プロフィール

tukasa

長崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/4 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

検索

:

http://www.little-jack-lure.com/

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:24
  • 昨日のアクセス:19
  • 総アクセス数:318088

清掃活動の手本

  • ジャンル:日記/一般
本日は
清掃活動の手本のような人を見ます。
自分はどちらかと言うと不得意の分野で、やってるのであれば参加する!
                   みたいな感じ。
皆やってるんで、意識は高いのですが、行動となると、、、、、、、、
鹿児島県の方々は、呼びかけてやるわけでもなく、来たい奴はおいで~で、各自…

続きを読む

勝手に飲み会を開催します 第二弾 BBQで

先日~
島原の15日の風物詩!
           精霊流し♪^^
長崎市内に行けばもっとド派手な精霊流し^^
島原も
赤ちゃんからじいちゃん&ばあちゃんまで結構見に行ったりします^^
シーバスを狙うぞーんに今日は精霊舟が浮いてます^^
みんな大賑わいで、担ぎ手や見学やらで~ごった返し^^
      
 …

続きを読む

先日から最近まで~

先日、夕暮れより出港し
夜になり
こんな感じでベイト調査&カニ掬いで
カニを掬いまくって
丑の日に
うなぎの肝たっぷりの吸い物を食べ~
keitaとサマフェスで同じ空気を吸い~
※画像はkeitaのシーバスです^^
nightは小さいのばかりでしたよ~^^
翌朝
トンボの猛攻に会いながらも
サマフェスを^^
そして、
ソル友の…

続きを読む

また、勝手に

本日は
台風も過ぎたのですが、またまた、大雨
今日は台風よりひどい雨!
今の時間を満喫してる。
それは、
グリップをオーバーホールしてます^^
塩が付いたら、どうしても扱いにくい!
組み終わったら、最高にいい~^^
                     もとに戻った感じ~^^」
アァッ^^
      …

続きを読む

シークレットポイント26 座布団(T_T)

あらしのまえのよるに~
先日の残念な結果に大雨の中行っとりました^^
先日と同じく、状況は同じ中
バイトが
またまた、出てくれました~
凄腕中の外道の
ヒラメ~しかも、座布団
サイズは↓です。
狙ってると~これに当たってしまいます!
帰りは、入れ物も無く!
ドライブして帰りましたよ^^
助手席!足元で^^
  …

続きを読む

フックとカラーと竿 レクシータ

勝手に独り言です^^
         バイトお願いします^^
先日よりガチで、シーバスモードになろうかと!
凄腕も始まり、また楽しい時間が過ごせるような気がします^^
全国
何処の地区大きいのが釣れるのか?
  どんなルアーで、どんなカラーで釣れるのか勉強になります^^
考えるのも楽しい^^
そこで、自…

続きを読む

ランカーハンターでも((T_T))

先日朝より、
シーバスの調査に行ってきた!
最近ボイルが目立つが、どこを基準にしようかと悩み中
ベイトはボラ、トウゴロウイワシ、イワシ、バチ
この中でも、トウゴロウイワシは外す予定!
どこでも、居るから絞れない!バチも何処にも居る。
ボラ、イワシはまだ、どこにでも!ということはないので、絞りやすい!
先ず…

続きを読む

APIAのランカーclub!シーマガを見てたら

本日
親友の
お見舞いに行って、そこにあった、シーマガを見ていたら、、、、、、、
今年も載せていただいてました~^^
このランカークラブは、自分にとっては、かなり目標になるんですよね~^^
まず、一番欲しいのが、何といっても100のステッカーですね。
そして、
    濱本さんが切手を貼って送ってくれる^…

続きを読む

チヌ&勝手に飲み会島原

先日
ボートで行ってみた
最近凄腕もあり、島原の、チヌがどうなのか?
元々、フカセをしていた私は
         島原のチヌのポイントは、よ~く^^知っている!
           ちょいと、行ってみることに~
自分の知っているチヌの場合は
    大潮は、流れが止まる前、動き出すところ、はもちろん!…

続きを読む

Little Jack モニタリング編 メバル チヌ シーバス

先日着弾の
tagyosh5g
hanebix3g
モニタリングに行ってきた!
ホールでキラキラ光るのがいいのか?
プル!^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ホールでプルプル
ホールでの食いは抜群!
                でしたね!
島原の状況は、先日まで、小潮、長潮と潮が悪かったですが、
      …

続きを読む