プロフィール

mottchi

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2011/12 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:97
  • 昨日のアクセス:169
  • 総アクセス数:457168

QRコード

肴をつくる・・・

飲み会が続いて、不本意な食い物ばかりで飲んできたので、
肴をつくる・・・
まずは、これ!
はい!わかる人はわかる、「アン肝」ですな。
残念ながら中国産のアンコウの肝、400円です。
このところ、国産に出会っておりません・・・
つぎは、これですぞぉ~!
大きめのアジの「なめろう」ですな。
鮮魚コーナーも正月…

続きを読む

クリスマスイブ前の日中は銀座で・・・

  • ジャンル:日記/一般
22日は職場の忘年会。23日は親戚筋の忘年会に父Ryujiと参加。
今日はクリスマスイブ。その前の日中に家内とデート。
銀座ですぞぉー!
「ル・テアトル銀座」で芝居を見ました。
家内と一緒に芝居を観るのは久しぶり・・・
で、こんな芝居ですわ。 ←チケット買ったのは家内ね!
「8人の女たち」です。 
「七人の侍…

続きを読む

こんなラーメン・・・

 日曜日の午前11時前に隅田川永代橋で「竿太郎さん」に
初めてお会いしました。
その時、写していただいた写真がこれ!
竿は何やら秘密兵器らしいのね。詳細は・・・
竿太郎さんの隅田川ぶらり旅の最終章をご覧下さいな♪
 で、今夜の話題は、昨日の昼に神保町で食べたラーメンね。
「神保町 可以」って書いてある看板ね…

続きを読む

隅田川で逢いましょう・・・

 逢うのは「有楽町」じゃないのね~。
今日は、「居酒屋やわら」の大将、竿太郎さんが、永代橋からの旅の
最終章を完結させるというので、お出迎えとお見送りに。
そしたら、勝ち鬨橋周辺をホームとしているスーパースターと
お会いすることができました。rattleheadさんよ~♪
で、竿太郎さんとラトさんのツーショットを…

続きを読む

昨夜はソル友5名で飲み会・・・

 昨日はお昼頃、文京区にある作業所のバザーに顔出し。
昼食は、ここで作った寿司、焼きそば、豚汁を頂く。
コーヒーもつけて頂いた。
なかなか美味しい♪ 食べ始めてから写真を撮る・・・
こんな感じ。
で、いったん家へ戻り、夕方から「蘇我駅」集合の忘年会よ~。
おいらにとってはこの忘年会で4回目。
ちなみに、一…

続きを読む

魚じゃなくて肴よぉ~♪

  • ジャンル:日記/一般
  • (物産)
夕方から今日は演劇鑑賞会よぉ~♪
文学座「殿様と私」という演目でした。2ヶ月に1回ペースで観劇ね。
で、その話題じゃなくて、肴のことね。
お歳暮がまた届きました。仙台にいる家内の姉の方から。
それがこれ!
嬉しいことに、五段重ねの詰め合わせ。
どれも酒の肴です~♪
さて、どの肴で飲もっかぁ?

続きを読む

甘い・・・

  • ジャンル:日記/一般
  • (物産)
甘い・・・って?
おいらと家内との関係のことじゃないのよぉ~♪
「おいら、今夜こそ絶対釣るぅ!」って・・・それは、「かなり甘い」ね!
もっと、自然に甘い・・・って、ものが拙宅に届きましたぞ!
これぇ~♪
ハイ!、これで、わかる人。かなり「甘い」に強い方ね。
で、次はこれでどうですかぁ?
「と・ら・や」ですな…

続きを読む

こんな本を買って・・・

  • ジャンル:日記/一般
  • ()
こんな本を買って・・・って、こんな本ですよぉ~♪
築地で買った食材で調理するわけじゃないですが・・・
本屋で立ち読みしてたら、参考になるレシピが結構ありました。
で、まじめに買ったのね。
 
 自分の酒の肴のこともあるけど、家族のための献立のヒントね!
おいらは本屋で調理本コーナーに居ることも多いのよ~♪

続きを読む

好きな物・・・

  • ジャンル:日記/一般
  • (物産)
好きな物・・・
いろいろあるけど、今回は甘い物ね。
久しぶりに水戸の大先輩からのお土産です。
おいらの好物がこれ~♪
水戸の和菓子店「」あさ川」の「のし梅」
笹皮でくるんだ梅ゼリーよ。
梅ジャムが好きなせいか、こういうのも大好き。
それと、もう食べちゃって写真がないのでメーカーのを転載。
これねぇ~♪
知って…

続きを読む

また、ラーメン・・・

実家の武蔵小金井へ、父Ryujiの様子見に。
で、昼近くにここでラーメンを食べたのね。
最近ラーメン本に載ってたお店ですな。
面が平べったくて結構太いのね。煮干し背脂の得盛り850円。
お店はこんな感じ。
昨日の二郎系のラーメンの後なので、今一パンチがたりないけど・・・
美味しいと思いましたな!

続きを読む