プロフィール
ONEBITE@福元
鳥取県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:69
- 昨日のアクセス:135
- 総アクセス数:736230
QRコード
そろそろアフターかな
- ジャンル:日記/一般
マリアとフィールドモニター契約しました。
今後は、マリアのルアー頻度が更に高くなりますので、よろしくお願いいたします。
さて、そろそろ2月も終わりますので、来月あたりからちょっとづつ、フラペンシャローをぶら下げて、近所のサーフの様子でも見にいってみたいものです。
今後は、マリアのルアー頻度が更に高くなりますので、よろしくお願いいたします。
さて、そろそろ2月も終わりますので、来月あたりからちょっとづつ、フラペンシャローをぶら下げて、近所のサーフの様子でも見にいってみたいものです。
- 2015年2月26日
- コメント(0)
不細工ルアー
- ジャンル:日記/一般
今日は、久しぶりに昔のルアーについて思い出す範囲で書いてみます。
1990年代後半ですが、私の印象では、Mariaのザ・ファーストやマールアミーゴ、DUELのアイルマグネット(F・DB・SB)、タックルハウスのK-TENやリップルホッパーは、当時のSWを牽引してきたメーカーのルアーだったと思いますが、その他には、DAIWAの…
1990年代後半ですが、私の印象では、Mariaのザ・ファーストやマールアミーゴ、DUELのアイルマグネット(F・DB・SB)、タックルハウスのK-TENやリップルホッパーは、当時のSWを牽引してきたメーカーのルアーだったと思いますが、その他には、DAIWAの…
- 2015年2月23日
- コメント(0)
今年はとっても気合が入っています
- ジャンル:日記/一般
今日の山陰は、春一番の様相です。
生暖かい。
そろそろ春を意識しはじめました。
今日は、諸事情で家に居ります。
そろそろシーバスシーズンが開幕すると思いますが、今年は例年にも増して、とっても気合が入っています。
今年は、何としても10kgオーバーの鱸が釣りたい。長さではなく、ウェイト縛りです。そのために…
生暖かい。
そろそろ春を意識しはじめました。
今日は、諸事情で家に居ります。
そろそろシーバスシーズンが開幕すると思いますが、今年は例年にも増して、とっても気合が入っています。
今年は、何としても10kgオーバーの鱸が釣りたい。長さではなく、ウェイト縛りです。そのために…
- 2015年2月22日
- コメント(7)
意外なタイラバへのバイト
- ジャンル:日記/一般
タイラバ。
ずる引きするだけでヒットさせることができる不思議なルアー。
てっきり、ビラビラと動くスカート部にアタックしているもんだと思っていましたが、実際には、想定とは違うものでした。
https://www.youtube.com/watch?v=FoiqShBSnD4
ずる引きするだけでヒットさせることができる不思議なルアー。
てっきり、ビラビラと動くスカート部にアタックしているもんだと思っていましたが、実際には、想定とは違うものでした。
https://www.youtube.com/watch?v=FoiqShBSnD4
- 2015年2月18日
- コメント(0)
バイトシーン
- ジャンル:日記/一般
捕食シーンを撮影するのは、とても難しいものですが、うまく撮影されています。
フラペンシャローにバイトしてくるシーンは、圧巻です。
https://www.youtube.com/watch?v=qtCECQddshw
動画開始から14秒の頃ですが、斜め下から静かに近づき、一気に丸呑みし、反転ww。
フラペンシャローにバイトしてくるシーンは、圧巻です。
https://www.youtube.com/watch?v=qtCECQddshw
動画開始から14秒の頃ですが、斜め下から静かに近づき、一気に丸呑みし、反転ww。
- 2015年2月16日
- コメント(0)
ユニコーンプレート
- ジャンル:日記/一般
この1週間は、インフルエンザにかかってしまい自宅療養していました。
記憶を辿りますと、前にインフルエンザに感染したのは17年前でした。
自分には、免疫力があると思い込んでいましたが、弱くなったものです。
ただでさえ年度末は忙しい業界で働いていますが、火、水、木、金、土、日と自宅に居たので、悶々と釣り道…
記憶を辿りますと、前にインフルエンザに感染したのは17年前でした。
自分には、免疫力があると思い込んでいましたが、弱くなったものです。
ただでさえ年度末は忙しい業界で働いていますが、火、水、木、金、土、日と自宅に居たので、悶々と釣り道…
- 2015年2月15日
- コメント(0)
2015 フラペンシャロー
- ジャンル:日記/一般
昨年春に発売されましたMariaのフラペン85S。
尾びれ部に可動リップが着いているのが特徴ですが、その釣れっぷりに昨年は驚きました。
昨年の5月に釣れた80アップのスズキは、流れ藻と一緒に、フラペンを吸い込み、胃の中まで入り込みそうな勢いでした。
昨年5月末の80アップ
今年の春は、その改良されたフラペンの…
尾びれ部に可動リップが着いているのが特徴ですが、その釣れっぷりに昨年は驚きました。
昨年の5月に釣れた80アップのスズキは、流れ藻と一緒に、フラペンを吸い込み、胃の中まで入り込みそうな勢いでした。
昨年5月末の80アップ
今年の春は、その改良されたフラペンの…
- 2015年2月8日
- コメント(0)
やりんぐ
- ジャンル:日記/一般
今日は、土曜日出勤。
天気がいいので、帰り道、島根半島に寄り道です。
車で準備していると、同じくヤリイカ狙いのエギンガーと会話しました。
それで、暗闇の磯にいくようなので、一緒にいってみました。
んーー釣れない。
その人が帰ってしまったので、独りで暗闇の地磯で粘りましたが、YAMASHITAのいつも使っているエ…
天気がいいので、帰り道、島根半島に寄り道です。
車で準備していると、同じくヤリイカ狙いのエギンガーと会話しました。
それで、暗闇の磯にいくようなので、一緒にいってみました。
んーー釣れない。
その人が帰ってしまったので、独りで暗闇の地磯で粘りましたが、YAMASHITAのいつも使っているエ…
- 2015年2月8日
- コメント(1)
一級河川
- ジャンル:日記/一般
初めて訪れた時の、この河川の第一印象は、これって川?でした。
それから、かれこれ27年も過ぎました。
さて、この川に通ってから、これまで何本もランカーやモンスタークラスをキャッチしてきましたが、しかしそれと同等数のモンスターをばらしています。
そして、上流から下流まで、攻略していない箇所がほとんど無い…
それから、かれこれ27年も過ぎました。
さて、この川に通ってから、これまで何本もランカーやモンスタークラスをキャッチしてきましたが、しかしそれと同等数のモンスターをばらしています。
そして、上流から下流まで、攻略していない箇所がほとんど無い…
- 2015年2月7日
- コメント(0)
YAMASHITA3.5号ヤリイカエギング
- ジャンル:日記/一般
今夜は、風もなく穏やかな天気。
週末なので、仕事帰りに寄り道をしてみした。
行き先は、島根半島。
漁港は、ヤリイカのカップルだらけです。
準備をしていると、なんと防寒具を家に忘れていることに気づきましたが、ウィンドブレイカーがあったので、小一時間だけなので強行突破。
気温は6度ぐらいだったと思いますが、…
週末なので、仕事帰りに寄り道をしてみした。
行き先は、島根半島。
漁港は、ヤリイカのカップルだらけです。
準備をしていると、なんと防寒具を家に忘れていることに気づきましたが、ウィンドブレイカーがあったので、小一時間だけなので強行突破。
気温は6度ぐらいだったと思いますが、…
- 2015年2月6日
- コメント(2)
最新のコメント