プロフィール
マサ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:76
- 昨日のアクセス:64
- 総アクセス数:872656
タグ
- 令和6年8月
- 令和6年6月
- 令和6年2月
- 令和5年11月
- 令和5年10月
- 令和5年9月
- 令和5年8月
- 令和5年7月
- 令和元年10月
- 令和元年9月
- 令和元年8月
- 令和元年7月
- 令和元年6月
- 令和元年5月
- 平成31年4月
- 平成31年3月
- 平成31年2月
- 平成31年1月
- 平成30年12月
- 平成30年11月
- 平成30年10月
- 平成30年9月
- 平成30年8月
- 平成30年7月
- 平成30年6月
- 平成30年5月
- 平成30年4月
- 平成30年3月
- 平成30年2月
- 平成30年1月
- 平成29年12月
- 平成29年11月
- 平成29年10月
- 平成29年9月
- 平成29年8月
- 平成29年7月
- 平成29年6月
- 平成29年5月
- 平成29年4月
- 平成29年3月
- 平成29年2月
- 平成29年1月
- 平成28年12月
- 平成28年11月
- 平成28年10月
- 平成28年9月
- 平成28年8月
- 平成28年7月
- 平成28年6月
- 平成28年5月
- 平成28年4月
- 平成28年3月
- 平成28年2月
- 平成28年1月
- 平成27年12月
- 平成27年11月
- 平成27年10月
- 平成27年9月
- 平成27年8月
- 平成27年7月
- 平成27年6月
- 平成27年5月
- 平成27年4月
- 平成27年3月
- 平成27年2月
- 平成27年1月
- 平成26年12月
- 平成26年11月
- 平成26年10月
- 平成26年9月
- 平成26年8月
- 平成26年7月
- 平成26年6月
- 平成26年5月
- 平成26年4月
- 平成26年3月
- 平成26年2月
- 平成26年1月
- 平成25年12月
- 平成25年11月
- 平成25年10月
- 平成25年9月
- 平成25年8月
- 平成25年7月
- 平成25年6月
- 平成25年5月
- 平成25年4月
- 平成25年3月
- 平成25年2月
- 平成25年1月
- 平成24年12月
- 平成24年11月
- 平成24年10月
- 平成24年9月
- 平成24年8月
- 平成24年7月
- 平成24年6月
- 平成24年5月
- 平成24年4月
- 平成24年3月
- 平成24年2月
- 平成24年1月
- 平成23年12月
- 平成23年11月
- 平成23年10月
- 平成23年9月
- 平成23年8月
- 平成23年7月
- 平成23年6月
- 平成23年5月
- 平成23年4月
- 平成23年3月
- 平成23年2月
- 平成23年1月
- 平成22年12月
- シーバス
- ジギング
- タイラバ
- チヌ
- ロックフィッシュ
- エギング
- アジ
- その他の魚
- 料理
- 雑記
- リトルジャック
- 令和6年9月
- 令和6年10月
- 令和6年11月
▼ 30日エギング(テク不足が露呈しまくり!)
30日もヒイカ釣りに行ってしまいました。 こないだの爆発を期待して、船長と共にライトを焚く! また、超美味な沖漬けを喰えるように頑張ります。 あれはウマスギですからねぇ! 食いまくったるで~!!
夜勤明けからの残業・・・(汗) その後、バケツやザルの調達。 釣れてすぐに漬けタレに直行パターンでも良いのですが、漬けタレがすぐにヌメヌメになるのがちょっと・・・ なので、墨とヌメヌメを吐かせてる為に用意したかったのだ! 更に、自家製の漬けタレを作成。 ここまで準備万端にしておけばバッチリですやろ!?
ポイントに着き、ライトとタックルを準備。 こないだ良かった上げなので、期待度はMAXです。 しかも、夕マズメなので、イカのテンションも高いのでは? キャストし始めると船長も到着。 いざ、爆発モードを楽しみましょう!!
釣れねぇ・・・ 全く釣れねぇ! 期待度が高かっただけにショックもデカいゼ!! 群れが来ることを祈って我慢の釣りに突入。 すると、私の中のスーパーヒーロー、イカオヤヂが登場! 格の違いを見せつけてもらいたい所ですな。

何とか釣れた貴重な一杯。 それにしても厳しいっすな。
しかし、釣れねぇ・・・(笑) それにしても釣れねぇよ~! あまりの釣れ無ささにイカオヤヂはお帰りになられました。 次は爆発させたって下さいませ。 って、また、ダベり合戦になるだけでしょうが!? それはそれでオッケーですけどね!
それからどれくらいの時間が経ったかな? ようやくポツポツと当たってくるようになりました。 よっしゃ~!! 遂に群れが到来か? 船長はポツポツと釣り上げていきますが、私はポツ・・・ ポツ・・・程度。 何が違う? アクション?レンジ? カラー? 場所?そ れとも腕? それは無いと信じたいけど、腕の差がモロに出てますな(汗) 14対29では何もいえませんわ・・・
いろいろとアジャストしていきますが、これといった打開策も見つけられないまま納竿。 さすがにこれ以上続けるのは翌日当日の仕事に支障を来すわい! 片付けの最中、イカオヤヂが言ったセリフが頭をよぎる。 『準備万端にするとアカンのやって!』
釣行72回目
夜勤明けからの残業・・・(汗) その後、バケツやザルの調達。 釣れてすぐに漬けタレに直行パターンでも良いのですが、漬けタレがすぐにヌメヌメになるのがちょっと・・・ なので、墨とヌメヌメを吐かせてる為に用意したかったのだ! 更に、自家製の漬けタレを作成。 ここまで準備万端にしておけばバッチリですやろ!?
ポイントに着き、ライトとタックルを準備。 こないだ良かった上げなので、期待度はMAXです。 しかも、夕マズメなので、イカのテンションも高いのでは? キャストし始めると船長も到着。 いざ、爆発モードを楽しみましょう!!
釣れねぇ・・・ 全く釣れねぇ! 期待度が高かっただけにショックもデカいゼ!! 群れが来ることを祈って我慢の釣りに突入。 すると、私の中のスーパーヒーロー、イカオヤヂが登場! 格の違いを見せつけてもらいたい所ですな。

何とか釣れた貴重な一杯。 それにしても厳しいっすな。
しかし、釣れねぇ・・・(笑) それにしても釣れねぇよ~! あまりの釣れ無ささにイカオヤヂはお帰りになられました。 次は爆発させたって下さいませ。 って、また、ダベり合戦になるだけでしょうが!? それはそれでオッケーですけどね!
それからどれくらいの時間が経ったかな? ようやくポツポツと当たってくるようになりました。 よっしゃ~!! 遂に群れが到来か? 船長はポツポツと釣り上げていきますが、私はポツ・・・ ポツ・・・程度。 何が違う? アクション?レンジ? カラー? 場所?そ れとも腕? それは無いと信じたいけど、腕の差がモロに出てますな(汗) 14対29では何もいえませんわ・・・
いろいろとアジャストしていきますが、これといった打開策も見つけられないまま納竿。 さすがにこれ以上続けるのは翌日当日の仕事に支障を来すわい! 片付けの最中、イカオヤヂが言ったセリフが頭をよぎる。 『準備万端にするとアカンのやって!』
釣行72回目
- 2013年7月1日
- コメント(7)
コメントを見る
マサさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 1 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
イカオヤヂさん、素晴らしい。
奥が深い御言葉ですな!!(笑)
ナースマン
三重県