プロフィール
田尾裕喜
山口県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:108
- 昨日のアクセス:221
- 総アクセス数:617121
QRコード
http://www.jackson.jp/
死ぬ気で投げい~オフショア編
- ジャンル:釣行記
死ぬ気で投げい!
との熱いメッセージ付きで
送られてきたガチペン200
今年春過ぎからテストしてきたなかでの
改良版なので期待大。
送られてすぐにオフショアに行く機会が
あったので投げ込んできました。
前日の爆風で少しうねりが残っていたものの
風が止み波が落ちていく予報。
朝7時山陰の海へ出船。
朝イチからヒラ…
との熱いメッセージ付きで
送られてきたガチペン200
今年春過ぎからテストしてきたなかでの
改良版なので期待大。
送られてすぐにオフショアに行く機会が
あったので投げ込んできました。
前日の爆風で少しうねりが残っていたものの
風が止み波が落ちていく予報。
朝7時山陰の海へ出船。
朝イチからヒラ…
- 2016年12月6日
- コメント(0)
関門シーバス○○パターン?
- ジャンル:釣行記
関門シーバスと言えばコノシロパターンが
有名だがここ最近はコノシロパターンが
全く成立せず、冬の釣りが難しくなりました。
しかしながら海峡の流れの攻略で
シーバスを出すことができるが
ベイトパターンにはハマりにくい。
さてさて
先日、仕事終わりに短時間勝負で関門へ。
この日の最強流速は西流れ5,6ノット。
6…
有名だがここ最近はコノシロパターンが
全く成立せず、冬の釣りが難しくなりました。
しかしながら海峡の流れの攻略で
シーバスを出すことができるが
ベイトパターンにはハマりにくい。
さてさて
先日、仕事終わりに短時間勝負で関門へ。
この日の最強流速は西流れ5,6ノット。
6…
- 2016年12月6日
- コメント(0)
関門シーバスを絞り込んで釣る!
- ジャンル:釣行記
ここ最近急激に寒くなってきましたね!
気温差が大きくて服装選びが難しい日々。
体調がおかしくなりますよね!
さてさて
関門シーバスはそろそろプリスポーン前の大型が釣れる時期なんですが
今一つの状況。
コレばっかりはいつ良い群れが来る
かわからないですので
通うしかない。
先日の休み前の仕事終わりに
短時間勝…
気温差が大きくて服装選びが難しい日々。
体調がおかしくなりますよね!
さてさて
関門シーバスはそろそろプリスポーン前の大型が釣れる時期なんですが
今一つの状況。
コレばっかりはいつ良い群れが来る
かわからないですので
通うしかない。
先日の休み前の仕事終わりに
短時間勝…
- 2016年11月29日
- コメント(0)
ロックウォーク~ヒラスズキを求めて
- ジャンル:釣行記
この秋はショアから良い思いをしていない。
水温が高く、まだ20℃前後。
ヒラスズキもそうだが青物も全く
釣れないとゆうかアジャストできていない。
オフショアの釣りが多くてショアからの
釣りが減って現状を把握してない事も原因か…
さてさて
月曜日、急遽仕事が休みになり、
天気予報を見ると波の高さ3メートル…
水温が高く、まだ20℃前後。
ヒラスズキもそうだが青物も全く
釣れないとゆうかアジャストできていない。
オフショアの釣りが多くてショアからの
釣りが減って現状を把握してない事も原因か…
さてさて
月曜日、急遽仕事が休みになり、
天気予報を見ると波の高さ3メートル…
- 2016年11月11日
- コメント(0)
晩秋のタイラバゲーム
- ジャンル:釣行記
先日新婚ホヤホヤのゴマだれこと
ナルチャンとお嫁さんと
フケガオーズ定例会。
今回は四季丸に乗船しタイラバゲームに行ってきました!
潮の関係から朝7時の出船。
1時間ちょっとのクルージング。
朝イチは潮が動かないので辛抱の時間。
水深80メートル前後で潮が動かないので
90gのi-ballをセットし、
フォールスピー…
ナルチャンとお嫁さんと
フケガオーズ定例会。
今回は四季丸に乗船しタイラバゲームに行ってきました!
潮の関係から朝7時の出船。
1時間ちょっとのクルージング。
朝イチは潮が動かないので辛抱の時間。
水深80メートル前後で潮が動かないので
90gのi-ballをセットし、
フォールスピー…
- 2016年11月8日
- コメント(0)
壱岐水道オフショア~シーライドロングの使い方
- ジャンル:釣行記
10月も終盤に差し掛かってきました。
今年は気温が高くて服装選びに困りますね~
キンモクセイも一度雨でしぼんでしいましたが
暖かさが戻るとまた咲き始め良い香りが
します。
乾いたヒンヤリした風に良い香りがどことなくたちこめる
空気感が大好きです!
さてさて
先週は佐賀県仮屋湾森船長のラグーンに
乗船してきまし…
今年は気温が高くて服装選びに困りますね~
キンモクセイも一度雨でしぼんでしいましたが
暖かさが戻るとまた咲き始め良い香りが
します。
乾いたヒンヤリした風に良い香りがどことなくたちこめる
空気感が大好きです!
さてさて
先週は佐賀県仮屋湾森船長のラグーンに
乗船してきまし…
- 2016年10月26日
- コメント(0)
瀬戸内真鯛
- ジャンル:釣行記
今日、帰ってテレビを付けたら
鳥取県で震度6弱の地震が!
近い県ともあり
下関では震度2
仕事していて全く気付きませんでした。
まだまだ余震があるかも?とのことで
油断はできませんね。
さてさて
先週は
瀬戸内海で遊漁船を始める
秋村さんの響に乗船してきました。
タイラバメインで
ヤズのナブラが近くにあれば
シュ…
鳥取県で震度6弱の地震が!
近い県ともあり
下関では震度2
仕事していて全く気付きませんでした。
まだまだ余震があるかも?とのことで
油断はできませんね。
さてさて
先週は
瀬戸内海で遊漁船を始める
秋村さんの響に乗船してきました。
タイラバメインで
ヤズのナブラが近くにあれば
シュ…
- 2016年10月21日
- コメント(0)
関門鱸短時間勝負。
- ジャンル:釣行記
潮回りが良ければ
タイミングが良ければ
天気が良ければ
風が良ければ
条件が良ければ魚が釣れる。
関門の鱸は正に条件が揃わないと
非常に釣りにくい。
今週初めは条件が良く
タイミングを見計らって出撃。
西流れ3ノットからポイントに入る
つもりが準備していたら5ノットまで
上がっていた。
夕マズメのタイミング、潮…
タイミングが良ければ
天気が良ければ
風が良ければ
条件が良ければ魚が釣れる。
関門の鱸は正に条件が揃わないと
非常に釣りにくい。
今週初めは条件が良く
タイミングを見計らって出撃。
西流れ3ノットからポイントに入る
つもりが準備していたら5ノットまで
上がっていた。
夕マズメのタイミング、潮…
- 2016年10月19日
- コメント(0)
秋のヒラスズキゲーム
- ジャンル:釣行記
秋。
雨が降るごとに寒くなっていくのに、
雨の後に夏日だったり、かと思えば
急に気温が下がって寒かったりと変な
季候ですね。
釣りに行く服装が定まらず
毎回悩んでます…笑
さてさて10月初旬に
波の高さ2メートルのち2,5メートル予報。
西風が吹く予報なのでヒラスズキチャンス大!
波と風を読み入ったポイントは激薄サ…
雨が降るごとに寒くなっていくのに、
雨の後に夏日だったり、かと思えば
急に気温が下がって寒かったりと変な
季候ですね。
釣りに行く服装が定まらず
毎回悩んでます…笑
さてさて10月初旬に
波の高さ2メートルのち2,5メートル予報。
西風が吹く予報なのでヒラスズキチャンス大!
波と風を読み入ったポイントは激薄サ…
- 2016年10月18日
- コメント(0)
タイラバ船に乗り込み…
- ジャンル:釣行記
10月に入って人事異動があり人の動きが激しく
ばたばたしてようやく落ち着いてきました。
ワタクシは意外にもステイ。
新規で入ってきた方の教育的な感じっすね。
さてさて9月末に
川尻港から出船する健洋丸さんに乗船してきました。
http://www.gotjp.com/ken_you_maru/
マグロ、ヒラマサで有名な健洋丸
意外にも今回はタ…
ばたばたしてようやく落ち着いてきました。
ワタクシは意外にもステイ。
新規で入ってきた方の教育的な感じっすね。
さてさて9月末に
川尻港から出船する健洋丸さんに乗船してきました。
http://www.gotjp.com/ken_you_maru/
マグロ、ヒラマサで有名な健洋丸
意外にも今回はタ…
- 2016年10月14日
- コメント(0)
最新のコメント