プロフィール

蒼/そう

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2
  • 昨日のアクセス:0
  • 総アクセス数:1695

QRコード

秋冬のチヌ・キビレトップの可能性

お久しぶりです。m(_ _)mしばらくお留守してました。
では質問です。
あなたの地域の秋の釣りといえば、何がありますか?
きっと沢山あるでしょう。「秋だから」。
適水温化や水質の向上、ベイトの接岸、産卵が近い…等、釣れる要素が重なるので、一言で「秋だから」と言える訳ですが、それならば是非試していただきたい釣…

続きを読む

高校生、釣りを振り返る3

淀川チニングをやり込み始めた頃には、万博の工事が始まっていて毛馬大堰は大雨でも振らないと全く開かなくなり、夏には流れの無い赤茶デスリバーと化す…(あと8年続くそうです…)
その分、大雨で生き返った淀川はお祭り状態
魚たちも待ってたと言わんばかりの高活性。
今回振り返るのは、そんな高活性デスリバーで人生初…

続きを読む

高校生、釣りを振り返る2

釣りカス蒼くん、入学祝いにシルバーウルフMXを買ってもらいました。
それ以前から使っていた竿よりも張りが強く、リグがすっ飛んでいくのにトラブルレス。感度もよくて魚もグイグイ寄せれるパワーに感動してました。(上には上があるのは知ってました)
まぁ、竿を新調したなら入魂しないとねぇ、w
シルバーウルフMX初フ…

続きを読む

高校生、釣りを振り返る1

釣りカス蒼くん当時16歳、高校受験も無事に受かり、入学式を終えて春休み。
平日でも釣りができると言う理由で淀川チニングを始めた。
週に最低3日は朝4時に起き、片道1時間チャリを漕ぎ、淀川に通うことを習慣にしていた。
当時はノウハウ0で始めたから一匹釣るのがやっと。
そんな中初めてマルチキャッチできたときは、…

続きを読む