プロフィール
さうす
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:43
- 昨日のアクセス:69
- 総アクセス数:42871
QRコード
R○B?!中華グリップ
- ジャンル:釣り具インプレ
- (タックル)
たまには小物について、、
去年までは写真上のボガのパチモノフィッシュグリップを使用してました。
が、ちょっと重たいんですよね。。(約210g)
かっこよくないし、、
出来ればオーシャングリップが欲しいんですが、、なにせ高い、、
で、ヤフオクを何気なく見ていたいところよさげなのが(写真下)
重さはなんと・・・1…
去年までは写真上のボガのパチモノフィッシュグリップを使用してました。
が、ちょっと重たいんですよね。。(約210g)
かっこよくないし、、
出来ればオーシャングリップが欲しいんですが、、なにせ高い、、
で、ヤフオクを何気なく見ていたいところよさげなのが(写真下)
重さはなんと・・・1…
- 2011年7月31日
- コメント(1)
涸沼5日目 7/28
- ジャンル:釣行記
- (茨城釣行)
涸沼5日目 7/29
久しぶりのひとり釣行でした。
宇都宮は強雨だが、茨城は弱いとの予想を信じてAM0:00に出発。
茨城に近づくにつれ、、弱くなるはずが、、強くなってく。。
AM2:00涸沼着。
が、雨が強すぎてとても振れる状態じゃありません。
AM4:00ごろから雨が小雨になってきたのでスタート。
初めてのポイントのためど…
久しぶりのひとり釣行でした。
宇都宮は強雨だが、茨城は弱いとの予想を信じてAM0:00に出発。
茨城に近づくにつれ、、弱くなるはずが、、強くなってく。。
AM2:00涸沼着。
が、雨が強すぎてとても振れる状態じゃありません。
AM4:00ごろから雨が小雨になってきたのでスタート。
初めてのポイントのためど…
- 2011年7月29日
- コメント(0)
涸沼4日目 7/22
- ジャンル:釣行記
- (茨城釣行)
涸沼4日目 7/22
台風の増水で水温が下がり、状況が好転してるかと期待して行ってきました。先週ご一緒したソル友さんと今日もご一緒しました。
今日は気合いを入れてAM1:15に涸沼着。風裏のポイントで、風も思ったより吹いていません。
水温はだいぶ冷たくなっていました。
ベイトのざわつきはだいぶあるのですが、ボイル…
台風の増水で水温が下がり、状況が好転してるかと期待して行ってきました。先週ご一緒したソル友さんと今日もご一緒しました。
今日は気合いを入れてAM1:15に涸沼着。風裏のポイントで、風も思ったより吹いていません。
水温はだいぶ冷たくなっていました。
ベイトのざわつきはだいぶあるのですが、ボイル…
- 2011年7月23日
- コメント(0)
涸沼3日目 7/15
- ジャンル:釣行記
- (茨城釣行)
先週も行ってきました。
AM2時涸沼着。今回は気合いを入れていつもより少し早く到着。ソル友さんが先に入ってました。状況を聞くとボイルなしとのこと。
入水すると、、温泉。ベイトはざわついているがボイルなし。
朝マズメは辺り一面ベイトで波立つが、、ボイルなし。
もちろん完全ぼうず
ボイル音を聞いたのは一回だけ…
AM2時涸沼着。今回は気合いを入れていつもより少し早く到着。ソル友さんが先に入ってました。状況を聞くとボイルなしとのこと。
入水すると、、温泉。ベイトはざわついているがボイルなし。
朝マズメは辺り一面ベイトで波立つが、、ボイルなし。
もちろん完全ぼうず
ボイル音を聞いたのは一回だけ…
- 2011年7月21日
- コメント(0)
涸沼2日目 7/7
- ジャンル:釣行記
木曜は涸沼男、さうすです。
fimo初日記です。
みなさん宜しくお願いします。
7/7行ってきました。
AM2:45涸沼着。
いつものポイントに入ります。
暗いうちは隣の人がスレ掛かりで1本あげて終了。
明るくなってくると人だらけ平日なのにこんない人が多いなんて。。
朝マズメは最初ボイルがあったのですが、一番いい時間に…
fimo初日記です。
みなさん宜しくお願いします。
7/7行ってきました。
AM2:45涸沼着。
いつものポイントに入ります。
暗いうちは隣の人がスレ掛かりで1本あげて終了。
明るくなってくると人だらけ平日なのにこんない人が多いなんて。。
朝マズメは最初ボイルがあったのですが、一番いい時間に…
- 2011年7月10日
- コメント(0)
涸沼1日目 6/30
- ジャンル:日記/一般
- (茨城釣行)
6/30行ってきました。今シーズン初涸沼。
節電対策で夏は木金休みとなりました。
AM3:00涸沼着。
涸沼の周りの道はマンホールが飛び出ててパイロンがおいてあったり、ひび割れてたりしてたものの、気をつけて運転すれば問題なし。
いつものアシの前に立ちこみましたが地盤沈下しているみたく、
岸からそんなに立ち込めず。…
節電対策で夏は木金休みとなりました。
AM3:00涸沼着。
涸沼の周りの道はマンホールが飛び出ててパイロンがおいてあったり、ひび割れてたりしてたものの、気をつけて運転すれば問題なし。
いつものアシの前に立ちこみましたが地盤沈下しているみたく、
岸からそんなに立ち込めず。…
- 2011年7月6日
- コメント(0)
最新のコメント