プロフィール

HANGOVER

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1
  • 昨日のアクセス:10
  • 総アクセス数:3778

QRコード

隅田川シーバス

  • ジャンル:釣行記
11月3日(木)
20:00~1:00
ポイント 隅田川、運河
最初に入ったポイントは運河。
祝日なのに周辺には一切アングラーがいない状況で水面を見るとイワシらしきベイトが確認できる。
シーバスのボイルやライズが全くないので表層系のルアーを使うのを早めにあきらめローリングベイトでボトム中心に攻めてみる。
ヒ…

続きを読む

港湾部、運河、隅田川

  • ジャンル:釣行記
仕事や学業が忙しくブログに書くのが遅くなりましたが6月6日に釣りに行ってきました。
6月6日 19:00~23:00
ポイント 港湾部、運河、隅田川
夕方がちょうど満潮でタイミングよく下げ潮で釣りができると思い出撃してきました。
最初のポイントは港湾部
良い感じに流れがあり潮目も反転流もあってベイトは小…

続きを読む

チーバス GET!!

  • ジャンル:釣行記
約1週間ぶりに釣りに行ってきました。
結果から言うと小さいシーバスが一匹のみ。
5月28日(土)19:00~22:00
ポイント 港湾部
上げ潮で良い感じに潮目が入ったり潮がよれたりしてすごく釣れそうな雰囲気。
なのにあたりもなく魚のライズなども全くない状況が続く。
しばらくして時合い到来。
水面でピチャ…

続きを読む

全日本シーバス選手権 第4戦 開幕

  • ジャンル:釣行記
ima seabass championship(全日本シーバス選手権)が始まったのでさっそく仕事終わりに釣りにいってきました。
5月20日(金)19:00~23:00
ポイント 隅田川、運河、港湾部
GWと違って各ポイントにはそこまでアングラーがいるような感じではなかったですが、水質が濁っていてベイトは確認できない状況。
ゴミとクラゲ…

続きを読む

港湾部 GW

  • ジャンル:釣行記
5月2日(月)以降のシーバスフィッシングまとめ!!
5月4日(水)
ポイント 港湾部
ヒットルアー アルデンテ95S
水面に引き波を立てながらスローリトリーブ⇒水面炸裂!!
38cm
5月7日(土)
ポイント 港湾部
ヒットルアー エリア10
潮目を横切るようにエリア10を流す⇒ヒット!!
凄腕にウェイインした…

続きを読む

港湾部(三日目) ノーフィッシュ!!

  • ジャンル:釣行記
5月2日(月) 19時~11時
ポイント 昨日、一昨日と同じポイント
ヒットルアー なし(ノーフィッシュ)
30日、1日と連続して釣果を上げる事ができたので2日(月)の夜も釣りに行ってきました。
同じポイントに入り同じようにエリア10を中心にキャストを繰り返しますが魚からの反応がなく納竿。
GW中にあと一…

続きを読む

港湾部(二日目) 3HIT2GET

  • ジャンル:釣行記
5月1日(日) 19時~22時
ポイント 昨日と同じ港湾部
ヒットルアー エリア10
3HIT2GET
昨日30日の釣果が忘れられず再び同じ港湾部のポイントに入る。
GWそして日曜ということでアングラーが多いと思ったが以外にアングラーは少なかったので入りたいポイントにすんなり入れた。
昨日は強い向かい風だったが…

続きを読む

港湾部 6HIT3GET

  • ジャンル:釣行記
4月30日(土) 19時~0時
ポイント 港湾部
ヒットルアー エリア10
6HIT3GET
夕方の多少明るい時間にポイント到着。
明るい時間帯は普段ならほとんどアングラーがいないポイントでいたとしても1人、2人程度。
しかし、GWということですでにアングラーが5,6人。
ワームからバイブレーションまで様々なルアー…

続きを読む

なんとか一匹ゲットです

  • ジャンル:釣行記
4月22日(金)18時~翌3時
ポイント  港湾部・運河
ヒットルアー エリア10
 
釣れた状況はこんな感じ
 
潮目に対してアップクロスに投げる。
ラインは張らずにデッドスローに巻いて潮目でヒット!!
夕マズメにポツポツとシーバスがボイルしていてちょうど20時ぐらいになんとか一匹釣ることができました。
釣…

続きを読む

初投稿

  • ジャンル:釣行記
4月16日(土)18時~21時
ポイント 隅田川周辺の港湾部
ヒットルアー エリア10
夕マズメ、潮止まり前からスタート。
南風が強くて潮止まりでも水面は上げ方向へ良く流れていて潮目もはっきりと出ている状況。
 
潮目と岸の間に出来た水が流れていない溜まり場で頻繁にシーバスのボイルがある。
目視ではバチやハクなど…

続きを読む