プロフィール
toshi
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:0
- 総アクセス数:9738
QRコード
対象魚
春イカ終盤戦
連日蒸し暑い中、皆様体調は
大丈夫でしょうか?
私は暑くても釣行だけは
コンスタントに通っております!
さて、
最近は釣りと仕事で中々ブログを
書けずにおりましたので5月末から
サラサラっと書いて
いっちゃいますd(^_^o)
5月28日
エギングイベント
エギングサミットin田辺へ
参加です(≧∀≦)
ワタクシ初のエギング大会…
大丈夫でしょうか?
私は暑くても釣行だけは
コンスタントに通っております!
さて、
最近は釣りと仕事で中々ブログを
書けずにおりましたので5月末から
サラサラっと書いて
いっちゃいますd(^_^o)
5月28日
エギングイベント
エギングサミットin田辺へ
参加です(≧∀≦)
ワタクシ初のエギング大会…
- 2017年7月13日
- コメント(0)
藻だよ。藻!
ご訪問頂き
ありがとうございますm(_ _)m
5月6日
連休中ですが家族に
ワガママをお願いし
連休中の釣行、再出撃!
また時間限定ですが前回よりは
時間があるので潮通しの良い
ポイントをチョイス。
4時に波止に入るがすでに
狙いの先端付近は先行者が。
仕方ないのでテトラ周りや
筏周りを確認するが
無反応。
先端付近に…
ありがとうございますm(_ _)m
5月6日
連休中ですが家族に
ワガママをお願いし
連休中の釣行、再出撃!
また時間限定ですが前回よりは
時間があるので潮通しの良い
ポイントをチョイス。
4時に波止に入るがすでに
狙いの先端付近は先行者が。
仕方ないのでテトラ周りや
筏周りを確認するが
無反応。
先端付近に…
- 2017年5月27日
- コメント(0)
藻場ゲーム
ご訪問してくださった皆様
ありがとうございますm(_ _)m
今回は先日の釣行記と
セオリーのインプレです。
4月30日
平日休みもある自分は
世間はGWだ!なんて
混雑必至の中、釣りに
行くつもりは基本ありません。
しかし今回はセオリーを
使ってみたくてしょーがなく
落ち着きません(^_^;)
とりあえず子供達に何を
やりたい…
ありがとうございますm(_ _)m
今回は先日の釣行記と
セオリーのインプレです。
4月30日
平日休みもある自分は
世間はGWだ!なんて
混雑必至の中、釣りに
行くつもりは基本ありません。
しかし今回はセオリーを
使ってみたくてしょーがなく
落ち着きません(^_^;)
とりあえず子供達に何を
やりたい…
- 2017年5月13日
- コメント(0)
反省エギング
ご訪問頂きました皆様
ありがとうございますm(_ _)m
4月24日
水温から春イカ開幕じゃないの?
と期待し先輩と熊野、尾鷲エリアへ
エギング釣行。
ポイント選びとしては
このエリアが比較的
数日間水温が安定していること。
風裏が多いという理由で選びました。
午後から風が吹く
予報でしたので早めの
日付けがわりに出発…
ありがとうございますm(_ _)m
4月24日
水温から春イカ開幕じゃないの?
と期待し先輩と熊野、尾鷲エリアへ
エギング釣行。
ポイント選びとしては
このエリアが比較的
数日間水温が安定していること。
風裏が多いという理由で選びました。
午後から風が吹く
予報でしたので早めの
日付けがわりに出発…
- 2017年5月2日
- コメント(0)
大潮満月
4月12日
ご覧になって頂いた
皆様ありがとうございますm(_ _)m
大潮満月に休みが重なりまだ春イカと呼ぶには水温から見てまだ早いが活性の低い中でどれだけやれるか戦いを挑みに行ってきました。
まぁ
たいそうなことを述べましたがエギングしたいだけなんですけどね(^^;)
やりたい先行で計画したので天候は二の次。
故に…
ご覧になって頂いた
皆様ありがとうございますm(_ _)m
大潮満月に休みが重なりまだ春イカと呼ぶには水温から見てまだ早いが活性の低い中でどれだけやれるか戦いを挑みに行ってきました。
まぁ
たいそうなことを述べましたがエギングしたいだけなんですけどね(^^;)
やりたい先行で計画したので天候は二の次。
故に…
- 2017年4月13日
- コメント(0)
ウネリエギング(;´д`)
ご訪問頂きありがとうございます
3月30日
黒潮の接岸から水温の急上昇を狙い先輩とまずはと志摩エリアへ突撃
外海側が水深もあり潮通しも良い2月にキロ弱を釣った実績のあるポイントへ。
歩いてポイントへ向かう最中、海は見えないがテトラにあたっている波の音がかなり聞こえる(;^_^A
1.8m予報だったがこんなにウネるんか…
3月30日
黒潮の接岸から水温の急上昇を狙い先輩とまずはと志摩エリアへ突撃
外海側が水深もあり潮通しも良い2月にキロ弱を釣った実績のあるポイントへ。
歩いてポイントへ向かう最中、海は見えないがテトラにあたっている波の音がかなり聞こえる(;^_^A
1.8m予報だったがこんなにウネるんか…
- 2017年4月2日
- コメント(1)
新記録(๑>◡<๑)
3月13日
朝起きて特にやることもなくカミさんも仕事と言うのでもう9時だが大潮ってのに背中を押されて出撃してみることに!
少しでも可能性を上げるため尾鷲エリアでなおかつ水深のある波止をチョイス。
近づくにつれな〜んか雨降ってきたんすけどー(-_-;)
夜まで降らんのやなかったんかーい!
チョットテンション下げられ…
朝起きて特にやることもなくカミさんも仕事と言うのでもう9時だが大潮ってのに背中を押されて出撃してみることに!
少しでも可能性を上げるため尾鷲エリアでなおかつ水深のある波止をチョイス。
近づくにつれな〜んか雨降ってきたんすけどー(-_-;)
夜まで降らんのやなかったんかーい!
チョットテンション下げられ…
- 2017年3月16日
- コメント(2)
水温と気温の上昇で良型ゲッツ
訪問して下さった皆様ありがとうございますm(_ _)m
2月16日
夜勤明けくっそ眠たいけど水温と気温の上昇に我慢できず志摩まで突撃!
先志摩半島でもエリアによって水温が違うようなので高めのエリアの波止をチョイス。
初投で潮と風の向きが一緒だったのを確認できたので潮目がヨレてる所に着底できるよう逆算してキャスト…
2月16日
夜勤明けくっそ眠たいけど水温と気温の上昇に我慢できず志摩まで突撃!
先志摩半島でもエリアによって水温が違うようなので高めのエリアの波止をチョイス。
初投で潮と風の向きが一緒だったのを確認できたので潮目がヨレてる所に着底できるよう逆算してキャスト…
- 2017年2月17日
- コメント(0)
最新のコメント