プロフィール

愛魔

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2023年 6月 (3)

2023年 5月 (3)

2023年 4月 (5)

2023年 2月 (2)

2023年 1月 (6)

2022年12月 (2)

2022年11月 (1)

2022年10月 (3)

2022年 7月 (1)

2022年 6月 (3)

2022年 5月 (1)

2022年 4月 (1)

2022年 2月 (1)

2022年 1月 (2)

2021年12月 (4)

2021年10月 (3)

2021年 9月 (5)

2021年 8月 (8)

2021年 7月 (6)

2021年 6月 (5)

2021年 5月 (6)

2021年 4月 (3)

2021年 3月 (5)

2021年 2月 (3)

2021年 1月 (3)

2020年12月 (3)

2020年11月 (5)

2020年10月 (6)

2020年 9月 (5)

2020年 8月 (10)

2020年 7月 (8)

2020年 6月 (8)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (1)

2020年 3月 (3)

2020年 2月 (5)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (5)

2019年11月 (7)

2019年10月 (2)

2019年 9月 (4)

2019年 8月 (12)

2019年 7月 (5)

2019年 6月 (8)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (4)

2019年 3月 (6)

2019年 2月 (5)

2019年 1月 (9)

2018年12月 (6)

2018年11月 (9)

2018年10月 (9)

2018年 9月 (12)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (5)

2018年 5月 (5)

2018年 4月 (7)

2018年 3月 (10)

2018年 2月 (10)

2018年 1月 (5)

2017年12月 (7)

2017年11月 (3)

2017年10月 (8)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (10)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (6)

2017年 4月 (12)

2017年 3月 (8)

2017年 2月 (2)

2016年11月 (1)

2016年10月 (2)

2016年 9月 (2)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (1)

2016年 6月 (3)

2016年 5月 (2)

2016年 4月 (4)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (4)

2015年12月 (3)

2015年11月 (3)

2015年10月 (6)

2015年 9月 (2)

2015年 7月 (2)

2015年 6月 (2)

2015年 5月 (2)

2015年 4月 (2)

2015年 3月 (3)

2015年 2月 (2)

2015年 1月 (3)

2014年12月 (9)

2014年11月 (6)

2014年10月 (6)

2014年 9月 (6)

2014年 8月 (5)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (8)

2014年 5月 (5)

2014年 4月 (6)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (9)

2014年 1月 (11)

2013年12月 (9)

2013年11月 (5)

2013年10月 (9)

2013年 9月 (5)

2013年 8月 (9)

2013年 7月 (10)

2013年 6月 (8)

2013年 5月 (9)

2013年 4月 (14)

2013年 3月 (5)

2013年 2月 (4)

2013年 1月 (5)

2012年12月 (7)

2012年11月 (4)

2012年10月 (8)

2012年 9月 (5)

2012年 8月 (10)

2012年 7月 (7)

2012年 6月 (9)

2012年 5月 (7)

2012年 4月 (9)

2012年 3月 (5)

2012年 2月 (9)

2012年 1月 (4)

2011年12月 (5)

2011年11月 (5)

2011年10月 (8)

2011年 9月 (10)

2011年 8月 (5)

2011年 7月 (10)

2011年 6月 (14)

2011年 5月 (12)

2011年 4月 (7)

2011年 3月 (8)

2011年 2月 (12)

2011年 1月 (13)

2010年12月 (9)

2010年11月 (6)

2010年10月 (5)

2010年 9月 (9)

2010年 8月 (7)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:111
  • 昨日のアクセス:217
  • 総アクセス数:344186

QRコード

中禅寺湖釣行

  • ジャンル:釣行記
水戸店のKさんと行って来ました。
気温6℃の中、頑張りました。
自分は 35cmのヒメマスのみでしたが、
Kさんは 63cmの見事なレイクトラウトを捕りました!
ルアーは 天下の宝刀 MTレイクス(ロデオクラフト)です。

続きを読む

4/26 磯釣り

  • ジャンル:釣行記
十数年振りに お客さんと磯釣りに行って来ました!当初は 沖磯へ渡ってやる予定だったのですが、予報が悪く渡船は出来ないと…。
仕方なく、地磯でやりました。
最初のポイントでは、フグ、ベラ、アイゴのオンパレード(泣)
干潮間近になると浅いのでアタリも無くなったので、移動。 その頃から 風も更に強くなってきた。

続きを読む

4/17 湾奥

  • ジャンル:釣行記
久し振りにデイゲームをやりに行って来ました。
先行者は一名。
最初の一時間はアタリも無く不安がよぎる…。
そして、ベイトが溜まってる所を発見!
やはり そこに居た!
しかし、途中でバレた(泣)でも直ぐにヒット!
50cmクラスだ。
その後も、バラシも含み
飽きない程度に釣れた!
サイズは みんな 50cm位。使用ルアーは…

続きを読む

4/5 フィールド情報

  • ジャンル:釣行記
4/5 東古屋湖
水戸店のKさんと、本来なら、北上川へ桜鱒遠征へ行くはずだったのですが、堰が開いてしまい、釣りは無理との事なので、急遽 東古屋湖に変更。
2投目に自分に 65㌢がヒット!ルアーは東古屋キラーのシュマリ!
その後はレギュラーサイズがお互い何本が釣れ、ついにKさんにもナイスサイズが! これも60㌢ク…

続きを読む

4/2 千葉港

  • ジャンル:釣行記
千葉都町店の店長とうちの店長と三人で釣行。
潮が良くなかったが、とりあえず 60㌢ 1本。 バラシが 3発…。
しかも、釣れる場所は一カ所だけで相当タフだったようです。
ルアーは、ミニエント、RB-66,77 など。
ベリーメールに登録!
入荷・入庫案内、釣果情報など配信しています。宜しくお願いします。
tb03321@pmy.jp

続きを読む

3/28 茨城県某河川へ桜鱒釣行。

  • ジャンル:釣行記
※シーバスではありませんが…。
二年振りに行って来ました!
水戸店のメンバーと三人で。
釣果は…。
そうは簡単に釣れる魚じゃないので、仕方ありません。
しかし、震災で地形が変わったと聞いていたのでけして無駄な釣行ではありませんでした。
新しいルアーの動きの確認なども出来、来月の北上川遠征にプラスになった釣行…

続きを読む

3/16 湾奥

  • ジャンル:釣行記
昨年は震災で来なかった湾奥干潟。
ロッドを買ったので、試投に来ました!
あわよくば、魚もと 思ったんですが、そんなに甘くないようです(苦笑)
ちなみにロッドは
(ヤマガブランクス)
アーリー88MLRF です。
価格もお手頃で 軽いし、振り抜けも良く、これからのデイゲームで活躍しそうです〓
あと、(ロンジン)キックビー…

続きを読む

3/7 芦ノ湖釣行

  • ジャンル:釣行記
千葉都町店の店長、水戸店のKさんの三人で釣行。
朝一、成蹊入るが、魚っ気はあるものの、ノーバイト。 周りも同じ。
で、戻りながら 空いたとこでやると、都町のM店長が ブラウンの45㌢をキャッチ! スプーンにて。
で、一旦 車に戻り 昼食を済ませ、今度は湖尻へ移動。
16時頃、自分に 30㌢位のレインボーが。スプーン…

続きを読む

2/21 盤洲干潟

  • ジャンル:釣行記
一昨日の晩は 違う干潟でやり、昨日はまた違う干潟でやりました。
釣果は 45~70cm 4本。バラシ 2発。
一昨日同様、ガイドが凍り苦戦しました。
同行者がワームで捕ったので、1本だけあったワームを使い、何とか魚の顔 見れました!
早く もう少し暖かくなって欲しいです。
ちなみにワームは R-32スリムクローラーです。…

続きを読む

2/6 南房

  • ジャンル:釣行記
夜中に出発し、途中 最近釣れていると聞いたので、内房の漁港に寄り道。
しかし、ポイントには先行者が…
手前でやるが異常無し。
で、先週ヒラメがでた南房サーフへ移動。
アングラーは少ない。
で、先週居たベイトが居なくなってました。
結局ノーバイト
で、千葉の店長も水戸のKさんも 館山堤防行った事ないと言うの…

続きを読む