プロフィール

KENTA@愛媛

愛媛県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:58
  • 昨日のアクセス:74
  • 総アクセス数:165477

5月26日 シーバス釣行

先日の出張帰りに同僚達と大阪王将へ行きました。
 
んがっ。。。
味は悪くないのですが、ガツンと来る味付けではない。。。
 
量もセットメニューしたのに物足りない。。。
女性をターゲットにしたお店なのでしょうか?
やっぱり自分的には、餃子の王将の方が合ってます。
ちょっと前に衣山に出来た王将でランチ食べまし…

続きを読む

4月29日 シーバス釣行

自宅裏の港に鯉が舞ってますっ♪
青空をバックに撮ると、本当に泳いでいるみたいですね。
朝マズメに獲ったどぉ~っ!
サイズは70cm弱ですが、エラ洗いをせずよく走る子でした。
んっ?青物か?っと想うほどのスタートダッシュでドラグを出してくれました。
非常に美味そうな身体つきでしたが、感謝の気持ちを込めてリリー…

続きを読む

4月23日 シーバス釣行

フレンドのセールが始まってますね!
 
27日からも熱いセールやってるので、明日辺り行ければと思っています。
 
2本目までが長かった。。。
ほぼ毎日1~2時間ほど竿を出してましたが、メバルすら当らない。。。
あれだけ当ってたメバルが当らなくなった原因はなんなのか解りません?
ただ、シーバス釣行なんてこんなもん…

続きを読む

ヽ(゜◇゜ )ノ  先輩Kさん ヽ( ゜◇゜)ノ

美味そうな海老を貰ったのですが、刺身で食べるには時間が経ち過ぎて
いるとの事で、味噌汁と天婦羅にして美味しく頂きました。
ゴ 感 (⌒人⌒) 謝 チ
今回は釣り仲間であり地元の先輩でもあるKさんの話しを少し。
釣れないストレスで鬱病一歩手前まで自分を追込むストイックな先輩Kさん。
あっちこっちで珍事を起こして笑い…

続きを読む

4月13日 シーバス釣行 今期1本目っ♪

との事でしたが。。。
【エコキャップ推進協会:売却益をワクチン代で寄付せず】
「ペットボトルのキャップを集めて世界の子供にワクチンを届けよう」と呼び掛け、キャップの売却益をワクチン代として寄付してきたNPO法人「エコキャップ推進協会(エコ推)」(横浜市中区)が、2013年9月から寄付をしていなかったことが…

続きを読む

メバルは癒し系っ♪

娘達のスケートデビューに付合いましたっ♪
んがっ。。。
26年ぶりの氷上はそんなに甘くなかった。。。滝汗
産まれたての小鹿に始まり、1時間後には足首が疲労骨折したと思いました。
子供達が楽しんでくれたならパパは満足じゃっ♪
久しぶりに裏の海へメバリング行って来ました。
飛ばしウキをブッ飛ばし沖の流れにのせてス…

続きを読む

5月17日 粘りに粘った末にGetっン♪

釣れなくて当たり前の春イカですが。。。
今回は釣れるまで帰らないと意気込んでいましたが。。。
どんどん時間が経つにつれてテンションも下がる一方で。。。
浮気しないと決めてエギングタックルしか持って行ってないし。。。
朝マズメ終了したと同時にエギンガーもどんどん減っていくし。。。
朝飯食ったら便意に襲われ…

続きを読む

5月8日 地元のシーバスフィッシングっ♪

会社の近所にある豚太郎に行くと、カレ~ラ~メンをよく頼みます。
同僚は『不味い』って言いますが、自分はお気に入りです。
味音痴なのか?自爆
皆さん豚太郎のカレ~ラ~メンどう思いますか?
シーバスを釣るべく地元をウロついているのですが、メバルとボラアタックのみ。。。
水温がまだ低いせいか?藻(ホンダワラ)…

続きを読む

5月4日 地元の銀ピカ君っ♪

自分のシーバスゲームは、この時期に地元メインでする事が多いです。
3月~5月とイカナゴをベイトに寄ってくる個体を狙います。
数年前はイカナゴやイワシが大量に接岸して、シーバスや青物でショアに
オフショアに賑わっていましたが、今は接岸しても微々たるものです。
それもそのはず。。。
地元の●●水産が底引き網であ…

続きを読む

2014年 初釣り

何歳になってもお年玉は嬉しいですねっ!
わんわんさんあざぁ~っす♪
知っている人は知っているご当地ジグ『わんジグ』
伊予灘の太刀魚に効きますよぉ~!
欲しい方は、釣り天国鴨方店へ急げっ♪
解りにくく隅っこの方に置いてますよっ!キョロ(゜.゜*)(*゜.゜)キョロ
そろそろ初釣りをしておかないといけないと思い、裏の…

続きを読む