プロフィール
蛇池アングラー
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:32
- 総アクセス数:19021
QRコード
蛇池のUVエディション (名古屋)
- ジャンル:style-攻略法
- (タックル (ルアー))
こんにちは!!
巷ではケイムラ仕様のルアーが続けざまにリリースされるらしく…
邪道のヨレヨレとimaからは裂波とkoumeのケイムラ仕様
どれも気になりますが、自分もいくつかのルアーにケイムラを試してます
というよりも、ただ単にキズ防止のドブ漬け
使ってるうちにできてしまうフックの擦れ傷
我慢出来ないレベルで剥がれ落ちてしまうと、出番が少な…
巷ではケイムラ仕様のルアーが続けざまにリリースされるらしく…
邪道のヨレヨレとimaからは裂波とkoumeのケイムラ仕様
どれも気になりますが、自分もいくつかのルアーにケイムラを試してます
というよりも、ただ単にキズ防止のドブ漬け
使ってるうちにできてしまうフックの擦れ傷
我慢出来ないレベルで剥がれ落ちてしまうと、出番が少な…
- 2011年5月27日
- コメント(1)
イナの帯 (名古屋 新川)
- ジャンル:釣行記
- (釣行記)
18日夕マヅメに某橋脚周辺を探ってきましたよ
相変わらず凄いゴミが流れてます
ソファーは捨てなければ流されませんよ
ベニア板は掛けると沖に走ります
ビニール袋は掛けた瞬間が魚そっくりすぎ!!
もっと川を大事にしましょう
そんな大量ゴミを縫うように移動するイナの群れ
夕暮れの水面がザワザワしてます
上げ時は下っ…
相変わらず凄いゴミが流れてます
ソファーは捨てなければ流されませんよ
ベニア板は掛けると沖に走ります
ビニール袋は掛けた瞬間が魚そっくりすぎ!!
もっと川を大事にしましょう

そんな大量ゴミを縫うように移動するイナの群れ

夕暮れの水面がザワザワしてます
上げ時は下っ…
- 2011年5月19日
- コメント(4)
エクリプスな夜
- ジャンル:日記/一般
- (タックル (ルアー))
仕事の移動中に「ニーサン探し」しましたが、残念ながら巡り逢えず…
陳列の中、ギラギラ輝くバイブを発見!!
エクリプスのミニスライト75でした
75ミリで15gは普段使ってるkoume70より重く、飛距離が稼げそう
そう思えばエクリプスのルアーは一つも持ってませんでした
ならばとシンペンも物色…
ウ"ァリアント ドリフトペンシル75
75ミリで11gはキビキビ使えそうで楽し…
陳列の中、ギラギラ輝くバイブを発見!!
エクリプスのミニスライト75でした
75ミリで15gは普段使ってるkoume70より重く、飛距離が稼げそう

そう思えばエクリプスのルアーは一つも持ってませんでした
ならばとシンペンも物色…
ウ"ァリアント ドリフトペンシル75

75ミリで11gはキビキビ使えそうで楽し…
- 2011年5月13日
- コメント(4)
紀伊長島遠征 まとめ
- ジャンル:釣行記
長島港東に注ぐ赤羽川をシーバス狙って入水しましたが…
初日は河口で小雨の中、撃沈
河口にはサンドバーがあり、日中は潮干狩りしてる人も居るほどでした
2日目は1キロ上流辺りの橋脚を撃ちましたが

自分の周りはフグだらけ
ボラが跳ねてて、捕食音も聞こえてきましたが、シーバスとは違うような…
かなり小さなチーバスか…
初日は河口で小雨の中、撃沈

河口にはサンドバーがあり、日中は潮干狩りしてる人も居るほどでした
2日目は1キロ上流辺りの橋脚を撃ちましたが


自分の周りはフグだらけ

ボラが跳ねてて、捕食音も聞こえてきましたが、シーバスとは違うような…
かなり小さなチーバスか…
- 2011年5月5日
- コメント(0)
紀伊長島遠征 (名古屋)
- ジャンル:釣行記
昨日より三重県の紀伊長島に来てます
義父さんの墓参りがGWの慣例行事なんです
そして、義母さんの実家に泊めていただくのも慣例。
昼間はのんびり散歩したり昼寝したり、日常を忘れられる楽しい時間です
暗くなれば…
出撃!!
紀伊長島の赤羽川をウェーディングするのは今回が初めて
昨夜は河口を撃ちましたが反応無し
今夜は少…
義父さんの墓参りがGWの慣例行事なんです
そして、義母さんの実家に泊めていただくのも慣例。
昼間はのんびり散歩したり昼寝したり、日常を忘れられる楽しい時間です
暗くなれば…
出撃!!
紀伊長島の赤羽川をウェーディングするのは今回が初めて
昨夜は河口を撃ちましたが反応無し
今夜は少…
- 2011年5月4日
- コメント(1)
アユ遡上 今年は多そう
- ジャンル:ニュース
- (日常)
5月2日の中日新聞朝刊の記事より
市民団体「矢田・庄内川をきれいにする会」が4/28、29日に実施した「アユの遡上状況」
増水のため投網でのみの調査で9匹を確認。
昨年は4匹しか確認できなかったそうです
「水が冷たく、増水もあって少なめだったが、天候不順だった昨年と比べれば大いに期待できる」とのこと
稚アユと共にシーバ…
市民団体「矢田・庄内川をきれいにする会」が4/28、29日に実施した「アユの遡上状況」
増水のため投網でのみの調査で9匹を確認。
昨年は4匹しか確認できなかったそうです
「水が冷たく、増水もあって少なめだったが、天候不順だった昨年と比べれば大いに期待できる」とのこと
稚アユと共にシーバ…
- 2011年5月2日
- コメント(1)
最新のコメント