プロフィール

しんぷう

愛媛県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:74
  • 昨日のアクセス:135
  • 総アクセス数:910695

QRコード

GyoNetBlog ランキングバナー にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ

伊予灘のジギングと忽那七島・安居島・鹿島一文字への渡船はおまかせ下さい。
menu_main_spartas.gif 120_60.jpg foot.png bakusoku.gif logo-ika1.gif midnight_angler.gif zwvjv64ne4xd7jpjseaz-4693b736.png

日々変化するもんだ!

 昨日に引き続き、サーフ。
あれだけ居たベイト達は、今朝も回遊してくると読んでいました。
 完全に人間の都合ですがね。。。フフフ。
そんなにね、大自然は人間に優しくないんだよね。
学生時代を思い出してもそうですが、厳しかった先生ほど記憶に残っています。
 だから厳しい自然ほど記憶に残るのか???
そんな…

続きを読む

ヒラメくじ当たったわぁ~!

11月1日・・・なんとなく好きな俺です。笑
 ゾロ目は大当たりってイメージがあるからか?
とりあえずその前に、10月を振り返り。。。
 
 自分の愛用しているロッドメーカーのモニター権!
欲しかった。。。
 でも、そんなに甘くない・・・
皆、ホント凄い!400upは尊敬します。
日頃からの地道なポイント通い…

続きを読む

1枚を得る為に!

 昨日、眼が覚めたのは2:00
集合時間が2:45
 現場着が5:05
このお話、勿論釣りなんだけどちょいと狙いが違います。
 釣りに行く・・・
普通、狙いは魚とか狙いの魚種ですよね。
今回、僕にはもう一つの狙いがある訳です。笑
 さて今回・・・
 渡っちゃいます!笑
中田渡船さんにお世話になり、磯に渡っち…

続きを読む

エギのカラー。

さて、昨日のエギング。
ポイントに着いて偏光かけると、まさかの赤潮。汗
更に強風。汗
 条件的には少し微妙です。
でも、過去に赤潮の中で釣ったこともあるし、濁りの中で釣ったこともあります。
風が吹くなら風裏を探したり、追い風になるポイントを探したら良いんです!
にしても、昨日はやたらと日中暑かった。。。

続きを読む

エギング。楽し!

 前回に引き続き、エギングのネタを。
この週末、嫁さんの実家へ~。
南予は宇和海。エギングの聖地でもあります。
 毎年恒例になりつつある9月の帰省。
理由はただ1つ!!!
 どっぷりエギングしたいッ!!!笑
それだけ!爆
建て前上は『両親に可愛い孫を見せるため』としております。笑
 さて、聖地でのエギング…

続きを読む

WANTED!

台風も過ぎ去り、気温も下がって秋真っ盛り。
 そんな秋になると・・・
皆でワイワイ行きたくなる釣り!
  エギングです。笑
エギング大好きな西っちゃんが南予方面に行くと言うので、ちゃっかり便乗して。笑 H氏も!通称じいちゃんも!
 潮的にはあまり良くは無いのですが、それでも居れば釣れる!いや釣ってやろうっ…

続きを読む

何年振りだろうか。

  • ジャンル:釣行記
 先日、とある一級河川へ増水濁りパターン攻略へ向かいました。
 水量良し!(少し多いのか?)濁り良し!
如何にも釣れそうな気配がムンムンです。
とりあえず王道の明暗、橋脚などを狙います。
 それから二人でランガンしてみたものの、バイトは無く、鉄板ポイントにて腰を据えることに・・・。
 引きの潮が効き始め…

続きを読む

起承転結!

  • ジャンル:釣行記
夜、段々とベイトの気配薄れ、淡水の流れが弱くなり。汗
 それなら早朝はどうなのか?
kaiマイスターからの有力な情報を受け、二日連続の朝練!
 起!
  ・河口の季節は秋になりつつあるのか?
  ・毎年恒例の早朝パターンの偵察。
 承!
  ・この時期の河口、勿論使うルアーはTOP!
  ・シーズン始めなんで、…

続きを読む

リベンジと確認作業(Ⅱ)

  • ジャンル:釣行記
フックアウトした悔しさは3倍。笑
 勿論リベンジを試みます。
潮位より、引きの潮が効く同じタイミングで確認したい!
それまでに少し時間があるので他のポイントを先に確認しに行きます。
 このポイント、明るい時間に確認出来ていません。
台風前の状況を思い出しながら歩きます。
でも、そのポイトまで歩く道が最早…

続きを読む

確認作業後の1HIT!

  • ジャンル:釣行記
 地形の変化ってとても重要。
夜には確認しきれない事が沢山あるので、
明るい時間の干潮時に下見するのがベスト!
嫁さんに1時間の猶予を頂き、バイクをぶっ飛ばす!
 短パンにクロックスにてポイントを確認!
台風前と比べると、やはり変化が見られました。
 流芯のズレ、水深の変化、瀬の変化などなど、確認しなけ…

続きを読む