プロフィール
7・3@TAKA
静岡県
プロフィール詳細
リンク先 | ||
|
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
QRコード
▼ ~絆~
- ジャンル:日記/一般
- (7・3説法)
以前書いた 73家 最後の晩餐
そう 食材 イカを求めて 一寸君とでた 荒しの中の旅
弟が異国の地から一時帰国し 病気後初の対面を果たした出来事
癌発見から 1年を経過して 弟が初めて会う 変わり果てた親父
涙したことだろう・・・・
異国へ帰る時
親父「泣いちゃうから 見送りはしないぞ」
弟は 異国にいるせいか 親父に ハグをしに行った
泣かない親父が 涙・・・・
親父は見送りに来たんだとさ
親父 もしかしたら これが 息子との最後のデートだと感じたのかもしれない
そりゃあ親子だから・・・
親子って凄いな~って時々思うのよ
なんでも分かる時があるからね
そこには 太い 絆がある
だから73は絆という言葉が大好き
題目に絆という言葉を使わせていただいてる
そう使わせて頂いているのである
使っているのではない
そこには 感謝があるからね
fimoでも絆がある
皆さん よく 出会いに感謝 fimoに感謝と書いている
とってもいいことだと思うのよ
ほんとに ほんとに
素晴らしいことなのよ
それが心からの言葉なら なお 素晴らしい
この先fimoがどのような道を歩むかは分からないし
シモネタばかり書いてる73はそのうち追放されるだろうけど
いや他人に追い出されるぐらいなら 自ら出ていくだろう
大切な家族があれば 様々なことは乗り越えていけるからさ
fimoを作り上げた村岡さん
村岡さんにも感謝したいのよ
浜松でお会いしたとき 村岡さんの目は輝いていたさ
いくら綺麗事を言っても 利益がでなければfimoの継続は難しい
だから商売っ気はしょうがないと思うよ
でも 村岡さんはじめ fimoの皆様には 輝き続ける目は忘れてほしくないのよ ←73の目が一番しょぼんでるかも
上記に書いてみた
妻と子で支える 真ん中に強い親父
下には土があるのよ
地中深くからにょきっとでてるのさ
絶対に倒れない1本の大木が
まあ絶対倒れないなんてありえないけどね
人 という字も 支えあう意味があるけど
絆はもっと支えあっているでしょ
だから好きなのよ
糸という字 がっちりと皆を無数の糸で結んでいるさ
絶対に切れない糸ね
結局世の中は支いあい
1人じゃ何もできましぇ~ん
真ん中の大木が入れ替わる時
人は成長するのかもしれない
73にもそんな日がくるさ
誰にもくるけどね
その時は 親父を超えられる 強い 強い 成樹となり
地にしっかり根をはるさ
過去を考えればきりがない
人は 自分に一番あまいから
悲劇のヒロインにしちゃいがち
73は特に弱い人間だから 特にね
人には言えない生き方もあった
こんな73こそ 立派な成樹ならなきゃね!!
上記ををみてごらん ほら 答えは 明快
釣り人にはぴったりの言葉じゃん 糸はライン 釣り人は赤い糸で結ばれてる
水の中からfimoが突き出て 釣り人 アングラーが支えてる
73が考えた 勝手なfimo理想像
73は釣りや行動などではfimoではべりっけつだろう
唯一皆様に勝ることは シモネタぐらいかな 爆
今日はちょっと73の心の中を書いてみたよ
同情のための釣りログではありませんよ
ただ書くことにより 他人に伝えることにより
73自身をコントロールしてるだけです
今はfimoにしか書いてないからここに書いただけ
ただそんだけ
こんな73をお許しください
それでは おやすみなさい
釣り人皆様が心と共にありますように
浜名湖し~もね~た~73
あっ!唯一fimoに貢献できるとしたら 浜名湖コミュをもっともっと 萌え萌えさせるぐらいかな
- 2010年10月19日
- コメント(0)
コメントを見る
7・3@TAKAさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 20 時間前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze