プロフィール

夏風邪
鳥取県
プロフィール詳細
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:15
 - 昨日のアクセス:16
 - 総アクセス数:70452
 
QRコード
やっとこさ
- ジャンル:釣行記
 
              消防団の操法練習が週に3日になり、いよいよ釣りに行きにくい感じになってまいりました。
http://www.youtube.com/watch?v=M-iDc-vzM58
目指すところはこちら↑
鳥取県代表 江府町消防団 全国優勝
頑張って練習しとりますが、なんせ時間が足りない!・・・><
しかしながら、
『釣りに行ってくるぞ!子供の面倒見とけよ…
    http://www.youtube.com/watch?v=M-iDc-vzM58
目指すところはこちら↑
鳥取県代表 江府町消防団 全国優勝
頑張って練習しとりますが、なんせ時間が足りない!・・・><
しかしながら、
『釣りに行ってくるぞ!子供の面倒見とけよ…
- 2012年5月25日
 - コメント(14)
 
DUOからの
- ジャンル:日記/一般
 
              さてさて、地元の消防団に所属しているわけですが、消防団には『操法大会』というものがあります。
平たく言うと、空手でいう『カタ』みたいなものでして、タイムと規律、流れなんかを競うものです。
その地区大会が6月17日に行われるのですが、その前に、5月13日の日曜日に地区の運動会があり、(我が地区では秋の…
    平たく言うと、空手でいう『カタ』みたいなものでして、タイムと規律、流れなんかを競うものです。
その地区大会が6月17日に行われるのですが、その前に、5月13日の日曜日に地区の運動会があり、(我が地区では秋の…
- 2012年5月11日
 - コメント(13)
 
釣れた話で釣られた
- ジャンル:日記/一般
 
              シーバスに限らず、釣りで良い思いをしたいなら、足しげくポイントへ通い、開拓し、常に自然の状況を把握しとく必要がある。
そこまでシーバスに本気ではなくて、ノッコミのチヌを釣っていたのは昨年の今頃。
で、6月あたりからシーバスを追いかけるようになった。
その頃も今と同じようにバチ抜けの話は聞いていたけど、…
    そこまでシーバスに本気ではなくて、ノッコミのチヌを釣っていたのは昨年の今頃。
で、6月あたりからシーバスを追いかけるようになった。
その頃も今と同じようにバチ抜けの話は聞いていたけど、…
- 2012年5月9日
 - コメント(5)
 
バチ抜け少ない
- ジャンル:日記/一般
 
              GWも終盤となった先日、うーた兄さんと師匠とで大橋川へ。
前回美味しい思いをしたので今回もと気合を入れるも、開始早々からブイに引っ掛け、あえなくディープウェーディングする羽目に・・・
そこで人がゴソゴソブイと戦っているにも関わらず、師匠が
『ちょっとごめんよ』
の一言で俺の横で釣り上げる。
さすがっす。
…
    前回美味しい思いをしたので今回もと気合を入れるも、開始早々からブイに引っ掛け、あえなくディープウェーディングする羽目に・・・
そこで人がゴソゴソブイと戦っているにも関わらず、師匠が
『ちょっとごめんよ』
の一言で俺の横で釣り上げる。
さすがっす。
…
- 2012年5月7日
 - コメント(8)
 
これはコノシロですか、いいえバチです
- ジャンル:日記/一般
 
              やはり二人目になると嫁さんの要領がよくなるのか。
はたまた俺の頑張りが届いているのか。
先週土曜日に釣りOKが出たので、バチ抜け狙いで行ってみた。
うーたさんをお誘いするも、途中参加出来るか出来ないかだったので、師匠と二人でバチチェックしつつ、他のポイントもチェックする。
なるほど。
こうして先に先にチェ…
    はたまた俺の頑張りが届いているのか。
先週土曜日に釣りOKが出たので、バチ抜け狙いで行ってみた。
うーたさんをお誘いするも、途中参加出来るか出来ないかだったので、師匠と二人でバチチェックしつつ、他のポイントもチェックする。
なるほど。
こうして先に先にチェ…
- 2012年5月1日
 - コメント(11)
 

 
 
 
 

