プロフィール
エテキチ
和歌山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:25
- 昨日のアクセス:45
- 総アクセス数:20844
QRコード
春の便り
- ジャンル:釣行記
海からチラホラと春の便りがとどきだしました。カタクチイワシ、マイワシ、コノシロ。
その情報をもとに、出掛けましたがどれも不発。
何処に行こうか悩んだ末に、橋の橋脚明暗に行くことに。
潮はまだ上げ潮、下げ潮が本命。
下げ潮になり橋脚にヨレが出始め、流れが速くなるにつれて、ヨレも大きく強くなって来ます。
期…
その情報をもとに、出掛けましたがどれも不発。
何処に行こうか悩んだ末に、橋の橋脚明暗に行くことに。
潮はまだ上げ潮、下げ潮が本命。
下げ潮になり橋脚にヨレが出始め、流れが速くなるにつれて、ヨレも大きく強くなって来ます。
期…
- 2016年4月1日
- コメント(0)
ちょい遠征
- ジャンル:釣行記
友達と中紀に行って来ました。
まずは煙樹ヶ浜で青物狙いでナブラ待ち、しかしナブラは近寄って来ずで場所移動。
そこから近くの日高川に移動。着くと直ぐに平セイゴがマイクロベイトを補食を見てテンション上がります。
行く先で平セイゴのボイル、少し離れた海側では青物がマイクロベイトへのボイル。これは釣れそう!
…
まずは煙樹ヶ浜で青物狙いでナブラ待ち、しかしナブラは近寄って来ずで場所移動。
そこから近くの日高川に移動。着くと直ぐに平セイゴがマイクロベイトを補食を見てテンション上がります。
行く先で平セイゴのボイル、少し離れた海側では青物がマイクロベイトへのボイル。これは釣れそう!
…
- 2016年3月16日
- コメント(0)
調査
- ジャンル:釣行記
3月11日と12日に2時間程度近くの河川に行って来ました。
11日は潮止まりから下げ潮のタイミングで行きました。
着いて5投くらいでしょうか?ガツン!
なかなかのファイトを見せますが、あまり大きくなさそう。
こいつです!今日は行けるのチャウン!!!
てなことで釣れる時は色々なルアーを使って試したい。
釣れる時こそ試さ…
11日は潮止まりから下げ潮のタイミングで行きました。
着いて5投くらいでしょうか?ガツン!
なかなかのファイトを見せますが、あまり大きくなさそう。
こいつです!今日は行けるのチャウン!!!
てなことで釣れる時は色々なルアーを使って試したい。
釣れる時こそ試さ…
- 2016年3月13日
- コメント(0)
帰り道2
- ジャンル:釣行記
ちょいと遅れての更新です。
家の近くのポイントに寄って来ました。
ポイントに着くと誰も居なく、のんびり本命ポイントを休ませながら色々な所をリサーチ。
そこえ以前にポイントを譲ってくれた人が来られ、挨拶を交わしてた時に一匹釣れたので、ポイントを譲り一匹で納得して帰って来ました。
家の近くのポイントに寄って来ました。
ポイントに着くと誰も居なく、のんびり本命ポイントを休ませながら色々な所をリサーチ。
そこえ以前にポイントを譲ってくれた人が来られ、挨拶を交わしてた時に一匹釣れたので、ポイントを譲り一匹で納得して帰って来ました。
- 2016年3月1日
- コメント(0)
帰り道
- ジャンル:釣行記
大潮の下げ潮のタイミングと帰りのタイミングがバッチリ合ったんで、車に釣り道具積んで出勤。
ポイントに着くと下げ潮がグングン流れ初めてました。
昨日仕入れたシーバスハンターⅢのレッドヘッドを付けて潮上か潮下へくるくるくる~反応無し。
今度は明暗の暗から明に巻いて来ると足元でガッン
こんなん来てくれました。…
ポイントに着くと下げ潮がグングン流れ初めてました。
昨日仕入れたシーバスハンターⅢのレッドヘッドを付けて潮上か潮下へくるくるくる~反応無し。
今度は明暗の暗から明に巻いて来ると足元でガッン
こんなん来てくれました。…
- 2016年2月23日
- コメント(0)
連日連夜
- ジャンル:釣行記
今回は自宅から歩いて5分の所のポイントに行って来ました。
インターセクションでのヨレと、橋の下の明暗の釣りです。
ポイントに行くと先客が居たので、橋の下流側に行き橋脚のヨレを狙って釣りましたが、キャストが下手で中々ピンポイントにルアーが入りません。橋にルアーが当たってリップは折れるし、橋に絡んで切れ…
インターセクションでのヨレと、橋の下の明暗の釣りです。
ポイントに行くと先客が居たので、橋の下流側に行き橋脚のヨレを狙って釣りましたが、キャストが下手で中々ピンポイントにルアーが入りません。橋にルアーが当たってリップは折れるし、橋に絡んで切れ…
- 2016年2月12日
- コメント(0)
最新のコメント