マリネード その3

マリネードボトルは防水パッキン付のタッパーに立てて仕舞い
更にジップロックに仕舞い、下駄箱にぶち込んどいた。
その事をすっかり忘れたまま下駄箱を空けると刺激臭
そうマリネードです(;´Д`)
マリネードはガルプと違い刺激臭がするんです。
こいつの匂いはさて置き、
どうやって保管・収納すれば良いんだろ。
Androi…

続きを読む

マリネード その2

物凄く臭いと聞いていたので、十分な注意をしていたはずだった。
台所の換気扇と風呂場の換気扇を回し、零しても良いように風呂で蓋を開けた。
あああああああああああっ!
部屋中に素敵な香りが充満。
液が付いたわけでもないのに、服から匂いが取れない…
まぁ、部屋に充満しているのだから着ている服だけじゃないよね。

続きを読む

マリネード

メバルを始めた当初は良く使っていたガルプのベビーサーディン
その後はショートシャンクフックのジグヘッドに
1インチミノーやミノーヘッドを付けてボトムワインドに使用していた。
だけど、いつのころからかガルプを使う事が無くなった。
今はシュラッグミノー位かな。
でも、家にはミノーヘッドのボトルが数本残ってい…

続きを読む

防寒着

真冬の夜釣りをするようになって5年以上。
釣りに行くと大抵一晩やるので防寒は大事です。
(日の出直前の寒さは辛いですよね)
元々寒がりなのに、年齢も重ねたせいか段々寒さに弱くなってきたため
毎年色々な商品を試してきた結果、現在はこんな感じです。
注)夜間、おかっぱり、車移動のためファッション性は無視でご…

続きを読む

2014/01/12 旧江戸川

昨年末から大型河川のバチ抜け情報を得ていたので
軽くチェックでもするべぇと夕マズメの旧江戸川に行ってみた。
到着早々まわりを見るが釣り人が居ない。
釣れていないからなのか、寒いからか?
答えは、釣れないから!
でした。

続きを読む

初釣り

昨夜は初釣りしてきました。
まずは鉄板の西伊豆のカサゴポイントへ行くと気温一度ながらも
7バイト、5ヒット、4ゲットでまずまず。
ただ、普段は20~25cmがアベレージなのに、16~18cm位のガリガリ君ばかり。
やっぱりアフターだったのかな。
良いサイズのカサゴが釣れないので、ゴロタメバルに移動
11月に尺メバ…

続きを読む