プロフィール

ヨシギ

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:121
  • 昨日のアクセス:146
  • 総アクセス数:317715

QRコード

SUPPORT MAKER


ラパラ

RAPALA STAFF

山本 博勝
吉田 隆
佐藤 宏憲
杉本 親重
佐藤 順治
岡本 裕義
ショーケン
北出 弘紀
小沢 隆広
RAPALA STYLE facebook
NORTH CRAFT facebook

初釣行 五目ソフトで爆釣祈願♪

2016年の初釣行は地元のメジャーポントでメバリング。
メインで使用するルアーはラパラ ストームブランドの五目ソフトシリーズ。
年末に沢山良い思いをさせて頂いたライトゲームに特化したワームです♪
もう正月休みも終わって釣り人も少ないかな~と思ってポイント入りしましたが。。。
地元ナンバーのみならず他県ナ…

続きを読む

新年のご挨拶&昨年末の釣り納め

2016年、新年明けましておめでとうございます。
今回の年明けは会社(しかもトイレ)で迎えてしまったヨシギです。。。
^^
昨年末、宣言通りにメバリングに没頭しており、結果的に釣り納めとなった釣行もメバリングでした。
別にプラグを全く使っていないわけではありませんが、今シーズンのメバ、カサゴのヒットルア…

続きを読む

お手軽メバリング♪

いつ頃からでしょうか。
シーバス以外のターゲットに興味を持ち始めたのは。。。
過去にブラックバス等の経験もなく初めからシーバスフィッシングに入り、ほんの少し前までシーバス一辺倒だった自分ですが、いまや一辺倒ではなくなっております
(笑)
そのいくつかのターゲットの中の1魚種であるメバル。
仕事帰りにちょこ…

続きを読む

年内シーバス釣り納め

先日、仕事で使用している資格免許の講習会だったんですが、帰りは運動の為にと講習会場最寄り駅からと2駅ほど歩いてみました。
普段10km~15kmほどジョギングしているので楽勝でしょ!
なんて甘く考えていましたが、1時間ほど歩いて目的の駅に到着した時には完全に足が攣っていました
(笑)
都内近郊と違って駅…

続きを読む

今期初メバル♪

ラパラジャパンよりリリースされました、ストーム五目シリーズの五目ソフトシリーズ。
五目ソフト ストレート
五目ソフト バルキーリング
五目ソフト シュリンプ
待ってますた‼︎
という方も多いのではないかと思いますが、自分もその一人です
(笑)
これより最盛期を迎えるメバル、カサゴ等のライトゲームや、アジ、もち…

続きを読む

12月夕グラ&河川釣行

◎2015年最後の「夕マズメグランプリ」
今月は初めて(多分)チームひげもぐらメンバー全員揃っての釣行でしたが、健闘虚しくノーフィッシュ。
来年のGPFに出場出来るか否かは微妙なラインではありますが、毎回楽しく釣行出来たし、来年以降に繋がると思うのでヨシ!ですかね♪
来年もみんなで楽しく!を第一に参加させていた…

続きを読む

依然好釣!

依然好釣果が続いております今秋のフィールド。
一潮前に比べると確実にルアーに反応する魚は少なくなってきて、サイズも出なくなってきている感じはしますが、それでもまだ残っているであろうとちょくちょくフィールドで通っております。
この日も良い潮周りではなく、時合も短かったものの良い魚をキャッチする事ができ…

続きを読む

おニュウなアイテム&メジャーポイント

急に冷え込んできましたね~。^^;
寒がりな自分は極端に冬が苦手で。。。
夏も苦手ですが
(笑)
そんなさーむーいー夜だーかーらー♪
被ると暖かいんだから~♪
となるおニュウな帽子を新調
^^
なんか、毎回「青」じゃね?
というツッコミはなしの方向で・・・
^^
なぜなら裏生地がフリース地なのでとても暖かいのです…

続きを読む

信頼のPEラインと短時間釣行

◎信頼と実績のラピノヴァX
先月の話ですが、雑誌SALTYの企画「夕マズメグランプリ」のグランプリファイナルにてチームひげもぐらのメンバーとして参加させて頂いた際、取材していただいた編集者さんから伺ったのですが、
「夕マズメグランプリに参加していらっしゃるアングラーさんの使用ラインは
ラパラ ラピノヴァXマル…

続きを読む

噂のルアーで連発劇場!!

この秋に発売された噂の新製品
ラパラ シャドウラップ11(SDR)!!
・11cm  13g
・スイムレンジ:0,6~1,2m
・スローシンキング(塩分濃度によって異なります)
 ※河川河口域等塩分濃度が濃いエリアではフローティング
公開されているスイム動画も見ていましたが、実際にどんな泳ぎをするのか、とても楽…

続きを読む