プロフィール
関川 まこと
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:42
- 総アクセス数:336272
QRコード
シャローにも鉄板系!
- ジャンル:釣行記
- (TEnRYu)
仕事上、僕の一年を通してのメインタイムは正午から17時までの間。
…とは言っても、この5時間をフルに使う事は、ほとんどありません。
その日その潮のタイミングを常にみています。
都市型河川において、サイズ・数共に出しにくい時間帯ではあるのですが、「釣れたぞ」ではなく「釣ったぞ」っていう攻略的な自己満足感を釣…
…とは言っても、この5時間をフルに使う事は、ほとんどありません。
その日その潮のタイミングを常にみています。
都市型河川において、サイズ・数共に出しにくい時間帯ではあるのですが、「釣れたぞ」ではなく「釣ったぞ」っていう攻略的な自己満足感を釣…
- 2015年10月26日
- コメント(6)
マイワシ&謎イワシ!
- ジャンル:釣行記
- (TEnRYu)
テンションMAXな湾港へレッツラゴーっ!
…という話しになると、大概魚より人間の方が多いっていうのが、こちらのいつものお決まりパターンなんですが、この日はそれが違っていました!
10/23 若潮 18:00-21:00 下げ4-7分
集合より30分ほど前の、まだ明るいうちに現場に着き、水中をガン見しまくりますが、ベイトのベの字も…
…という話しになると、大概魚より人間の方が多いっていうのが、こちらのいつものお決まりパターンなんですが、この日はそれが違っていました!
10/23 若潮 18:00-21:00 下げ4-7分
集合より30分ほど前の、まだ明るいうちに現場に着き、水中をガン見しまくりますが、ベイトのベの字も…
- 2015年10月25日
- コメント(1)
河川上流域での数釣り!
- ジャンル:釣行記
- (TEnRYu)
真っ昼間でも「流れを楽しみたい」を合言葉に、僕ら二人は今日も大阪都市型河川上流域で集合しましたっゞ
10/20 小潮2日目 14:30-16:00下げ始め
到着して準備をし、いざ川面へ!
すると、流れがまったくのベタ止まり。
もうちょいしたら動き出すだろうと、川面の様子を注視しながらの、しばしの談笑。
それから数分で、一…
10/20 小潮2日目 14:30-16:00下げ始め
到着して準備をし、いざ川面へ!
すると、流れがまったくのベタ止まり。
もうちょいしたら動き出すだろうと、川面の様子を注視しながらの、しばしの談笑。
それから数分で、一…
- 2015年10月22日
- コメント(3)
流れ行く片口溜まり!
- ジャンル:釣行記
- (TEnRYu)
今日は、いつもの大阪湾奥河川でのシーバスではなく、湾奥は湾奥でも湾岸エリアの「青物狙い」に行ってきました。
10/17 後中潮4日目 14:30-17:00
狙いはローライトとなる16時過ぎからっ!
15時前と早すぎる時間帯に現場入りした理由は…そう…もちろん場所取りの為です(笑)
中途半端な気合いの中キャストしていると、いきな…
10/17 後中潮4日目 14:30-17:00
狙いはローライトとなる16時過ぎからっ!
15時前と早すぎる時間帯に現場入りした理由は…そう…もちろん場所取りの為です(笑)
中途半端な気合いの中キャストしていると、いきな…
- 2015年10月18日
- コメント(2)
上流域での回遊待ち!
- ジャンル:釣行記
- (TEnRYu)
河口から十何キロと離れた、間に堰などない大阪都市型河川での話しです。
こんな…ほぼ毎時淡水域であるポイントでは、基本的に「居着き」をどう仕留め歩くか?が、その日の結果を左右します。
もちろん梅雨時や台風直後といった、ヨダレの出る状況っていうのは別の話です。
それでも春のマイクロ群や秋の川魚が落ちる時期…
こんな…ほぼ毎時淡水域であるポイントでは、基本的に「居着き」をどう仕留め歩くか?が、その日の結果を左右します。
もちろん梅雨時や台風直後といった、ヨダレの出る状況っていうのは別の話です。
それでも春のマイクロ群や秋の川魚が落ちる時期…
- 2015年10月15日
- コメント(2)
潮位によるルアー選択!
- ジャンル:釣行記
- (TEnRYu)
今の生活ローテーションとなっている「お昼間シーバスフィッシング」
今回もそんな中でのアレコレです!
正直言うと僕も「朝一っ」とか、「ナイトのこのタイミングでっ」とか言ってみたいです…。
が、昼間にしかない「メリット」っていうのがあるのも事実なんですよっ!
真っ昼間のシーバス達は、光量によるさまざまなプレ…
今回もそんな中でのアレコレです!
正直言うと僕も「朝一っ」とか、「ナイトのこのタイミングでっ」とか言ってみたいです…。
が、昼間にしかない「メリット」っていうのがあるのも事実なんですよっ!
真っ昼間のシーバス達は、光量によるさまざまなプレ…
- 2015年10月9日
- コメント(1)
最新のコメント