プロフィール

かいじゅう

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2015/5 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:7
  • 昨日のアクセス:4
  • 総アクセス数:97339

QRコード

今日も…。

  • ジャンル:釣行記
釣れません(泣)
本日も3時より出撃!
波も昨日より落ち着いていい感じ。
手前の泡が少々嫌な感じですが。
でもいい感じ
いい感じなんですがねぇ…。
周りでもワラサ2本揚がってましたし…。
魚はいる。ベイトもポツポツとだが反応がある。
しかし釣れない…。
釣れない理由がわからないから、長いトンネルになりそうです(笑)

続きを読む

お散歩

  • ジャンル:日記/一般
18時頃に自宅裏のサーフにお散歩行ってきました。
南西の風が少々吹いてますが、波はかなりおさまり濁りもほぼありません!!
波打ち際には、シコのものと思われるウロコが無数に打ち上がっていました。
ついでにシコも数匹(笑)
まだ新しいです!!
このまま風がおさまってくれれば明日は期待出来そうですヘ(^o^)/
あとは低気圧…

続きを読む

悪条件3拍子

  • ジャンル:釣行記
本日は3時前に出撃。
ウェーダーを履きに自宅裏に行くと流れ星☆彡
これは良いことありそうだ(笑)
しかし、自宅裏でウェーダーを履いていると‘ドーン’と波の音が聞こえます…。
サーフに到着すると案の定、波がかなりの高さ。
ついでに赤潮!!
いつもの立ち位置より10~15m位、後ろから撃ち始めます。
明るくなってくると、10…

続きを読む

クラッチ

  • ジャンル:日記/一般
先日の逆回転修理を実施しました。
とりあえず部品を1つずつはずしていきます。
長年愛用しているバイオマスターは普通にバラせますが、ツインパは特殊まではいきませんが小さい工具が必要です。
クラッチを外し、全バラ。
これがクラッチ部です。
もっと汚れているかと思いましたが、以外と綺麗(笑)
ただ結構濡れていまし…

続きを読む

西湘モンスター討伐 ~夕マヅメ~

  • ジャンル:釣行記
ダブルヘッダー2戦目、16:00ころより出撃してきました。
現場は今一番巷を騒がせている銀鯱さんがゲッツした場所へエントリー。
現場に到着すると、夜勤明けで睡眠もせずにサーフにくる釣りバカ、下町のまささんがすでに撃っています。(まささんのキャストフォームはほんとかっちょええーです)
波は朝より若干高く、朝…

続きを読む

西湘モンスター討伐

  • ジャンル:釣行記
本日は銀鯱さんにお付き合い頂き、西のサーフへ4時前にエントリー。
最近の不調をモンスター討伐で打破するべく気合い入れて仕事までの1時間半勝負!!
少々波っ気があり潮はクリアでいい感じ!
暗いうちにワームをリトリーブしているとペロッとお触り、そのままハンドル1周リトリーブしストップさせると、パクッと咥えてく…

続きを読む

釣れん(悲)

  • ジャンル:釣行記
本日も4時前にエントリー!
昨日同様、西のサーフ。
最近魚を釣った記憶がない。(特にフラット)
釣れないには必ず理由があるはず。
本日は青物メインで出撃だが、明るくなるまで釣れない理由をチェックしようと、シンペン・バイブ・ワームをローテしながらリトリーブスピードとレンジ、ルアーから伝わる感覚をチェック。…

続きを読む

3兎追うものは1兎も得ず

  • ジャンル:釣行記
本日はいつものサーフを通り越し、西のサーフへ。
4:00前にポイントに入り、実釣開始。
以前より気になっていたアオリの調査。
しかしフラットも青物も気になるので、本日の作戦はアオリ→フラット→青物の順で狙う。
夜明け前からエギを投げますが反応なし。
話しを聞くと、今年はあまり揚がっていないとのこと。
完全に明…

続きを読む

原海岸

  • ジャンル:釣行記
3:30前にサーフへ到着。
意外とこの時間だと人が全然いない。
(もうちょい寝てればよかった)
車を降りるといきなり波が打ちつける轟音(゚_゚;)
昨日より高い感じ。
とりあえずエントリー場所を陣取り、しばし暗い海を眺めながらワームでも撃つか考えようとする必要もないくらい波が高い!!
微かに見える水面をよく見ると、…

続きを読む

おや!?ここは…!!

  • ジャンル:釣行記
ここはどこだ!?
急遽、かみさんの実家へ行くことになり、千本の原海岸に来てしまいました(笑)
16:30頃より下見兼ねてサーフへ!
波が高っ!!
さらにゴミと濁りが凄い。
キャストしても必ずゴミがついてきます。
これではラインを傷めるだけと思い、1kmほど往復のお散歩。
散歩を終え、元の場所に戻り帰るか投げるか悩んだ…

続きを読む