プロフィール
kenzi219
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
ジャンル
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:7
- 昨日のアクセス:9
- 総アクセス数:13399
QRコード
タチウオフィッシング!in舞洲
11月7、若潮、曇り、無風。
17時前からの釣行。
先行者は多いものの2人がキャスティングできるスペースは確保できた。
同行者とのタチウオ釣行は足掛け4年となるが彼は釣果をあげていない。
多忙な彼の釣果が自身のそれより気になる。
そんな思いとは裏腹に数投に初めてのタチウオ揚げた。それを手始めに、ものの30分の間…
17時前からの釣行。
先行者は多いものの2人がキャスティングできるスペースは確保できた。
同行者とのタチウオ釣行は足掛け4年となるが彼は釣果をあげていない。
多忙な彼の釣果が自身のそれより気になる。
そんな思いとは裏腹に数投に初めてのタチウオ揚げた。それを手始めに、ものの30分の間…
- 2015年11月7日
- コメント(0)
【釣行記】 チニング!in 淀川4(伝法大橋)
4月25日、小潮。
チヌの乗っ込みが本格化している時期である。
夕刻17時過ぎにポイントに到着。
先行者は殆どいない。
川上からの風は強いものの、小魚のボイルもあり雰囲気は良い。
同行者のロッドが撓ったのもつかの間、痛恨のラインヴレイク。
チヌを釣った事のない彼には是非とも釣り上げてもらいたかったのだが。
残…
チヌの乗っ込みが本格化している時期である。
夕刻17時過ぎにポイントに到着。
先行者は殆どいない。
川上からの風は強いものの、小魚のボイルもあり雰囲気は良い。
同行者のロッドが撓ったのもつかの間、痛恨のラインヴレイク。
チヌを釣った事のない彼には是非とも釣り上げてもらいたかったのだが。
残…
- 2015年4月25日
- コメント(0)
【釣行記】シーバスフィッシング! in 淀川4
11月24日、中潮。
晩秋にもかかわらず、穏やかな陽気。
先行客も数人。そして、無風。
食い気が勝るこの時期のシーバスを求めて日没前からキャスティング。
ベイトフィッシュも多く目視できる。
TDペンシル〜シンキングペンシルの gravis〜バイブレーション amigo2〜x80〜メタルエッジとルアーローテーションするが、ベイ…
晩秋にもかかわらず、穏やかな陽気。
先行客も数人。そして、無風。
食い気が勝るこの時期のシーバスを求めて日没前からキャスティング。
ベイトフィッシュも多く目視できる。
TDペンシル〜シンキングペンシルの gravis〜バイブレーション amigo2〜x80〜メタルエッジとルアーローテーションするが、ベイ…
- 2014年11月25日
- コメント(1)
【釣行記】タチウオフィッシング in 舞洲
- ジャンル:釣行記
- (ルアー)
9月28日、中潮。
大阪湾でも南港辺りまでタチウオが上がってきているようだ。
コスモススクエアまでの釣果は見聞するが、舞洲の噂は聞こえてこない。
同行者と現地に16時に到着し日没までタックル準備に余念が無い。
18時前の日没とともにキャスティング。
同行者はバイブレーション。私はワインド。
バイブレーションに反…
大阪湾でも南港辺りまでタチウオが上がってきているようだ。
コスモススクエアまでの釣果は見聞するが、舞洲の噂は聞こえてこない。
同行者と現地に16時に到着し日没までタックル準備に余念が無い。
18時前の日没とともにキャスティング。
同行者はバイブレーション。私はワインド。
バイブレーションに反…
- 2014年9月29日
- コメント(0)
【釣行記】シーバスフィッシング!in 尻無川
9月14日、中潮。
馴染みの釣具屋の研修生が昨年初秋に鬼の様に釣れたと云う尻無川へ行って来た。
時折シーバス船が通過する運河は雰囲気抜群だ。43号線の向こうには京セラドームが微かに顔を覗かせる。
16時半位からのキャスティング。
ベイトがそこそこいるのだが雰囲気とは裏腹にバイトすらない。
ランガンするが芳しく…
馴染みの釣具屋の研修生が昨年初秋に鬼の様に釣れたと云う尻無川へ行って来た。
時折シーバス船が通過する運河は雰囲気抜群だ。43号線の向こうには京セラドームが微かに顔を覗かせる。
16時半位からのキャスティング。
ベイトがそこそこいるのだが雰囲気とは裏腹にバイトすらない。
ランガンするが芳しく…
- 2014年9月14日
- コメント(0)
【釣行記】チニング!in 淀川3(伝法大橋)
8月23日。
愚息の夏休み最後の週末。
なんとか結果を残したい釣行である。
しかし、お盆が過ぎれば秋の気配がするものだが、久々の灼熱の太陽と照り返しに辟易とする。
夕刻近くになるが、先行者は皆無。
淀川下流域はパラグライダーやウィンドサーフィンの聖地なのか、かなりの賑わいだ。
時刻は16時半。
沖からの駆け…
愚息の夏休み最後の週末。
なんとか結果を残したい釣行である。
しかし、お盆が過ぎれば秋の気配がするものだが、久々の灼熱の太陽と照り返しに辟易とする。
夕刻近くになるが、先行者は皆無。
淀川下流域はパラグライダーやウィンドサーフィンの聖地なのか、かなりの賑わいだ。
時刻は16時半。
沖からの駆け…
- 2014年8月24日
- コメント(0)
【釣行記】シーバスフィッシング!in 淀川2(毛馬水門)
8月14日。
前日に続き淀川毛馬下流域でシーバスフィッシング。
チヌ狙いでの出会い頭のシーバスゲットとなった昨日とは違いタックルもシーバス用だ。
17時、キャスティング開始なので昨日より少し早め。
昨日同様濁りは酷く、西風が強く心地よいがキャスティングには少し邪魔だ。
表層系の大きめのルアーを数投するも水面…
前日に続き淀川毛馬下流域でシーバスフィッシング。
チヌ狙いでの出会い頭のシーバスゲットとなった昨日とは違いタックルもシーバス用だ。
17時、キャスティング開始なので昨日より少し早め。
昨日同様濁りは酷く、西風が強く心地よいがキャスティングには少し邪魔だ。
表層系の大きめのルアーを数投するも水面…
- 2014年8月20日
- コメント(0)
最新のコメント