プロフィール

J

富山県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:92
  • 昨日のアクセス:97
  • 総アクセス数:338192

QRコード

アーガス 悟空 127-SF バズーカでランカー!

今回は、
普段、平日アングラーの自分ですが、
珍しく週末バトルに行って来ました
ちょうど日付が変わる頃に、
ポイントイン
先行者、1名。
先ずは、悟空127-SF バズーカから、
1投目〜、ドンっ
そこそこのサイズ
なんと、5投連続HIT
マジかっ
反応が途切れたら、
アクションの違うルアーを、チョイス❗
pickup サイドプ…

続きを読む

pickup サイドプレス 160F でランカー!

またまた、
バトルに行って来ました
今回も、短時間バトル
先ずは、
reed ディブル55 で高速リトリーブ
やる気のある魚をチェック
2、3度、何かしらの生命反応を得られるも、
乗らず
ルアーを、アーガス 悟空バズーカ 127Fに、
チェンジ
アップから、スロー リトリーブ〜ストップ、
させて少し流しで誘う事、3投目に、
ド…

続きを読む

シェリー125 SSでプチ連発!

寒くなりましたね・・・
浸かってると、
体の芯から冷え冷えです・・・(T_T)
また、チラッとバトルしてきました。
短時間バトルなので、
素早く入れるポイントへ
まずは、
シリテン53で表層早巻きで、
やる気のある魚をサーチ
5投程して反応が無いので、
シェリー125 SSにチェンジ
これがどはまり
4連チャンでした
反応…

続きを読む

悟空 バズーカで!

ここ最近は、
まともな釣果が無く撃沈続きでした
って事で、懲りずにバトル行って来ました!
この時季、行きつけのポイントへ!
ここ最近は、人も増え地形の変化もあり、
エントリーポイントを対岸へ移してみました。
対岸は、人も居なくて行ったり来たりと、
まさに好き放題
しばらくは、
ビッグベイトを投げ倒してみました…

続きを読む

reed シャローウォッシュ 110F で!

ランカー確保のあと、
2度程ポイントインするも、
撃沈・・・(T_T)
水位が下がって、
流れも弱くなったせいかな
って事で、違うポイントへ
人は居らずで、貸し切り(^o^)
取り敢えず、
遠投、表層系で探りを入れてみる。
思った以上に流れが速い!
速い流れに、
しっかりと対応してくれるルアーと言えば、
reed シャローウ…

続きを読む

リベンジマッチ成功! Sドライブでランカー ドンっ!

Sドライブでのバラシが心残りで、
翌日もバトルへ行って来ました
タイミング的には、今かと
ポイントは、ガラガラ。
準備をしてると、釣友Kさんが来られ、
一緒にポイントイン
見た感じ昨夜と、余り変化は感じず、
昨夜と同じルアーローテで挑む。
reed ラブ・ラ125F
エメラルドアユをチョイス
クロスから、
デッドスロー…

続きを読む

ラブ・ラ 125F と シェリー125SS で!

今回も、天候の悪い中、
バトルに行って来ましたよ
ポイントインして、
何となく魚が浮いてる様な気がしたので、
reed ラブ・ラ125F をチョイス!
クロスにキャストし、
デッドスローリトリーブ!
数投目に、勢い良く、
ドンっ
と、激しいアタリと共に合わせを入れ、
フッキング
激しく抵抗するシーバスとの、
やり取りを堪…

続きを読む

ZAMS リリックで!

ようやく、
暑さの方も和らいできましたね。
ログの方も、なんとか順調にup!
ネタがあってこそですが
って事で、
シーバスバトル行って来ました
先ずは、増水前にちらっと1時間ほど釣行!
手っ取り早く入れるポイントへ!
貸し切り
準備を済ませ、ポイントイン
辺りを見渡し、
雰囲気でアラジン90sをチョイス
クロスにキ…

続きを読む

久しぶりに!(^-^)

 連休中は、釣りに行けずでした・・・?
そして、来月4才の誕生日を迎える孫の、
プレゼントを買いにちょっとお出掛け!
帰りの道中、近くに池があることを思い出し
ちょっと寄ってみることに。(^-^)
短時間勝負で!
1つ目のポイントは、先行者3名、
2つ目のポイントへ、こちらは、先行者2名、
取り敢えず、準備を済ませ…

続きを読む

お盆前にちらっと釣行

まだまだ暑いですが
少し暑さも和らいで来た感が!
お盆前の釣行をチラッと(^_^)
この日も、地形の変化を調査。
ポイントに入ってみると、
底が掘られ深くなってたり、
瀬が無くなってたりと、
見るからに変化が著しい・・・(^^;
無理の無いように入水!
まぁ、瀬の方が無くなって見えるもの、
流れの変化が見て分かるので…

続きを読む