プロフィール
熊本のMさん
熊本県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:7
- 昨日のアクセス:25
- 総アクセス数:41543
QRコード
大潮干潮見学(´ω`)
- ジャンル:釣行記
- (釣行)
先日は大潮の干潮で地形調査&紛失ルアー回収に行ってきました。
本当はヒラに行きたかったのですが、1メートルの予報でしたのでヤメにしました。(´;ω;`)
秋に炸裂のポイントですが、明るい大潮干潮の日中に見ておきたいとずっと思っていました。
秋にはこの岩のところでいい型釣れました。♪
ルアーを引くとごつごつあた…
本当はヒラに行きたかったのですが、1メートルの予報でしたのでヤメにしました。(´;ω;`)
秋に炸裂のポイントですが、明るい大潮干潮の日中に見ておきたいとずっと思っていました。
秋にはこの岩のところでいい型釣れました。♪
ルアーを引くとごつごつあた…
- 2011年5月21日
- コメント(0)
近況・・・
- ジャンル:釣行記
- (釣行)
みなさんいいの釣られてますね〜
秋に続き春も自分の鉄板ポイントが不発に終わっております。
通常3月半ば〜4月半ばが良かったんですが、今年はもう終わりそうな感じです。
近場含めてかなり通いましたがなかなか揚がりませんし〜
揚がっても小さいです・・・。
3/23 下の2本がわたくし・・・
TKLM12センチ
3/9 スライ…
秋に続き春も自分の鉄板ポイントが不発に終わっております。
通常3月半ば〜4月半ばが良かったんですが、今年はもう終わりそうな感じです。
近場含めてかなり通いましたがなかなか揚がりませんし〜
揚がっても小さいです・・・。
3/23 下の2本がわたくし・・・
TKLM12センチ
3/9 スライ…
- 2011年4月26日
- コメント(0)
ヒラまたノせきれず(;O;)
- ジャンル:釣行記
- (釣行)
寒波が来る前の2/9の釣行。
早めの到着を目指していたが、出遅れ結局夕マヅメ前ギリギリ到着。
地形でサラシが有るところ。波はほとんどなく、風も少ない。
初心者の僕にはやりやすいが、いまいちサラシ足らないように思う。
http://www.youtube.com/watch?v=S-sEOoflmrQ
連れは50弱をゲット
その後、移動しループ橋下…
早めの到着を目指していたが、出遅れ結局夕マヅメ前ギリギリ到着。
地形でサラシが有るところ。波はほとんどなく、風も少ない。
初心者の僕にはやりやすいが、いまいちサラシ足らないように思う。
http://www.youtube.com/watch?v=S-sEOoflmrQ
連れは50弱をゲット
その後、移動しループ橋下…
- 2011年2月12日
- コメント(0)
磯ヒラ・ガラカブ・磯マル
- ジャンル:釣行記
- (釣行)
昨日夕方より羊角湾方面より北上。
大江地区のサラシがお目当てでしたが、意外にもサラシなし。
最干前2時間くらい。
タイムリミット間近に一カ所発見。
よだれでそうなところ
http://www.youtube.com/watch?v=Xu6DGYB4rbc&feature=mfu_in_order&list=UL
(友人を撮影)
友人にすぐバイトがでて寄せて、掴む寸前に引き波に…
大江地区のサラシがお目当てでしたが、意外にもサラシなし。
最干前2時間くらい。
タイムリミット間近に一カ所発見。
よだれでそうなところ
http://www.youtube.com/watch?v=Xu6DGYB4rbc&feature=mfu_in_order&list=UL
(友人を撮影)
友人にすぐバイトがでて寄せて、掴む寸前に引き波に…
- 2011年1月27日
- コメント(0)
磯シーバス
- ジャンル:釣行記
- (釣行)
満潮が夕方7時半くらいで、夕まずめ6時からエントリー。
キャスト途中の強い向かい風のためバックラッシュでリール交換(´;ω;`)
雲から満月が出てきて明るくなり、不安だったがブレイクからシャローのあたりで50センチが未塗装フィードシャローにヒット。
ひったくるようなアタリではなく、もごもごした感じ。
難なく寄…
キャスト途中の強い向かい風のためバックラッシュでリール交換(´;ω;`)
雲から満月が出てきて明るくなり、不安だったがブレイクからシャローのあたりで50センチが未塗装フィードシャローにヒット。
ひったくるようなアタリではなく、もごもごした感じ。
難なく寄…
- 2011年1月19日
- コメント(0)
久々の一匹(¨;)
- ジャンル:釣行記
- (釣行)
日曜日夕方の最干前に揚がった一匹
40センチくらい。(__;)
ルアーはノード150コノシロ
この時期150ミリミノーでこんなサイズが
開始早々ヒットで後に期待しましたが続かず、寒さで手が痛くて撤収。
40センチくらい。(__;)
ルアーはノード150コノシロ
この時期150ミリミノーでこんなサイズが
開始早々ヒットで後に期待しましたが続かず、寒さで手が痛くて撤収。
- 2010年12月27日
- コメント(0)
結果報告((T_T))
- ジャンル:釣行記
- (釣行)
只今ぶじ帰還
片道70キロ
毎日よく通います。(´Д`)
今回もボーズ
確実にシーバスとわかる補食音は無かったです。
(;-;)
某公園
数は少ないですが、まだコノシロ居ます。
なんでこんなに状況悪いのか不明ですが、まだ産卵出発
には早いと思うので、再度挑みます

片道70キロ

今回もボーズ

確実にシーバスとわかる補食音は無かったです。
(;-;)
某公園

なんでこんなに状況悪いのか不明ですが、まだ産卵出発


- 2010年12月2日
- コメント(1)
最新のコメント