プロフィール

くるくる

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

QRコード

秋のバコバコナイト

  • ジャンル:釣行記
そろそろランカー釣りたいゾ
どうも、くるくるです。
今回は、
秋のバコバコナイト
をお送りいたします。
デカいの釣りてぇ‼
今年こそ記録更新‼
と思い、
今年は去年下見していたポイントを
ランガンで打って回っています。
この日も河川をランガン。
デカいのが出ると噂のポイントでは
ベイトワサワサ、ノーバイト。
いつ…

続きを読む

秋のリベンジナイト

  • ジャンル:釣行記
あれ?今年はタチウオ釣ってないぞ?
どうも、くるくるです。
今回は
秋のリベンジナイト
をお送りいたします。
前回、千早のプラプラに大敗を喫したくるくる。
今回はそのリベンジに燃えているのだった‼
っていうのは嘘です。
この日は連日の深夜パトロールで
疲れてました(笑)
まずはシークレットポイントから。
この日…

続きを読む

秋の開拓ナイト

  • ジャンル:釣行記
昨晩は久々にホームを打ったけど
ホゲちゃったぜ☆
どうも、くるくるです。
今回は
秋の開拓ナイト
をお送りいたします。
前回の翌翌日。
またしてもプラプラが
こっちに来るというので
せっかくだし、未開の地をランガンして
新規開拓を行う事にしました。
…新規開拓前半戦、全く反応なし。
なんてこったい‼
途中、有名ポ…

続きを読む

秋のランガンナイト

  • ジャンル:釣行記
こんにちは。
先週は釣りに行きまくりましたが
今週は全く行けてないぜ‼
どうも、くるくるです。
さて今回は、予告通り
秋のランガンナイト
をお送りいたします。
先日、雨が降ったので
こりゃ河川だろ‼
ってことで河川最上流~中流までランガン。
上流部、ベイトわんさか‼
でしたがほぼ反応なし。
この日は1バラシで終了…

続きを読む

秋のチャプチャプナイト

  • ジャンル:釣行記
珍しく立て続けの更新だゼーイ‼
どうも、くるくるです。
今回は先日行った
ウェーディングゲーム
をお送りいたします。
11月頭。先輩とKさんとで久々の
ウェーディングに行きました。
久々ウェーディングなのでわくわく♪
先輩いわく、前日の調査では
魚の付き場でU字ターンさせれば
食ってきたとの事。
「だいたいこの辺投…

続きを読む

まとめ(9月まで)

  • ジャンル:釣行記
毎度毎度お久しぶりでございます。
くるくるです。
今年はシーバス釣りに
あまり行けてませんでしたが、
今月に入り僕のシーバススイッチが
on‼
となり、今週は毎晩夜中までチャリンコで
走り回っております(笑)
さてさて、あまり行けてなかったとは言え
全く行ってなかった訳ではないので
今回は前回の更新~9月までを
ま…

続きを読む

オラはやっぱり川シーバス

  • ジャンル:釣行記
ども。
今回は、河川デイゲームへ行ってきました。
ポイントには7cmくらいのベイトから
20cm近いベイトまでちらほら。
…どれ食べてるか分かりません(笑)
しばらく様子を見ていると
ボイルはありませんが
7cmクラスが一番騒がしい感じ。
しかし、気になるレンジを通せる
7cmクラスのルアーが見あたらず。
仕方なく、シリテ…

続きを読む

強風バチシーバス

  • ジャンル:釣行記
どうも。
先日、地元の友人とバチ調査
へ行ってきました。
予想ではそろそろ開幕してるはず!!
てなポイントへ。
いざ、到着すると…
カゼツヨスギ(泣)
前に投げたバチ用シンペンが
ラインが流され
横から帰ってきます(;_;)
日が暮れたら収まるかな?
と若干期待していましたが、
全然そんな事ありません。
…なら仕方ない。…

続きを読む

終盤か?マイクロボイル

  • ジャンル:釣行記
さーて、GW最終日の夜は
難攻不落☆マイクロボイル
を攻略すべく、出撃してきました。
今回も先輩と一緒です。
夕マズメは、違うパターンを
試してみましたが不発。
まだ時期が早かったみたいです。
そして、満潮。
と同時にボイル開始!!
…前回に比べると、
ベイトは大きくなっていますが
ボイルとベイトの数は
明らかに減…

続きを読む

朝昼晩シーバスアタック!!

  • ジャンル:釣行記
どもども。
冬眠から覚めたくるくるです。
1月後半から3までほとんど釣りに行かず
今年はアフター釣査ができませんでした。
…行かなかった事、少し後悔しています(笑)
さて、冬眠から覚めてすぐ、
河川釣査を始めていますが…
難攻不落☆マイクロボイル
に悩まされておりまして。
開幕直後は
R-32や、R-32CUBEで
反応を得て…

続きを読む