固定しました。

表層付近は、豆アジらしきプツプツな
アタリばかり。
中層からドリフト気味に探るが
ラインがはらむせいもあり、
違和感が強いのかアタリがイマイチ。
なので、強めのトゥイッチからの
フリーフォールを間髪入れず
瞬発連続アクションで中層を誘うと
ようやく反応!

このアクションがお気に入りか?
パターンにハマったらしく
活性も上がりだしたのか
面白く釣れ始めた。

しばらくすると、
なにやら足元を通過する。
波が邪魔してよく見えない。
アジ?カマス?セイゴ?
最近の某所で言えば、この足元通過が
回遊の差し込んでくる合図。
予想通りアジのサイズが変わり
20クラスから25クラスになる

あとは尺くじ引き!時合いは30分!
ヒット!今日イチ来たかー‼︎
と、上げてみれば、
28…残念。ハズレた。

次、、、
と、風が強くなる。
俺:あーもぉコラ!風止めれー‼︎
ackyさん:あ、KIYOMIさんそれ言ったらダメですよ。
俺:え?そうなの?
風暴れまくる。
ackyさん:ほらw
俺:風様すいません、悪いのは私です、勘弁してください、ちょっとだけお願いします(泣)
風止む。
と、コントまがいなことしながら
何枚引いても、ハズレ。

と、ackyさんにデカアジか⁉︎
抜けそうにない感じなんで
竿を置いてタモ係出動ー!
ackyさん:あっ‼︎
俺:へ?
ackyさん:デカかったぁ_| ̄|○
俺:え?えーっ‼︎_| ̄|○
残念。
時合いはすぐ去り
20クラスの居着きがポツポツになり
既に8時間釣行中のackyさんも
疲れが見えはじめ、これにて納竿。

まだチャンスはある!
問題は潮と…風様を怒らせn…
ロッド:TICT スラム UTR 61one-lgd
リール:シマノ Vanquish C2000S カスタム
ライン:TICT ジョーカー0.3号+リーダー0.8号
ジグ:TICT ブルヘッド1.5〜2.0g、ダーティンハリー3.0g
ワーム:TICTメタボブリリアント1.5、ブリリアント2.5
ロッド:TICT スラム UTR 75T caro
リール:シマノ Vanquish C2000HGS カスタム
ライン:TICT PE ASH0.15号+リーダー1.0号+0.8号
キャロ:ミニMキャロ3.5g
ジグ:TICT VRヘッド0.4g
ワーム:TICT メタボブリリアント1.5
iPhoneからの投稿
アジ調査に行きました。

風は仕方ないとして
雨は自分予報で降らないと決めて
ついでackyさんを道連れにしようと
お誘いメールしました

ところが…
既に出撃してました!(爆)
なんでやねーん

とりあえず某所で合流すると
すぐさま前回の釣行が思い浮かぶ。
大雨強風アジングだったねぇ…
大丈夫、今日はもう降らないから!
と、アジング開始。
序盤は、まだ日没前で明るいので
ミニMキャロなどで沖の深場を
探ってみたり、ポイントを歩き広範囲に
調べるが、アタリはあるものの乗らない。
ってか、その前に
風強い上に廻ってどうにもこうにも
PEでは無理っす…

ackyさんがチヌと格闘してたらしいが
風で物音聞こえず…
ということで、
日没から単ジグで気合い入れることに。
まずは様子見で1.5gをセットし
上からレンジを刻んでみましたが
風が暴れるので、2.0gにチェンジ。
と、さらに風が強くなったので
3.0gにチェンジ。
すると、急に風が止みそうなんで
1.5gにチェンジ。
しかし、また風が暴れて…
おいコラ!風ーっ‼︎

面倒くさいので、2.0gに固定しました。

表層付近は、豆アジらしきプツプツな
アタリばかり。
中層からドリフト気味に探るが
ラインがはらむせいもあり、
違和感が強いのかアタリがイマイチ。
なので、強めのトゥイッチからの
フリーフォールを間髪入れず
瞬発連続アクションで中層を誘うと
ようやく反応!

このアクションがお気に入りか?
パターンにハマったらしく
活性も上がりだしたのか
面白く釣れ始めた。

しばらくすると、
なにやら足元を通過する。
波が邪魔してよく見えない。
アジ?カマス?セイゴ?
最近の某所で言えば、この足元通過が
回遊の差し込んでくる合図。
予想通りアジのサイズが変わり
20クラスから25クラスになる


あとは尺くじ引き!時合いは30分!
ヒット!今日イチ来たかー‼︎

と、上げてみれば、
28…残念。ハズレた。

次、、、

と、風が強くなる。
俺:あーもぉコラ!風止めれー‼︎
ackyさん:あ、KIYOMIさんそれ言ったらダメですよ。
俺:え?そうなの?
風暴れまくる。
ackyさん:ほらw
俺:風様すいません、悪いのは私です、勘弁してください、ちょっとだけお願いします(泣)
風止む。
と、コントまがいなことしながら
何枚引いても、ハズレ。

と、ackyさんにデカアジか⁉︎
抜けそうにない感じなんで
竿を置いてタモ係出動ー!

ackyさん:あっ‼︎
俺:へ?
ackyさん:デカかったぁ_| ̄|○
俺:え?えーっ‼︎_| ̄|○
残念。
時合いはすぐ去り
20クラスの居着きがポツポツになり
既に8時間釣行中のackyさんも
疲れが見えはじめ、これにて納竿。

まだチャンスはある!
問題は潮と…風様を怒らせn…

ロッド:TICT スラム UTR 61one-lgd
リール:シマノ Vanquish C2000S カスタム
ライン:TICT ジョーカー0.3号+リーダー0.8号
ジグ:TICT ブルヘッド1.5〜2.0g、ダーティンハリー3.0g
ワーム:TICTメタボブリリアント1.5、ブリリアント2.5
ロッド:TICT スラム UTR 75T caro
リール:シマノ Vanquish C2000HGS カスタム
ライン:TICT PE ASH0.15号+リーダー1.0号+0.8号
キャロ:ミニMキャロ3.5g
ジグ:TICT VRヘッド0.4g
ワーム:TICT メタボブリリアント1.5
iPhoneからの投稿
- 2014年8月21日
- コメント(1)
コメントを見る
KIYOMIさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 2 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント