プロフィール

tukasa

長崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

http://www.little-jack-lure.com/

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:26
  • 昨日のアクセス:184
  • 総アクセス数:327018

次回から 非公開^^

本日~
前回の
凄腕で結果は出せなかったが飛び賞と言う賞を頂きました^^
fimo&メーカーさんありがとうございました^^
先ほど20分くらい投げてまいりました^^
いつもよりサイズは出ませんでしたが、一応釣れたのでよかった!
そろそろ、シーバスもボチボチ上がってくる季節に突入する時期になりました^^
で^^…

続きを読む

狙った獲物を ランカーシーバス

仕留めに!
本日~

極寒の中Σ(゚д゚lll)今まで、浸かっとりました^^
手も足も髪の毛も感覚が~^^
   腰もヤバイ!なか~^^
シーバスは元気に泳いでいる^^
やはり
     
ボチボチ、自分の周りにシーバスが近づいて来てるような気がする^^
 

続きを読む

時では無い!シーバス^^

              シーバスは
                  まだ、なので~
                 ロック≒メバリング
まあ、こんな感じの凄腕参戦^^
          ですが、シーバスが余りにも小さいものばかりで....(汗)
メバルに的を^^
簡単に遊べるもので
       …

続きを読む

今年もよろしくお願いします~^^

勝手に
釣れました。
ベイトの反応がイマイチの長崎県有明海です↓
一応真面目にベイト調査はやってるものの~
私が目につかない、だけなのかもしれません^^
先日の二日から、やっておりますがサイズがやはり出ませんね^^
タマタマを、見つけておりますが、たまたまも小さい^^
厄年なんで、
先日70オーバーのヒラメも…

続きを読む

最後に爆釣させましょう^^

本日
ソル友ゴマちゃんと^^
またまた、私の師匠その2でございます^^
シーバスは
ユッキング師匠&ゴマちゃん師匠に教わりました^^
このお二人はハードな教育です^^ヨッ!(汗)^^
話が明後日に行ってしまいましたが^^
本日は最後に
旨いものを最後にはいつもの^^爆釣させての、本年最後の締めで^^
納めた…

続きを読む

ゼンイチの結果 ハリケーン&ゆうすけ!オオニベ待ってるぞ~

本日
              二人は宮崎に遠征!^^
             オオニベを仕留めに~!
         オオニベは刺身出来るのですかね?
              取り敢えず包丁磨いで待ってることに~^^
先日で凄腕は終わってました^^
ランカーズクラブで
BIGなシーバスが釣れてい…

続きを読む

本日までメバル 明日からシーバス

本日~
やっとの思いで、28超
キタ━━( ゚∀゚ )━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━( ゚∀゚ )━━!!!!
と思いきや~
ハァ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ッ
メバルではない!
アラカブのガブリンチョ(泣)
 

続きを読む

有明海のロックフィッシュ

本日~
自分の定番
シーバス&ヒラメ&メバルを外しての有明海のロックに挑戦^^
実際は凄腕用の尺メバル
しかし..............................
ボトムをとって.................
アイナメ~^^
そして..................
柄が悪い
タケノコメバル!
本命が......................
メバル^^
本日はショボィ結果に~

続きを読む

潮周りの悪い時には

本日~
潮周りの悪い時にはサイズも出ない!
と私は思います!
たまたまなんでしょうか~^^
???????????
ホントo(゚Д゚)サイズが出ません?
明後日まででもうメバルはやめようと思いますが.........
凄腕用をあと2本28センチを釣り終了したいと思います^^
尺のメバルはそうそう出ませんが、
29センチまででしたら、釣れま…

続きを読む

見えないコノシロの見つけ方 コノシロ編パート3

本日はかなり寒いですね~^^
自分的なベイトの見つけ方を紹介いたしたいと思います^^
まず、自分が決めた場所に足を運びます^^
そして、タックル等、準備をして.................
深呼吸します。
水温のチェック
↑↑↑
これは体感温度です。
そして、自分の所はまだ鳥はいません。
しかし、コノシロはいます。
なんと…

続きを読む