プロフィール

加藤 光一

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

カワセミの止まり木

早いものでもう3月。
暖かくなったり、寒くなったりと三寒四温の日々だけど、春らしい気候を感じられる日も多くなってきた今日この頃。

0℃前後だった夜の最低気温も3~5℃に上がり、深夜のナイトゲームも完全防寒でラン&ガンすると若干汗ばむ様な暖かい夜もある。

もう少ししたらフェイスマスクの出番も終了かな?


水の中はバチだけでなく、アミや1~2cmの小魚の群も表層で確認できるようになってきたので、まだまだ寒い日もあるけれど厳寒期はいつのまにか過ぎ去った感じ。

でもカトキチのチヌの釣果は厳寒期のまま残念な感じ(´Д`)

2月のチヌは……前半に1枚キビレを獲っていたのでログネタにはできたけれど、2月中盤の釣行回数が少なかったこともありその後はノーキャッチ。

2月終盤に降った強い雨の前にまあまあサイズを2バラシで終了。

3月に入ってからは雨の影響で水温が下がったからか、悪い水になったからなのか、その両方なのかは分からないけれど苦戦中。

あっ、チヌ狙いの話ね。

まあ、最近は夜勤だったので、夜勤終わりで日の出前をちょっとやる程度なので、適正なタイミングでやってればもしかしたらそれほど悪くはないのかも知れないけど。


先週末、夜勤終わりで大型河川から流出する雨水の影響を受けにくいポイントへエントリー。

ワームを引っ張るだけの極小のアタリに悶絶しつつも、何か攻略の糸口は有るはず……と色々試す。

そういえば、低水温時にはボトムにルアーが当たる僅かな音や振動を嫌がるシーバスも居たなぁ。
チヌもそんな感じなのか?

少し軽めのリグでボトムに触れないギリギリ、水面直下ならぬ、ボトム直上でルアーを引く。

コン……ズビシッ!!

アタリの出方で直ぐにシーバスと分かる。

魚とのコンタクトが取れたのは、狙い方が間違っていなかったという事なので嬉しいんだけど、狙いの魚ではないので微妙な心境(*´-`)

弱々しいファイトをユルユルとイナしてネットイン。


細長いアフターの60cmくらい。
7m5o5swwzb2da4ac3xjy_480_480-f1146c4c.jpg
まだバチやアミにありつけていないんだね。
早く元気になるんだよ(*´-`)

xop4tp3hy4o84cfixwrf_480_480-d3e7e593.jpg
チヌジグ6g

チヌジグはボトムズル引きはもちろんだけど、ボトムを切ってフワフワとただ巻きさせてもいい感じ♪
大きめのフックにボリュームのあるワームを使えば、完全にシーバスもロックオンできるだろうね。



その後はシーバスの乗らないバイトが1回あって明るくなり、なんとなく朝まず目に突入。


小一時間アタリ無し(´Д`)








そして、すっかり明るくなった頃に嬉しいサプライズがあった♪

キャストしてルアーをボトムまで沈めて巻き始めた時に、視界の端に高速で何かが飛んできてロッドに止まった!

瞬間、鮮やかなグリーンとオレンジのそれが何なのか直ぐに分かった。

カワセミだ❗

スズメよりも少し大きくてクチバシの長い綺麗な小鳥♪



カワセミが視界に入ってロッドに止まった瞬間に、コツンとロッドに小さな振動が伝わった。

一瞬でカワセミだと認識したと同時に、ロッドに伝わる小さな振動に体が勝手に反応してしまい、無意識にアワセの行動をとっていた。

「違う! 魚じゃない!!」
頭でそう思ってもすでに動き出した動作は簡単には止まらない。


高速で巻くルアーのピックアップ直前に、真下から巨大な口を開けてルアーにバイトしてくるシーバスが見えたときと状況が似てる。

瞬間的に全身を硬直させて体の動きを止めるけど、すでにロッドは数センチ動いた後…………

ロッドに止まったカワセミは僅かに前後に揺られたあと、キキっと鳴いてまたどこかに飛んでいった(^_^;

僅か1秒にも満たない出来事。

残念……


でも、警戒心が強く、ほとんど人間には近づかないカワセミがカトキチのロッドを選んで止まりに来てくれたのは嬉しかったなぁ(*´-`)

これまで、何度か釣りをしていてカワセミを見掛けた事はあったけれど、10m、20m放れて飛び去るだけだったし。




ビュンビュンとキャストしている側で、鵜がロッドで突っつける至近距離でマッタリしていたり、青鷺が真横でエサをつついてたり、1羽のウミネコが直ぐ側でちょこんと立って一緒に海を眺めたり(笑)、スズメが手に持ったエサを食べにきたりと、自分が鳥には好かれやすいのは何となく感じてたけど。
(しかし、ウミネコに上空からフンをかけられた事もある(笑)


まさかカワセミの方から寄ってくるとは、想像もしていなかった。


ちなみにカワセミの止まり木になったのはTulalaのStaccato 89MLSS-HX。

自然と共にあるTulalaのカタログ写真に使えそうな素敵な絵面だった。
一瞬の出来事だったんだけどね。




ちょっと驚かせてしまったけど、またいつか遊びに来てくれると良いなぁ(*´-`)






今回、このログに貼れるカワセミの画像をネットで探してみたんだけど、写真家さんの著作権もあるし、せっかくなので絵でも描いてみようと思った。


しかしカトキチは小学3年の時に家庭の事情で大人に対して心を閉ざしてしまい、作文や絵は全く書かなくなった。
というか書けなくなった。

授業だけでなく、夏休みの宿題も卒業文集も全て。

大人になってある人と出逢い、小学生以来の文章を書いたことがきっかけでライターとして仕事をする事ができた。(現在は違うけどね)

そして今、カワセミのおかげでまた絵を描く事ができた。
evfpzfzxfhsr2jk4cjjk_480_480-51a667e0.jpg
下手っぴだけど30数年振りに最後までちゃんと絵が描けたのは本当にカワセミのおかげ。
ありがとうね(*´-`)

ロッドのクオリティが特に低すぎるのは笑ってくださいませ(笑)


これからもたまには絵を描いてみようと思う。
もうちょっと上手くなりたいなぁ。(特にロッド(笑)





コメントを見る