プロフィール

ひろ

静岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:14
  • 昨日のアクセス:19
  • 総アクセス数:48567

烏賊行&鈦響~

  • ジャンル:釣行記
こんにちは(^^)/
連休明け実働4日で早くも五月病になってしまっていますが
釣りだけは行ってきましたw
さて今回は前回釣友〇態ビルダーから借り受けた、2ピースAJX5917チタンティップを試そうと、ジンドウで賑わっているであろうホームにて豆アジ狙いです。
土曜の面倒ないくつかの用事を済ませ、風呂夕飯そこそこに嫁の…

続きを読む

烏賊すGW~

  • ジャンル:釣行記
御多分に漏れず俺も
黄金週間
だったのですが、今年のGWはいつものようには行かず、先日親父が怪我したこともあり、畑仕事メインのGWでした。
もちろん、俺が釣りなしでいられるはずもなく、2日ほどちょっくら抜け出しで旬の肴狩りに出かけてましたw
去年のリベンジを果たしたい人と、どうしてもジンドウをやってみ…

続きを読む

春♪~

  • ジャンル:釣行記
さむ~い私の地元もやっと春です
そして昨夜のホームの海は~
桜色でした~
・・・・やっと釣りに行けた~
使用タックル 
PSR60
EG PSSS-77S
08カーディフ1000PGS 
11ツインパ1000PGS
リブレウイング改
OFICE GPI SALTEIVA LIGHT
シンカーアジング0.2号 
Duel Amored F+ 6lbs
VARIVAS 4lb.
VARIVAS 5lb.
ラパラジグヘッドエギ1g
CRAZYOCE…

続きを読む

癒魚~

  • ジャンル:釣行記
こんちゃっす!
年度末と新年度、おまけに開発3つも掛け持っちゃてる状態で、天気も毎週末芳しくなく・・・・・・・・・・・・・・
先々週末は家族旅行で下田の観音温泉まで出かけたはいいが、ロッド持ち込み命令が下ってたし・・・・・・・・・
「我慢できるかいっ」
つ~ことで週末は雨の中、「止むと信じて」行ってま…

続きを読む

春のお告げ~

  • ジャンル:釣行記
こんばんにゃ!
お久しぶりです
と言う訳で先週末も何かと忙しかったのですが、
いかんせもう酸欠~・・・・・・・・おまけに金欠~w
ソル友R君がジンドウ釣ってみたいと言うのでホームをご案内~
のついでに
どうせならメバルもってことで、最近調子がいい発掘ポイントもご案内~
んで現地到着で先にリグり終えてるR君…

続きを読む

灯台下暗し~

  • ジャンル:釣行記
こんちは~
近頃は一発デカメバルwやヤリイカを求めて方々遠征ばっかりしてましたが、中々満足できる結果が出せず悶々としてたので、たまには近場もいいかなぁ~、てことで、普段は素通りの気になるポイントに行ってきました~
の前にいつものやつw
御殿場で腹ごしらえ~
チャーシュとースープとからめると馬鹿旨~
はい…

続きを読む

爆風遠征~便利いじり~

  • ジャンル:釣行記
風のうわさにメアジがあがってると聞き
土曜は久々アジ狙いで遠征~
2時間半の道のりも釣りのためならなんのその~
綺麗な夕日横目にマヅメ場所到着ぅ~~~
・・・・が
風でドア開かねぇし
リグれねぇし
寒すぎだし
崎で鍛えてるから大丈夫
とキャロ10gセットで始めるも、100m軽く飛んでるしw
リグが浮いちゃっ…

続きを読む

2015初釣り~

  • ジャンル:釣行記
あけまして
おめでとう
ございます
去年の暮れに家族6人中3人がインフルエンザにかかり、正月に入ってからもバタバタとしてるので、この連休の初釣りは諦めていたのですが、短時間ながら何とか昨夜抜け出すことができました~
初釣りと言うことで、挨拶と安全爆釣祈願の意味も込めて、釣れていようが釣れていまいがホー…

続きを読む

ニシヘヒガシヘ~

  • ジャンル:釣行記
お寒うございます
今朝帰宅時の家の庭の気温です
先週末は金曜が浜松〇変態君からのお誘いでヤリイカ狙いで東へ~
結果は寒くて風が強くて・・・・・・・
イカ〇ゲ
・・・・・・・・・であきらめるような2人ではないのでランガンして、風で泡立ったヘチの前の潮目のボトムで・・・・・・
敷石の境で・・・・・・・
いずれ…

続きを読む

ライトソルト・西へ~

  • ジャンル:釣行記
お久しぶりでぇ~っす
釣りに行ってなかったわけではないんですが、釣果ホとか、1匹とかwww
いつもの所ががあまりに暗黒だったり、常夜灯消されたり・・・・・
なので慣れない東方面に行ってみたりwwwまぁそれはそれで収穫あったんですが、少し通わないと地形、潮、その他、よくわからんし
あっ
そだそだ、最近清水…

続きを読む