プロフィール

憲臓

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:91
  • 昨日のアクセス:107
  • 総アクセス数:870825

検索

:

QRコード

苦戦そして、振り返り

北海道は一気に気温が下がり、魚の活性も下がっているようで・・・
ショートバイトに悩まされるこの頃
懲りずに、アイナメ狙いで釣行に行ってきました。
今年は、秋の爆釣シーズンは厳しく!!
時期がズレているのか??
ズレているなら、産卵後の爆釣がこれから来るのか??
期待しながら、釣行していますが・・・・・
な…

続きを読む

新リグテスト釣行

週末になると天気悪いですね(^^)
しかも、北海道は雪です(^_^;)
本日の気温は2度でした(^^)
意外と暖かく、ヒートテックとミートテックが活躍してくれて、
汗かいての釣行でした。
さて、本日は自分なりに工夫して、リグをつくってみました。
自分の釣行では、テキサスリグが多いですが、これから・・・
寒くなって、シン…

続きを読む

アイナメ400本切り達成

昨日に引き続き、今年目標のアイナメ400本釣るを達成するため
釣行に行ってきました。
最後の1本なので、今まで釣っていない場所で釣ろうと考え
伊達方面に向かいました。
しかし、白鳥大橋の風速計が強風・・・・・
海を見ると白波がたっていて、防波堤を超えて、波が来ています。
これは・・・・選択ミスですね(^_^;)
し…

続きを読む

目標前の外道達

今週は色々と忙しく、大変な週でした(^_^;)
体も弱って来たので、早めにインフルエンザワクチン施行し
インフルエンザに備えます。
また、この時期増えてくるのが、ノロウィルス
感染しない様に、気を付けてないといけませんね(^^)
潮風で喉の殺菌でもしに行きますかね!!
と言うことで、アイナメ400本目指して、釣行に行…

続きを読む

実験と今年の傾向

三連休最後の日
昨日オーシャンルーラーチャター波動チヌでアイナメを釣る事が出来て、満足だったので、本日は
何でオーシャンルーラーチャター波動チヌで釣れたのか実験してみました。
オーシャンルーラーチャター波動チヌで釣れた理由としては・・・・
チャターの水押しとバブルホールから放たれる2つの異なる波動が周囲…

続きを読む

思わず・・・言っチャター

アイナメ釣り目標の400本目前となったので、本日はボートロックで、一気にクリアーする予定でしたが、週末と言えば・・・・・悪天候(^_^;)
本日も予定通りに、悪天候となりました(^_^;)
ボートがダメなら、防波堤ロックと考え
初めに近くに漁港で釣行スタートします。
ポイントに着くまで、5gジグヘットにベイト系ワーム…

続きを読む

アイナメ400本目指して

私が魚の中で、一番好きな魚はアイナメです(^^)
年中アイナメのお尻ばっかり、追いかけていて(^_^;)
2013~2014年のアイナメ本数は
2013年
10センチ台2本
20センチ台11本
30センチ台142本
40センチ台50本
50センチ台 15本
トータル220本
2014年
10センチ台 3本
20センチ台 21本
30センチ台 207本
40センチ台 93本
50センチ…

続きを読む

スイミングで追いかけてくるアイナメを狙って

北海道は本日も雨
週末になると、凄い確率で天気悪いですよね(^_^;)
昨日雨に濡れて、風邪気味となり、本日は家でゆっくりしていると・・・
悪魔yoshitaka さんから、ラインで一言(^_^;)
「自分なら釣り行って治すな~~~」
ですよ(^_^;)
変態と一緒にしないでほしいなぁ~~~!!
悪のささやきにも負けないで、本日はタ…

続きを読む

最後まで

ノースジャパンロック王決定戦第3戦 fimoカップ(ノースジャパンロック王決定戦)
開催期間: 2015年10月10日  ~ 2015年11月15日 の開催期間が
明日で終了となります。
本日までの順位は・・・・・・1位憲臓★(北海道)262cm2位ぐっさん★★★(北海道)256cm3位たま★★(北海道)255cm4位ココゼロ★(北海道)245cm5位ロッキー★(北海…

続きを読む

アイナメ50アップ釣れない(^_^;)

日に日に寒さが増してきている感じがしますが・・・・
一気に冬が来たようで、アイナメさん達もきっと、この気温変化に驚いていると思います。
そんな中、昨日は遅い夏季休暇とって、仕事の事を考えないでゆっくりしていました。
休みと言えば釣りに行っていたので、昨日はお昼までゆっくりして、体の疲れをとりながら、こ…

続きを読む