プロフィール
のぼるっち
山口県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
QRコード
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:11
- 総アクセス数:154636
エギフェスin周防大島 パート②
- ジャンル:釣行記
- (エギング)
仮眠もとっていよいよ受付に。
受付順次スタートです。
波止はすべて抜かれているだろうっと思い地磯へ。
って
いつもエギングは山陰側でやっているのでポイントがわからん(笑
ガイドにmiuさんを。
山を越え、野を越え
連れて来られたポイントは秘境。
人っ子一人居ない。
さすが大島を知り尽くしてる男。
しかもメッチャ…
受付順次スタートです。
波止はすべて抜かれているだろうっと思い地磯へ。
って
いつもエギングは山陰側でやっているのでポイントがわからん(笑
ガイドにmiuさんを。
山を越え、野を越え
連れて来られたポイントは秘境。
人っ子一人居ない。
さすが大島を知り尽くしてる男。
しかもメッチャ…
- 2013年10月29日
- コメント(0)
エギフェスin周防大島 パート①
- ジャンル:日記/一般
- (エギング)
当初落選した
エギングフェスティバルin周防大島。
前日に主催のサンラインさんからTEL。
キャンセルが出たとかで100名以上の中から私が抽選で選ばれましたw
緊急参戦(爆)
前乗りしてアジングを。
ポイントは先に到着しているメンバーのmiuさんの元へ。
日が暮れてましたが夕マヅメのベイト付きのぽっちゃりアジが釣…
エギングフェスティバルin周防大島。
前日に主催のサンラインさんからTEL。
キャンセルが出たとかで100名以上の中から私が抽選で選ばれましたw
緊急参戦(爆)
前乗りしてアジングを。
ポイントは先に到着しているメンバーのmiuさんの元へ。
日が暮れてましたが夕マヅメのベイト付きのぽっちゃりアジが釣…
- 2013年10月28日
- コメント(0)
フック調整。
- ジャンル:日記/一般
- (タックル 小物)
アタリがあったら
即アワセが基本のアジング。
個人的に
このフック、単体でのアジングにはありえない。
フックポイントがネムッテいるフックは
基本的に向こうアワセが一番良い。
即アワセではすっぽ抜けることが良くある。
マジです。
昔フカセしていた頃よくすっぽ抜けました。
一旦待ってアワセればしっかり良い所に掛…
即アワセが基本のアジング。
個人的に
このフック、単体でのアジングにはありえない。
フックポイントがネムッテいるフックは
基本的に向こうアワセが一番良い。
即アワセではすっぽ抜けることが良くある。
マジです。
昔フカセしていた頃よくすっぽ抜けました。
一旦待ってアワセればしっかり良い所に掛…
- 2013年10月24日
- コメント(0)
行ってません。。。
- ジャンル:日記/一般
- (タックル 小物)
金曜の晩
ワクワクしながら準備をすまし
ぐっすり眠り
土曜の午前仕事を。
あと数時間で終わると思いきや
設備がぶっ壊れてしまいました・・・・。
とてもうちでは直せるレベルではなく
仕方なくメーカーを呼び直してもらうことに。。。
なんで
休日返上で直しました・・・・。
そう
釣りには行けず・・・・。
だから
うち…
ワクワクしながら準備をすまし
ぐっすり眠り
土曜の午前仕事を。
あと数時間で終わると思いきや
設備がぶっ壊れてしまいました・・・・。
とてもうちでは直せるレベルではなく
仕方なくメーカーを呼び直してもらうことに。。。
なんで
休日返上で直しました・・・・。
そう
釣りには行けず・・・・。
だから
うち…
- 2013年10月21日
- コメント(0)
セルバイ。
- ジャンル:日記/一般
- (独り言)
以前お世話になった事のある
ガプスモバイル様が運営する
「セルバイ」
https://sellbuy.jp/
釣り人同士が
取引する面白いフリーマーケット!
不要になったタックル
現在タンスの肥しになっているタックル
どこかの誰かが必要としているかも。
そして
貴方が必要としている物が見つかるかも。
興味のある方は是非!
以上
ガプスモバイル様が運営する
「セルバイ」
https://sellbuy.jp/
釣り人同士が
取引する面白いフリーマーケット!
不要になったタックル
現在タンスの肥しになっているタックル
どこかの誰かが必要としているかも。
そして
貴方が必要としている物が見つかるかも。
興味のある方は是非!
以上
- 2013年10月15日
- コメント(0)
爆風アジング
- ジャンル:釣行記
- (アジング)
昨晩アジングに行ってきた。
入ったポイントは爆風で立ってるのもやっとなぐらい。
今回持ち込んだロッド達はこれ。
普段は単体二本も釣り場に持ち込まないんだけど
実は今後のメインロッドをどっちにするかずっと悩んでいた。
UTR60とUTR61。
それを今回は最終的に今後のメインに使う単体ロッドを決めようと
持ち込ん…
入ったポイントは爆風で立ってるのもやっとなぐらい。
今回持ち込んだロッド達はこれ。
普段は単体二本も釣り場に持ち込まないんだけど
実は今後のメインロッドをどっちにするかずっと悩んでいた。
UTR60とUTR61。
それを今回は最終的に今後のメインに使う単体ロッドを決めようと
持ち込ん…
- 2013年10月13日
- コメント(0)
最新のコメント