プロフィール
96
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:8
- 昨日のアクセス:6
- 総アクセス数:32601
QRコード
▼ 記録36 三浦リベンジ
- ジャンル:釣行記
しばらくつらいホゲが続いておりました
先々週はウェーディング初挑戦のH小僧と極寒の中4時間がんばるも1バイトのみで終了
先週はYくんと三浦シーバス探しの旅、とことんランガンするぞ!と気合い入れて出陣し、一カ所目であっさり魚は見つかるも、トウゴロウに手も足も出ず打ちのめされて終了
噂には聞いてましたけれども、トウゴロウってほんと難しいんですね、、、
だめだ今日魚いねえ、と言う言い訳が通用しないので、精神的にだいぶやられました
もうあんなつらい思いをしたくないので、しばらくホゲでもなんか許される感じの川に通おうと思っていましたが、今週半ばに天気をチェックすると週末は1週間前と同じような荒れ具合
きっと同じポイントに魚入るでしょう
、、リベンジしろと?
1人で行ってまたホゲだともはや立ち直れなそうなので、先週同じ屈辱を味わったYくんを誘いましたが、何かを感じとったのか先週がよっぽどつらかったのか、電話出ず
しょうがないのでものすごくホゲが不安でしたが1人で行ってきました
ポイントにつくとやっぱりトウゴロウもシーバスもたくさんいる様子
ただ先週のようにテンションあがりません、こんなに魚がいるのにこんなに釣れない予感がするなんて
先週だめだった明暗は避けて、少し外れた場所にエントリー
ボイルはほとんどありませんがシーバスは回っているはずですし、ベイトが濃すぎる明暗よりもこちらのほうがヒットチャンスが多いだろうと言う明確な読みの元です、決して単に人が多すぎて入りたい明暗に入れなかったからではありません、、決して
まあでもこんなとこじゃ釣れないんだろうねぇとテキトーにエリア10をキャストしていると、なんと3投目で着水バイトっ!
え、、いるの⁉︎
のりませんでしたが、ストラクチャー際での明らかなバイト、あんなにボイル出てるのに、参加せずに際でじっとしてるひねくれたやつがいるんですね
ちょっと針に触った感じでしたがまだ出てくれるでしょうか?
さすがに同じルアーじゃだめだろうとヤルキスティックにチェンジ
ちょっと時間を置いてから同じとこにキャスト
少し沈めてからの巻きだしでヒットっ!
よっしゃああ!なんかしてやったりな感じですごくいい感じ!
今回ロッドがバチ用だったので多少ワタワタしましたが、なんとか無事ランディング

いやーっうれしい!まじうれしい!
リリースして、余韻に浸りながら電話に出なかったYくんにイヤミ写メを送りつけていると、ポイントに2人組のアングラーの方がいらっしゃったので、ポイント休めつつしばし情報交換(ありがとうございました!)
話していると明暗が空いたので、なんだかんだ言ってガマンできず明暗に移動
こっちのほうが明らかにボイルは多いんですが、ベイトも多すぎてやっぱり手も足も出ません、だめだこりゃ
1時間ほど頑張りましたが何も起こらずギブアップ
最初のポイントにもどり2人組の方にアイサツをして帰ることにしました
が、車まで歩いているとさっきあれだけやってだめだった明暗でシーバスをヒットさせている別のアングラーの方を発見!
すごい!どうやって⁉︎
見るとお一人でタモ入れに苦戦されている様子でしたので、声をかけて私のタモで無事キャッチ!
よかったよかった!
釣ったシーバスを見ながら少し話していると、その方のヒットパターンを教えて頂けました(ありがとうございました!)
ただそのヒットパターンについての私の印象は、ほんとに〜?って感じ
その方のシークレットだったら申し訳ないので詳しく書きませんが、私のトウゴロウパターンのイメージとはまったく違う感じ
が、やっぱり聞いたからには試さないと帰れないので、離れたポイントにもう一度入って聞いた通りに試してみました
するとあら不思議!
あれだけ反応しなかったのに2投目であっさりヒット!

すごい、あの方すごい
ちょっと疑ってごめんなさい
タモ入れしてよかった〜、教えて頂けてなかったら絶対釣れてなかった気がします、ほんとにありがとうございました!
これですっかり満足して終了、眠いし
今回すごく勉強になった釣行でした、トウゴロウパターンを攻略できたのかイマイチよくわかりませんが、パターンにとらわれすぎてもだめなのね、
釣り場でお会いした方々、どうもありがとうございました!
先々週はウェーディング初挑戦のH小僧と極寒の中4時間がんばるも1バイトのみで終了
先週はYくんと三浦シーバス探しの旅、とことんランガンするぞ!と気合い入れて出陣し、一カ所目であっさり魚は見つかるも、トウゴロウに手も足も出ず打ちのめされて終了
噂には聞いてましたけれども、トウゴロウってほんと難しいんですね、、、
だめだ今日魚いねえ、と言う言い訳が通用しないので、精神的にだいぶやられました
もうあんなつらい思いをしたくないので、しばらくホゲでもなんか許される感じの川に通おうと思っていましたが、今週半ばに天気をチェックすると週末は1週間前と同じような荒れ具合
きっと同じポイントに魚入るでしょう
、、リベンジしろと?
1人で行ってまたホゲだともはや立ち直れなそうなので、先週同じ屈辱を味わったYくんを誘いましたが、何かを感じとったのか先週がよっぽどつらかったのか、電話出ず
しょうがないのでものすごくホゲが不安でしたが1人で行ってきました
ポイントにつくとやっぱりトウゴロウもシーバスもたくさんいる様子
ただ先週のようにテンションあがりません、こんなに魚がいるのにこんなに釣れない予感がするなんて
先週だめだった明暗は避けて、少し外れた場所にエントリー
ボイルはほとんどありませんがシーバスは回っているはずですし、ベイトが濃すぎる明暗よりもこちらのほうがヒットチャンスが多いだろうと言う明確な読みの元です、決して単に人が多すぎて入りたい明暗に入れなかったからではありません、、決して
まあでもこんなとこじゃ釣れないんだろうねぇとテキトーにエリア10をキャストしていると、なんと3投目で着水バイトっ!
え、、いるの⁉︎
のりませんでしたが、ストラクチャー際での明らかなバイト、あんなにボイル出てるのに、参加せずに際でじっとしてるひねくれたやつがいるんですね
ちょっと針に触った感じでしたがまだ出てくれるでしょうか?
さすがに同じルアーじゃだめだろうとヤルキスティックにチェンジ
ちょっと時間を置いてから同じとこにキャスト
少し沈めてからの巻きだしでヒットっ!
よっしゃああ!なんかしてやったりな感じですごくいい感じ!
今回ロッドがバチ用だったので多少ワタワタしましたが、なんとか無事ランディング

いやーっうれしい!まじうれしい!
リリースして、余韻に浸りながら電話に出なかったYくんにイヤミ写メを送りつけていると、ポイントに2人組のアングラーの方がいらっしゃったので、ポイント休めつつしばし情報交換(ありがとうございました!)
話していると明暗が空いたので、なんだかんだ言ってガマンできず明暗に移動
こっちのほうが明らかにボイルは多いんですが、ベイトも多すぎてやっぱり手も足も出ません、だめだこりゃ
1時間ほど頑張りましたが何も起こらずギブアップ
最初のポイントにもどり2人組の方にアイサツをして帰ることにしました
が、車まで歩いているとさっきあれだけやってだめだった明暗でシーバスをヒットさせている別のアングラーの方を発見!
すごい!どうやって⁉︎
見るとお一人でタモ入れに苦戦されている様子でしたので、声をかけて私のタモで無事キャッチ!
よかったよかった!
釣ったシーバスを見ながら少し話していると、その方のヒットパターンを教えて頂けました(ありがとうございました!)
ただそのヒットパターンについての私の印象は、ほんとに〜?って感じ
その方のシークレットだったら申し訳ないので詳しく書きませんが、私のトウゴロウパターンのイメージとはまったく違う感じ
が、やっぱり聞いたからには試さないと帰れないので、離れたポイントにもう一度入って聞いた通りに試してみました
するとあら不思議!
あれだけ反応しなかったのに2投目であっさりヒット!

すごい、あの方すごい
ちょっと疑ってごめんなさい
タモ入れしてよかった〜、教えて頂けてなかったら絶対釣れてなかった気がします、ほんとにありがとうございました!
これですっかり満足して終了、眠いし
今回すごく勉強になった釣行でした、トウゴロウパターンを攻略できたのかイマイチよくわかりませんが、パターンにとらわれすぎてもだめなのね、
釣り場でお会いした方々、どうもありがとうございました!
- 2015年12月13日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 渇きを癒せない
- 57 分前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 59 分前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント