プロフィール
紺野史朗 (シロー)
その他アジア
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:54
- 昨日のアクセス:62
- 総アクセス数:247413
▼ 初釣りは吉と出ました♪
- ジャンル:釣行記
- (釣行記)
☆明けまして、おめでとうございます!☆
そして、お久しぶりです・・・
十二月は家族そろって今流行のウイルス性胃腸炎にかかってしまい、2週間近くダウンしておりました・・・
その後は飲食店のハイシーズン、クリスマスと忙しい日々を送っていて釣りにも行けず年末に干潟に1回行けただけでした。
干潟では渋いながらも、ポツポツとセイゴ、フッコに遊んでもらい釣り納め。
そして年が明け、今シーズン初の房総を南下してきました。
かなり遅れていますが、久しぶりの房総半島は楽しみでした♪
日が昇る前に車を走らせ、氷点下のなか南房総平砂浦へまっしぐら。
例年この時期付近から釣れ出すスズキ。
三浦半島がダメな時は房総半島が良いなんてことはよく聞きます。
でも、今年は三浦半島が良さそうなので南房総はダメかな~なんて思いながら現場につくと、アングラーだらけ。
もしかして釣れているのかと期待するも、アタリすら無。。。
でも、こいつは毎年完璧にお出迎えてくれます♪

もう一匹♪

今年も初ヒット?はフグ!
ここに来ると必ず釣れる♪
そして、周りのアングラーも気がつくと居なくなっていて、竿を曲がるのを目撃しないまま撤収。
でも、釣れなくてもやはりサーフゲームはキモチイイ!
次はそのまま北上しながらランガンでもしようかと思ったけど、どこも人だらけだろうと思い夕方から磯に入る事にしました。
ここは磯と言うもののシャローが広がっているエリアで、波すら来ない場所。
大きな視点で湾になっていて、波向きのちょうど裏側。
回遊というよりは居着きそうな感じ。
30分位岩を飛び越えて進んでいくとキャスト範囲はすべて根に覆われていて非常に難しい・・・
干潮時刻ということもあってだろうけど、ちょっと釣れる気がしないのでさらに先に進むと、今度は状況が一変し岩がちょうどいい感じに出ていて、さらに潮も良い感じ♪
ポイントをここに絞って日が沈んだ頃合いからスタート。
凪っているのもあって表層系のルアーで岩をかすめるように攻めて行くとコツン!
フッキングには至らないものの魚がいるのは分かったので、丁寧に攻めて行くとコツン!
ヒットと同時にジャンプが見えたのでセイゴかと思いきやメバル♪

120cm以上のルアーに喰いついてくる可愛いけど獰猛な奴!

20cm位だけどルアーで釣れるとなんか嬉しい!
そして、しばらくするとコツコツ当たっていたメバルのアタリがパタリと途絶え、代わりにガツンと強烈なアタリ!
ヒットには持ち込めなかったけどシーバスの気配。
しかし、アタリすら無くなり諦めムード満点・・・
何処から聞こえるはずのない鈴の音や、不気味な音が聞こえる始末。
寒さと不気味さで心が折れ始めたところで、最後の一投と決めて気合いを入れてキャスト。
ドンピシャに良いところ入って丁寧にゆっくり引いてくると、
ガツン!!
遠くでエラ洗いをするもすんなり寄ってきたのでフッコサイズかと思いきや、手前で走る走る!
ガチガチのドラグで入り込むのを防ぎながら、なんとかキャッチ!
ランカーには届かないものの、重量のある良い魚♪


このサイズでこんな重さのシーバスは初めてかも♪

新年最初の釣りは最後の一投で良い魚とれて大満足!
十分吉の結果でしょう!
人気のない所は魚影も薄いかもしれないけど、猛烈に嬉しい!
今年はもっと初場所に挑戦しようかな♪
そしてディープに釣っ込んで行きたいとおもいますので、引き続き宜しくお願い致します!
ロッド:morethan AGS 85MLM
リール:CERTATE 3012H
ライン:TORAY SEABASS POWERGAME 1号
リーダー:DAIWA morethan SHOCK LERDER #5 20LB
ヒットルアー:ペニーサック99
そして、お久しぶりです・・・
十二月は家族そろって今流行のウイルス性胃腸炎にかかってしまい、2週間近くダウンしておりました・・・
その後は飲食店のハイシーズン、クリスマスと忙しい日々を送っていて釣りにも行けず年末に干潟に1回行けただけでした。
干潟では渋いながらも、ポツポツとセイゴ、フッコに遊んでもらい釣り納め。
そして年が明け、今シーズン初の房総を南下してきました。
かなり遅れていますが、久しぶりの房総半島は楽しみでした♪
日が昇る前に車を走らせ、氷点下のなか南房総平砂浦へまっしぐら。
例年この時期付近から釣れ出すスズキ。
三浦半島がダメな時は房総半島が良いなんてことはよく聞きます。
でも、今年は三浦半島が良さそうなので南房総はダメかな~なんて思いながら現場につくと、アングラーだらけ。
もしかして釣れているのかと期待するも、アタリすら無。。。
でも、こいつは毎年完璧にお出迎えてくれます♪

もう一匹♪

今年も初ヒット?はフグ!
ここに来ると必ず釣れる♪
そして、周りのアングラーも気がつくと居なくなっていて、竿を曲がるのを目撃しないまま撤収。
でも、釣れなくてもやはりサーフゲームはキモチイイ!
次はそのまま北上しながらランガンでもしようかと思ったけど、どこも人だらけだろうと思い夕方から磯に入る事にしました。
ここは磯と言うもののシャローが広がっているエリアで、波すら来ない場所。
大きな視点で湾になっていて、波向きのちょうど裏側。
回遊というよりは居着きそうな感じ。
30分位岩を飛び越えて進んでいくとキャスト範囲はすべて根に覆われていて非常に難しい・・・
干潮時刻ということもあってだろうけど、ちょっと釣れる気がしないのでさらに先に進むと、今度は状況が一変し岩がちょうどいい感じに出ていて、さらに潮も良い感じ♪
ポイントをここに絞って日が沈んだ頃合いからスタート。
凪っているのもあって表層系のルアーで岩をかすめるように攻めて行くとコツン!
フッキングには至らないものの魚がいるのは分かったので、丁寧に攻めて行くとコツン!
ヒットと同時にジャンプが見えたのでセイゴかと思いきやメバル♪

120cm以上のルアーに喰いついてくる可愛いけど獰猛な奴!

20cm位だけどルアーで釣れるとなんか嬉しい!
そして、しばらくするとコツコツ当たっていたメバルのアタリがパタリと途絶え、代わりにガツンと強烈なアタリ!
ヒットには持ち込めなかったけどシーバスの気配。
しかし、アタリすら無くなり諦めムード満点・・・
何処から聞こえるはずのない鈴の音や、不気味な音が聞こえる始末。
寒さと不気味さで心が折れ始めたところで、最後の一投と決めて気合いを入れてキャスト。
ドンピシャに良いところ入って丁寧にゆっくり引いてくると、
ガツン!!
遠くでエラ洗いをするもすんなり寄ってきたのでフッコサイズかと思いきや、手前で走る走る!
ガチガチのドラグで入り込むのを防ぎながら、なんとかキャッチ!
ランカーには届かないものの、重量のある良い魚♪


このサイズでこんな重さのシーバスは初めてかも♪

新年最初の釣りは最後の一投で良い魚とれて大満足!
十分吉の結果でしょう!
人気のない所は魚影も薄いかもしれないけど、猛烈に嬉しい!
今年はもっと初場所に挑戦しようかな♪
そしてディープに釣っ込んで行きたいとおもいますので、引き続き宜しくお願い致します!
ロッド:morethan AGS 85MLM
リール:CERTATE 3012H
ライン:TORAY SEABASS POWERGAME 1号
リーダー:DAIWA morethan SHOCK LERDER #5 20LB
ヒットルアー:ペニーサック99
- 2013年1月5日
- コメント(7)
コメントを見る
紺野史朗 (シロー)さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント