プロフィール

かまぴー

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:29
  • 昨日のアクセス:18
  • 総アクセス数:79652

QRコード

リンク先

鈴廣かまぼこ

地下水開放します。小田原24日~26日

  • ジャンル:日記/一般
水道水ご心配な方へ
地下水を開放しています。
容器等のご用意をお願い致します。
以下の詳細地図を参照お願いします。(PC版です。)
小田原風祭 鈴廣内
神奈川県小田原市風祭245番地
http://www.kamaboko.com/news/pdf/kyusui.pdf

続きを読む

今年もそろそろ終わります

湘南シーバスを再開して1年が経ちました。
以前にもお話したかもしれませんが初めてシーバスをやったのは
20年以上前の花水川、相模川の全盛期でした。
当時自分はホゲまくりでシーバスから離れました。
もともとがフレシュウォーターでしたのでトラウトやブラックバスに
夢中でした。
昨年の暮れに会社の同僚からアド…

続きを読む

時合逃した?

  • ジャンル:日記/一般
食品会社の辛いところシーバスの最盛期は忙しくて思うように
釣りに行かれませ~ん。
12月は4日目にしてやっと竿を振れました。
先行者さんにご挨拶すると夕方のマズメに腹ボテ70UPを
獲ったそうで気合十分にエントリーするが全くダメ。
上がる寸前にヒット。。。あれめちゃ小さい。
はてこの魚なんて言うのだろう。…

続きを読む

迷いと入替え

  • ジャンル:日記/一般
リミットは揃ったものの、この先西湘をやり通すべきか迷った。
持ち駒、スキルがあるわけないのに迷うな。(突っ込み)
今日は湘南河川に入水しようかとも思ったがこの5本は
地元西湘で獲った為ダメもとで西湘に掛けてみる。
凄腕 東京、千葉が多いなか神奈川西湘いいんじゃない。
23時から1ヶ所目エントリー 不発

続きを読む

バレないで~

  • ジャンル:日記/一般
今日は平日休み 早い時間からエントリーすることに決めた。
目的のサーフは先行者あり。。あきらめ別のポイントへ。
持ち駒いっぱいあるわけじゃないしどこにしましょ。
迷走しながら・・・ ウィンカー右?左?自分に問う
サーフがぱっとしない(自分だけ)ので地元の漁港を様子見に。
ベイトがたまってる。もしや
ゴン…

続きを読む

11月初っ端

  • ジャンル:日記/一般
11月凄腕のキーアイテムはコモモでしたね。
シーバス暦浅い自分はコモモ持ってないんです。(爆)
会社終わって速攻釣具店へ
いつも凄腕のお守りで終わってしまうため必ず使いたいですね。
台風明けのお腹を空かせたシーバスの様子を見に西湘サーフへ
狙った時間は満潮絡みの明け方です。
開始早々ヒット、しかし波にも…

続きを読む

長かったホゲ

  • ジャンル:日記/一般
10月もう終わり。
今月もかすりもせず月末です。
週末は台風のため金曜の晩に何とかケリを付けたかった。
地元 西湘サーフでね。
本日はお休みもらったので午前中から目星付けたポイント下見。
昼間の満潮状態を確認し今晩に備えた。
駐車ポイントが?なので今回は自転車でGO
最近パトカー多いのでウェーダー姿に職質さ…

続きを読む

雨、味方にならず

  • ジャンル:日記/一般
予報では遅くから雨予報 シーバス日和???でGO
23:00入水 上げのため水動かずダメみたいです。
ポイントの手持ちなんてありませんからとりあえず付近散歩して
下げが効くまで車で仮眠
大粒の雨で目を覚ますと2:00そろそろかな
流れと適度な風 いけるかも!暫くやるがノー感じ
雨は更に強くなる先ほどより濁りが入り始め…

続きを読む

またバラシ

  • ジャンル:日記/一般
先日の濁りもそろそろ取れるかな~って行ってみました。
金曜の夜なで先行者が結構いるだろうと思いながら行ってみると
誰もいません。経験値の低い自分は誰もいないと逆に不安
魚の居ないところに釣り人おらず。ってね。
下げはじめからエントリーするが流れ弱くベイトも少ない感じ
しばらくやってると下げが効きだし風も…

続きを読む

大雨警報の中

  • ジャンル:日記/一般
いつもの川へ
リール新調したのでテストも兼ねて。
雨予報だったのである程度覚悟はしていたが実際に行って見ると
ダム放流中のパトライト回転中
1ヶ所目は先行者とお話するも水量多く流れ速いのでキャストする
場所が限られるとのこと。行ってみてハイその通り。
2ヶ所目は川幅が広いところを選択
でも水量結構ある。流…

続きを読む