プロフィール
ケンスケ
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:14
- 昨日のアクセス:88
- 総アクセス数:764745
QRコード
▼ リフレッシュ釣行
現在シーズンオフ中の宮城サーフ。








そもそも大荒れ続きで釣りができない日も多い上に、行ったとしてもなかなか釣れません。
魚が居るのか、居ないのかもわからない海はただの水溜りのように感じられて、その状況で連敗続きは少し辛いです(^_^;)
そんな時、波が6mまで上がったおかげで地形は良くなったのですが、底荒れが酷くて釣りにならないのを確認した次の日、一旦サーフはおやすみしてTとコイ釣りへ。
まだ季節的には少し早いかと心配しましたが、魚の活性に合わせた釣りをしたTにヒット。

考えて釣りをしようとする僕とは対照的に直感的でアバウトな釣りをするTにここでの釣り方を教えてもらった時は「本当にそんな適当なので釣れるのかよ。」と思いましたが、いつも釣り負けるので不思議です(笑)
その後、遅れて僕にもヒット。

魚をぎりぎり取り込めるタックルバランスでドラグをジージー鳴らしながらファイトするのがここでの楽しみ方。
最後はリーダーを掴んでもらって魚は陸に上げず、水中で針を外してそのままリリース。

僕がやっているのはゲームフィッシング。
僕は漁師でもなければ食料確保の為の釣りも滅多にやらないので、何を釣るにしても楽しませてもらった魚になるべく元気に帰ってもらえるように心掛けています。
今回のリリースは土手から見ていた人には「惜しかったね!」と言われてしまったけれど、釣り人として間違えてはいない気がする。
と、僕よりも魚の扱いが丁寧だし釣り場のゴミに神経質なのに何も発信したりしていないTの代弁をするつもりで書いてみました(笑)
そして、1匹目の釣れ方をヒントに今回ようやく僕もコツ?を掴んでパターンを発見してからは釣れまくり!



因みにサイズを測りたいときはこうです。
完全に変な人になるので、なかなかできる技ではないです…(^^)

今回、ラインブレイクもリリース失敗も0。同じ魚が2回釣れるというミラクルもあり、久しぶりに魚の引きを楽しみました。
そして何よりベイトタックルでのスキッピング練習でキャストが完璧に決まった瞬間が嬉しかったです。これなら釣れなくても十分に楽しいのでコイ釣りそっちのけで遊びました(笑)

たまにはこういう釣りもいいですよね。
さて、一旦リフレッシュした後は再びヒラメ釣りです。次回はこの魚も居るのが分かっている場所で…。
- 2018年3月17日
- コメント(0)
コメントを見る
ケンスケさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
00:00 | [再]道具に拘るおじさん達 |
---|
7月11日 | 場を休ませ 違う手段でアプローチすることで |
---|
7月11日 | 【特選】川遊びは釣りの原点(fimoニュース) |
---|
7月11日 | 2ヶ月間3人でランカー11本 優勝は... |
---|
登録ライター
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 8 時間前
- 濵田就也さん
- メガバス:カナタSW
- 6 日前
- ichi-goさん
- 潮待ち時の過ごし方
- 9 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 11 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント