プロフィール

宗-ω-)ノ☆

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2011/2 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1
  • 昨日のアクセス:48
  • 総アクセス数:204122

QRコード

もいもいもいもいもいもい

ジャンプとかライブとか南sanとか

  • ジャンル:釣行記
Hey!YO-♪宗です。
 
ばんこわ!わっさっぷ?
今日は朝から釣りに行きました。はい、仕事してませんww
でもって、10時から若洲で釣り
まったく釣れず・・・
14時位に、ルアーを追うスズキ氏の反応を視認することに成功!
こっからテンションめっさ上がる!
魚がいるんだー!確認できただけでもOK!
 
今年は…

続きを読む

新作製作豊作?

  • ジャンル:釣り具インプレ
こんばんわ宗です。
 
今日は自宅の工房(私の部屋)でペインティングをしてみました。
今回も又
コアマン:パワーヘッド+G9
今回はというと
チャートレモンっぽいやつと、ピンクです。
わかりずらいですが、蛍光塗料です。
目玉商品としましては
ブラックです。目の所が銀ラメになっております。
あとは、サスケ95の…

続きを読む

若洲釣行記~トンビ?なに?~

  • ジャンル:釣行記
こんにちんわ宗です。
 
この時間のUPはマレです。
今朝6:00~若洲に釣行してきました。
数えてみたら、若洲デイゲームにこだわり続け
18連続ホゲに成功!あほか!
 
もはや、シーバスってなに?なんなの?なんのこっちゃ?の三単現
もう気づいている人はいるでしょう・・・
またコイツ・・ホゲってる・・・ログみ…

続きを読む

若洲釣行記~ショアジギング編~

  • ジャンル:釣行記
ボラをスレで引っ掛けた宗-ω-)です。ダウモ
昨日、釣男北葛西に行きまして
秘密兵器を購入
むしろ、どメジャーなんですが
ただたんにホゲり続けてた訳ではありません!
色々と妄想し、色々と試していたものの釣果に繋がらず
若洲会の熟練たるテクニシャンな方々がもってしてもシーバスが未だ確認できない激渋なホーム若洲
人…

続きを読む

リサイクル

  • ジャンル:日記/一般
こんばんわ宗です。
 
以前、部屋の掃除をしていたら
全く使用しない物をふんだんにリサイクルに売りに出しました。
今日も、見終わったDVD(イズミン&おぬまがじん)を売りに
タックルベリー葛西店に寄ると・・・・
アーマードフィン65~90が500円!
旧こももSF125にしむらぶらっく1100円!(残1個)…

続きを読む

若洲会技術交流会

  • ジャンル:日記/一般
完全に自転車を、カラスに覚えられた
 
宗です。ダウモ
あの、カラスやろー!
 
でもって、今朝は早起きして、若洲に釣行
宣言通りには行かなかったが、am7:00~釣行開始。
コミュニティーを覗くと、やす之助sanと田端sanが
すでに到着済みとのこと。
いつものポイントで、朝食のパンを食べて
一服してから、本命ポイントの角…

続きを読む

プロアングラー

  • ジャンル:日記/一般
こんばんわ宗です。
 
今日は仕事終わりに、LIVEに行ってきました
渋谷サイクロン
The JFK presents
"ELECTRIC RVELATION vol.7" ~special party "AFTER FEVER"~
 
 The JFK / ELECTRIC EEL SHOCK / 来門 / tape me wonder
TheJFKのせんしょーsanにゲストで入れて貰いました。アリガトーゴザイマス
さっそくLIVEスペース…

続きを読む

納竿日らいふ

  • ジャンル:釣り具インプレ
こんばんわ宗です
 
昨日は、早起きしたのでam6時~12時まで
若洲に行ってきました。
Pointにつくなり、計ったかのようなベタ凪
何カ所か移動して、雰囲気はあるものの
ボイルの正体はマルタ。ジャンプしているのは良いサイズのボラ
釣れるのは蛎殻とバスケットボールの一部とマルタ
スライドエッジ90の練習をし…

続きを読む

~トーナメント参戦してみたい件~裏凄腕もね~

  • ジャンル:日記/一般
こんばんわ宗です。
先日、ご紹介した「若洲会ダブルトーナメント」http://www.fimosw.com/se/1215/46bXAKPkuv
このほかに、全国版で「SEABASS WEB BOOK CUP」
http://www.fimosw.com/se/pynQa6mRQM/NAriet8DVv?c=6
日本一の凄腕?を決めるイベントに参加してみることにww
なんておこがましいのか、…

続きを読む