プロフィール
おにおん
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:17
- 総アクセス数:51438
QRコード
▼ 秋終盤2夜で4本のランカー
- ジャンル:日記/一般
冷たい雨が降った次の日
魚が落ちてしまったかを調査すべくポイントへ
このポイントにはまだ数えられるほどしか来ていないが自分でバイブを投げて片っ端から地形をさぐったり、このポイントを知り尽くした方から地形を教わったりしたので
そこから自分の立ち位置を決めた。
到着すると結構降ったが濁りは入っておらず
個人的にはとても良い感じ。
ジョイクロのチューニングをしながら水面を見ていると時折ベイトが跳ねていてカモメもその上を旋回していて雰囲気は良い。
この時間にカモメ飛んでいるときはあくまで個人の意見だがランカーと出会えている。
まずはブローウィンをセットして
ややアップ、クロス、ややダウン、ダウンを飛距離の差を出しながら順番に行っていく。
グリグリと4巻ぐらい早く巻いて1番強い流れのところに置きながら流すイメージで流していく。
コツと当たりは出るがのりきらない。
フルキャストでクロスの時に当たりが出てすかさず合わせたがすっぽ抜けた。
でも目的のサイズとはほど遠いような感じだった。
色々とルアーローテをしてみるもあたらない。
ブローウィンは当たりのようなので変えずにブローウィンをひたすらキャストする。
同様にせめるとまた当たりがあり合わせるとヒット!
しかし、すぐに外れてしまった。60ぐらいの普通サイズだった。
ひたすら同じ攻め方で2連続バラし。
ん〜。なんだろう。
次はフルキャストのややダウンでせめると1投目からドスっと重たい当たり。合わせた重みがランカーだったのだがこれも惜しくもすぐにはずれてしまった。
焦り始めたので
落ち着かせるために
携帯アプリを開始する(笑)
5分ぐらい休憩した後にブローウィンで
クロスに入れると10投目ぐらいでようやく
ヒット!
魚を抜き上げて無事にランディング!

40センチあるか無いかだけどホッとした。
リズムをこれで立て直せた気がした。
その後ブローウィンを5投ぐらいした後に
ドーバー120にチェンジ
ややダウンに入れてスローでテロテロ引くと
ガツンと良い当たり。
しかしフッキングには至らず。
これはあれだなと思い
ジョイクロ178をセット
クロスに投げて流れに乗せてひたすら流していく。
5投目にジョイクロが釣れる巻き抵抗(個人の感覚)になったところで鈍い当たりが
糸ふけを思い切り巻きとってから思いっきり合わせると少しドラグが滑った。
重さもありランカーを確信
間髪入れずに足元まで一気に寄せてからドラグでいなす。
タックルは東京とは思えない
風神AD BEAST BRAWL MH
ステラ4000
PE2号にリーダーは30ld
なので余裕をもってランカーとやりとりができる。
ランカーが疲れ果てたところでネットイン


80.5センチ
ギリギリランカー
太さは良い感じでコノシロを食べてそうな個体でした。
リリース後にジョイクロを数投するもショートバイト
こういう時は次に投げるルアーは自分の中で決まっている。
マジックスイマー175に変えて大きなスラロームアクションから一転して違うアクションのビックベイトを入れる!
かえてから数投で鈍い当たり。
こちらは糸ふけを出さずに操作していたのでそのまま思い切り合わせる。
少し先で大きな波紋がたつ
これはさっきのよりも小さいかな…。
なんて思いながら足元まで寄せるとさっきのと同じくらい。
しかし引きはそうでもないので一気に竿の力で浮かせてランディング


80.2センチのまたもやギリギリランカー
口の中にはイナっこがいた。
最初のよりは確実にスリムな体型
ジョイクロのアクションの方が魚が太いのかな?
と思いジョイクロに戻す。
しばらく投げるとゴツっとヒットするも
エラ洗いが見えたし少し軽めだったのでランカーではないなと思い足元まで寄せる。
足元まで寄せると意外にも引いて粘るも
しばらくファイトしてネットイン


80ないなと思って適当に測ったのでサイズはアバウト
約75センチぐらいということで。笑
ジョイクロばかり魚に見せるのもダメかと考えて同じようなアクションのエスドライブを入れる!
早速強烈な今日最大の当たりがあるものの合わせたと同時にエスドライブが吹っ飛んできた。
悔しい。
その後にエスドライブを投げるも反応がないので
ジョイクロにまた戻す。
しばらく投げていると全ての動作を押さえつけられる重みが。
思い切り合わせると大きい波紋
これはランカー確定。
今日のゲットの中では最大だなと思い
いつもながらに慎重にドラグを緩めファイトする。
足元まで来たところで急にたった1つの障害物に向かって猛突進。
ジョイクロを巻かれるわけには行かないので
針が伸びても構わないぐらいの勢いでスプールを抑えて渾身の力で寄せる。
高知のタイリクスズキと同じぐらい竿を極限まで曲げられた
久々の気持ち良いファイト!
時間としては10秒ほどだったかもしれないがこの耐える時間がとても長く感じた。
耐えきったところで観念してようやく顔をこっちに向けて寄ってきた。
その後何度か走られるも1つの障害物以外は怖いものはないので走らせる。
最後は浮かせて素早くネットイン




これは90いったかな?
と思い写真を撮っていただいた後に
丁寧に測ると89と90センチの間
89.4とか89.5センチとかそれぐらい
湾奥90upには惜しくも届かず…。
コノシロを捕食している太くて長い
地方にも負けないような個体でした。
その後は集中力も切れて
翌日に再度ランカーハンティングすることに。
次の日
ニーサンのダウンドリフトで開始30分ぐらいで
70半ばがヒットするもまさかのランディングミス
少し雑に扱いすぎたと反省して
ニーサンで色々な位置からダウンドリフトをしていくと
ヒットと同時に豪快な顔だけエラ洗い。
重さもランカー確定な重み。
障害物に気をつけながらいなしていなして
ランディング


2釣行連続ランカー
サイズは87センチ
しかし…
この後はとてつもない沈黙
最後の最後に流れが手前に寄り少し風も吹いて

スレの極太72センチ
(スレだからものすごく引いた)

あとこの小さいのを追加して終了しました。
この秋は7本のランカーと出会えました!
早くも来年が楽しみ
あと1匹で1年で10本のランカーとなるので
12月に1匹獲りたいです。
さてさてバチの準備しよう。
iPhoneからの投稿
- 2015年11月29日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
5月15日 | 癒しの釣り旅 ヤマトイワナ編 |
---|
5月15日 | フラれ続けても…ここで諦めたら男が廃る |
---|
5月15日 | 【特選】釣行帰りの恐怖体験(fimoニュース) |
---|
5月15日 | 約1年半ぶりのマルスズキ 記憶に残る1本 |
---|
登録ライター
- 名称不明
- 2 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 3 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 4 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 5 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント