プロフィール

少佐

北海道

プロフィール詳細

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:104
  • 昨日のアクセス:967
  • 総アクセス数:3161381

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フィッシングショップ・インパクト

検索

:

凄腕

終わったと思ったらすぐ始まった凄腕(^^)
やっぱ凄腕が有ると毎日の釣りが楽しいですな♪
長かった審査期間を経て
昨日ようやく大会結果が発表され
晴れて1位に(^皿^)
感無量ってヤツです(^^)
更に1000フィーモいただきました♪
獲ったどー!!!
さて
http://www.fimosw.com/u/oceaarc906/rmdaju1zju3gxz?cmsess=u9vko…

続きを読む

メバル?カサゴ?

なんもだ
ただ調べたんだ軽く
メバル Sebastes inermis'
目張。小型種で、温暖な浅い海に生息する種類である。黒褐色で、数本のぼんやりとした黒い横縞がある。
タケノコメバルSebastes oblongus
全長40cmほどで、メバルより大型になる。体表は黄褐色の地に濃い褐色の斑点が散らばっており、これがタケノコの皮の模様に似ることからこの和名が…

続きを読む

メバカサチャレンジ

先ほどのソル友限定ログは失礼いたしました(__)
ありがとうございました♪
で、タイトルのメバカサチャレンジ
実は昨日も出撃していた
出撃といってもたかだか30分足らずでしたが
なんせ爆風(-.-;)
瞬く間に指先から体温を奪われてリタイヤとなったんであり鱒
もちろんとゆうかノーバイトf^_^;
しかーししかし!
明日の函…

続きを読む

終わり=始まり~凄腕メバカサ

ようやく終わったM-1グランプリ
・・・
始まった(^O^)
対象魚:カサゴ(カサゴ、ムラソイ、オウゴンムラソイ、ウッカリカサゴ、タケノコメバル、ヨロイメバル、イソカサゴ、イズカサゴ、アコウダイ、ホウズキ、アヤメカサゴ)の合計5本の総全長
ふむふむ・・・(。。;)
北海道で狙える魚と言えば・・・と
オウゴンムラソ…

続きを読む

Σ( ̄[] ̄;)

なんてこった!!!
凄腕のルール!
カサゴのくくりからクロソイを外されちまったぞ(-.-;)
ロックフィッシュの凄腕をやらない人には関係ないかもしれないが
これは痛いf^_^;
ってコトで凄腕(メバカサ)最終日
ハラハラしながら時が経つのをひたすら待って鱒(^^;)
夜出撃するつもりでしたが
今宵また除排雪(^皿^)
逃げよりも…

続きを読む

あしあと

普段滅多にみない『あしあと』
今日なにげに見てみると
(。。;)
ソル友以外のあしあとがヅラ~っと!
へ?なんだ?
あぁもしかして本日のグッドゲームとかに選ばれた?
まさかな・・・
エロいコトばっか書いてるからそれは無いだろうf^_^;
では何故?
ピンときたのが、凄腕
暫定1位だからだと思うf^_^;たぶん
それで
ど…

続きを読む

ビミョー

日月と二日も休んだおかげで、すっかり充電完了体力は満タン♪
夜中までの残業を自ら志願(^皿^)
2年位前までは、8〜17、17〜8、8〜17、17〜8と丸二日寝ないで仕事していたコトも有ったのワタクシ(^皿^)
あの時はまさに勃ったまま
いや
立ったまま寝れたf^_^;
そのくらい壮絶なモノでしたf^_^;
そんな思いをし…

続きを読む

夜アメ調査 12時50分追記

そばやの蕎麦屋は大阪屋の後に
夜遊びへと出撃(^皿^)
メバルの方はそれなりに納得のいく結果を出せているので
前ログでも書いたが、次は
ハル坊の方をと考えており鱒(^皿^)
しかし仕事のために日中の出撃はもちろん不可能
となるとおのずと出撃は夜間にf^_^;
釣ったコトあるよって話は聞いたコトがあるが
俺は無し
夜アメ

続きを読む

釣行不可能

スーパー残業でした(@_@)
体力だけが取り柄のこの俺が久々にグロッキー(-.-;)
流石に凄腕入れ替え(まだやるのか)には出撃できず
腱鞘炎の薬が入荷したとの連絡が入ったために
仕事帰りに処方せんを手にし、ヘロヘロになりながらもようやくたどり着いた
そして薬を処方してもらう
その薬は黒い箱に入っている
金色のハンド…

続きを読む

いただきました

仕事を終えてから久し振りに帰宅(^皿^)
メシ食ったり家のコトをやってから
出撃
夜遊びじゃない(^^)
ガチで入れ替え!
目指すところは
『ALL30UP』
ここ数日の釣れ方を見ていると、早い時間帯は20あるかないかのウェイインギリギリサイズばかりがポコポコ釣れてくる
もちろんポコポコ言っても釣り自体がスローな…

続きを読む