プロフィール

愛魔

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アーカイブ

2023年 6月 (3)

2023年 5月 (3)

2023年 4月 (5)

2023年 2月 (2)

2023年 1月 (6)

2022年12月 (2)

2022年11月 (1)

2022年10月 (3)

2022年 7月 (1)

2022年 6月 (3)

2022年 5月 (1)

2022年 4月 (1)

2022年 2月 (1)

2022年 1月 (2)

2021年12月 (4)

2021年10月 (3)

2021年 9月 (5)

2021年 8月 (8)

2021年 7月 (6)

2021年 6月 (5)

2021年 5月 (6)

2021年 4月 (3)

2021年 3月 (5)

2021年 2月 (3)

2021年 1月 (3)

2020年12月 (3)

2020年11月 (5)

2020年10月 (6)

2020年 9月 (5)

2020年 8月 (10)

2020年 7月 (8)

2020年 6月 (8)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (1)

2020年 3月 (3)

2020年 2月 (5)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (5)

2019年11月 (7)

2019年10月 (2)

2019年 9月 (4)

2019年 8月 (12)

2019年 7月 (5)

2019年 6月 (8)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (4)

2019年 3月 (6)

2019年 2月 (5)

2019年 1月 (9)

2018年12月 (6)

2018年11月 (9)

2018年10月 (9)

2018年 9月 (12)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (5)

2018年 5月 (5)

2018年 4月 (7)

2018年 3月 (10)

2018年 2月 (10)

2018年 1月 (5)

2017年12月 (7)

2017年11月 (3)

2017年10月 (8)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (10)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (6)

2017年 4月 (12)

2017年 3月 (8)

2017年 2月 (2)

2016年11月 (1)

2016年10月 (2)

2016年 9月 (2)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (1)

2016年 6月 (3)

2016年 5月 (2)

2016年 4月 (4)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (4)

2015年12月 (3)

2015年11月 (3)

2015年10月 (6)

2015年 9月 (2)

2015年 7月 (2)

2015年 6月 (2)

2015年 5月 (2)

2015年 4月 (2)

2015年 3月 (3)

2015年 2月 (2)

2015年 1月 (3)

2014年12月 (9)

2014年11月 (6)

2014年10月 (6)

2014年 9月 (6)

2014年 8月 (5)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (8)

2014年 5月 (5)

2014年 4月 (6)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (9)

2014年 1月 (11)

2013年12月 (9)

2013年11月 (5)

2013年10月 (9)

2013年 9月 (5)

2013年 8月 (9)

2013年 7月 (10)

2013年 6月 (8)

2013年 5月 (9)

2013年 4月 (14)

2013年 3月 (5)

2013年 2月 (4)

2013年 1月 (5)

2012年12月 (7)

2012年11月 (4)

2012年10月 (8)

2012年 9月 (5)

2012年 8月 (10)

2012年 7月 (7)

2012年 6月 (9)

2012年 5月 (7)

2012年 4月 (9)

2012年 3月 (5)

2012年 2月 (9)

2012年 1月 (4)

2011年12月 (5)

2011年11月 (5)

2011年10月 (8)

2011年 9月 (10)

2011年 8月 (5)

2011年 7月 (10)

2011年 6月 (14)

2011年 5月 (12)

2011年 4月 (7)

2011年 3月 (8)

2011年 2月 (12)

2011年 1月 (13)

2010年12月 (9)

2010年11月 (6)

2010年10月 (5)

2010年 9月 (9)

2010年 8月 (7)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:63
  • 昨日のアクセス:472
  • 総アクセス数:377992

QRコード

9/13 盤洲干潟

  • ジャンル:釣行記
先日行った千葉小河川にしようか悩んだのですが、仲間と相談し 久し振りにホームグランドの盤洲干潟にしました。
当初、Aポイントへ入ろうと思っていたのですが、アングラーも少ないので、Bポイントでやることに。
そしたら 一投目から釣れちゃいました
仲間も掛けてます
いつもなら その後沈黙ってのがパターンなのです…

続きを読む

9/11 千葉河川

  • ジャンル:釣行記
早速行って来ました
で、見立ていたポイントにちゃんと先行者が居ました
なぜか嬉しい
昨日は 潮が少な過ぎたようです。
もう少し 潮が多い時の方がいいと思います。
9月いっぱいは 干潟は人が多いので、この河川と大河川を狙おうかと

続きを読む

9/8 外房サーフ

  • ジャンル:釣行記
8月に好調に釣れてたこのサーフ。
もっと早く来たかったがなかなか仲間と都合が合わず行けませんでしたが、やっと来れました
ここは初めて入るポイント。ワクワクします
開始15分、ヒット
波打ち際まで寄せて来ると、ヒラメちゃん
しかし、次の瞬間フックアウト
そして、その後は エイのオンパレード
結局シーバス…

続きを読む

新製品

  • ジャンル:日記/一般
もうとっくに発売になっている モンキー69バイブ(ムカイ)が届きました。
既にこのルアーでの釣果は聞いているので楽しみです
どこで使おうかなぁ~。
他にも、先日ロストしたRB-77(タックルハウス)も届きました
これは、外せないルアー(カラー)なので 即補充です

続きを読む

9/4 千葉河川

  • ジャンル:釣行記
最近通っているこのエリア。 ただ 広すぎて絞り切れないのも事実…。
今回は 前回入ったとこから更に上流に目星を付け車を走らせた。
ポイントに到着。
先行者無し。ベイトはいっぱい居る
どこまで浸かれるか前へ進むと、立ち位置の延長線上で補食音が
なので、前へ出ずにそこからキャストを開始する。
一時間反応無し…

続きを読む

8/29 地元河川

  • ジャンル:釣行記
今日は 全く流れが無くベイトは居るが、あとはレンギョばかり
スレ掛かりして ルアー 1本持って行かれた

続きを読む

8/26 地元河川

  • ジャンル:釣行記
最近好調なこのポイント。
今夜もちゃんとベイトは居ました
しかもたまに補食音もこれはトップしかないと思い、アムズの新製品『プガチョフコブラ』を投入。
出ましたフッコクラスですが、さすが川鱸、引きが強い
その後、トップに反応しなくなり 定番のTKLM90で もう一本追加し、撤収とする。
いや~ トップに出たの…

続きを読む

地元河川

  • ジャンル:釣行記
一時間だけやって来ました。
お手軽に陸っぱりで。
開始早々 50㌢キャッチ。シリテンバイブ(マドネス)
また少しすると、次は60㌢クラスをキャッチ RB-77(タックルハウス)
今年の地元河川は好調だ
次は 浸かりポイントで釣らないと

続きを読む

8/21 大河川

  • ジャンル:釣行記
一年ぶりに行きました!釣り場に着きベイトの有無を確認すると大量のイナッコ
まるで涸沼を思い出すような数
日並みがいいと、早朝になるとコイツを求めてボイルが出る。
まずは暗いうちに一本と思いキャスト開始。
数投すると反応が。
64㌢(TKLM90)。
今日は…(ニヤケ)
しかし、後が続かないそして空が徐々に明るくな…

続きを読む

8/15盤洲干潟

  • ジャンル:釣行記
ここへ来たのは久し振り。
しかし、残念ながら風が強い。
とりあえずキャスト開始!
風と流れが逆な為 ルアーが上手く泳いでいない…。
強風の時良く使う DC-9パレットを投入。
ピックアップ寸前に喰った! しかしバレた。
少し 立ち位置を変え、RB-77をキャスト!
喰った! でも 飛ばない… 手前に寄せると いいサイズの…

続きを読む