プロフィール

お宮

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:10
  • 昨日のアクセス:31
  • 総アクセス数:108088

QRコード

う~ん、上げと下げの差だけか?!

  • ジャンル:日記/一般
先週は、下げでいい思いしたのに調子乗り、テツノリさんと出撃~
今回は、上げなので、根魚半分、鯛ラバ半分で
釣りはじめてすぐに、タイラバにHIT
エソ・・・
その後すぐ近くでボイル出たけど、何投げても無視・・・
(最後に何となく出し方はわかりましたが・・・)
仕方なく、タイラバ投入
なんかHIT??
引きが強いけど…

続きを読む

ナブラ・鳥山・ボイルに踊らされる

  • ジャンル:日記/一般
午前中時間制限ありで朝からKF
行く途中にマックで朝食に20分もかけてしまい、日が昇ってしまった・・・
一直線に、メインポイント付近まで行くも釣れたのはチャリコ・シーバス・マゴチが各x1のみ
バイトもほとんどなく、悲しくなりシャローの沈み瀬を狙うも、バイトがあっても乗らない・・・・
やっと乗ってもリリ…

続きを読む

カヤック~サーフ~カヤック~チャリ

  • ジャンル:日記/一般
GW後半
テツノリさんと、ホームにいくも玉砕して、その帰りに衝撃の出会い  カニング!!
始めは、見えていたガザミが2匹ほどいたので取れれば味噌汁の具!
と思いがんばっていると・・・
砂の中にいる奴らをGETする方法を偶然発見し二人で10数匹GETして帰宅
しかし、ホームもシーバス・烏賊で人が多いので、…

続きを読む

そろそろ開幕!?

  • ジャンル:日記/一般
先週、テツノリさんとシーバスいくも、明確なバイトが3回もあったのにフッキングできない・・・
すっごく感覚が鈍ってます(;_;)
オフショアばかりでなく、ショアゲームの大切さも痛感
腕にも、楽しみ的にもオフショアにはない楽しさがあります
って、下の根も乾かぬうちに本日は、テツノリさんとKFに♪
べた凪無風で、いい…

続きを読む

一応生きております(笑)

  • ジャンル:日記/一般
かれこれ三か月ほど放置してましたが、単純に書けるようなネタがなかっただけです
まぁ、シーバス狙いに行っても、オフショア行ってもホゲか、貧果ばかり・・・
で、本日もタイラバにいくも
チャリコx1 カブx3 いやぁ 釣り切らんです
船長はKYにブリと良型鯛とGETしとるし(笑)
まぁ楽しんではいるんですがね

続きを読む

自作にはまった今年後半・・・

  • ジャンル:日記/一般
ちょっと早いですが、今年一年を振り返ってみると、釣り自体すごい変化してしまった一年でしたね
しかも、自分は今年魚の当たり年だったようです(軟体には嫌われましたが)
1月はメバに燃えて、尺UPGET
     
2月はシーバスをホームでランカーGET 81
    
    
3月またメバで尺GET♪
    …

続きを読む

モツからのKF

  • ジャンル:日記/一般
第4回テツ鍋会
ってか、正式名称もなければ、集合時間もテキトー(笑)
だらだらと、始まって、テキトーに解散(笑)
そんな、ゆるーい感じの会に参加してました
で、開始前にのぶさんが、ポコチンを沖漬けしたのを焼いてそれを食べると・・・・
うまし!!
普段飲まない自分も、ついビールが飲みたくなるような、うまさ&つ…

続きを読む

こやつの名前はG!!

  • ジャンル:日記/一般
この間、スロジギしてから思っていた、スロー用のジグの値段
高い!!
なんで、鉛の塊に1500とか2000とかするんだ!!
安いのでも、やっぱり1000円位する
しかもボトムメインで狙うのでロスト率が高い
それは痛い!痛すぎる
だったら作るか!!
昔、中学生時代、鉛を溶かして自作ジグを試みたことはあったが、…

続きを読む

20・30・40・50・60

  • ジャンル:日記/一般
土曜日、仕事のクレームストレス発散の為に、テツノリさん・akiさんと一緒にレッツ カヤック♪
いつもの場所で流れる方向見て、テツノリさんとドンブラコッコ開始♪
akiさんは・・・・あ~遥か彼方。目の悪い自分には目視できません
二人して、鯛ラバしながら青物ナブラ待ち
ぽつぽつとチャリコ20・30サイズとエ…

続きを読む

スロージギング!?

  • ジャンル:日記/一般
先週のオフショアで意外と魚の反応が返ってきたので、カヤックでもと挑戦
糸島でやろうかと思いも横切るも、時間的に厳しい。
今度、東方面でお願いします
で、今回は場所での試してみたいことと、スロージギングできるのかって事で試すことに
流れる方向確認して、そこから流れていく方向を終着点を決めて、延々流れなが…

続きを読む