プロフィール

CHO3

香川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2016/11 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2
  • 昨日のアクセス:2
  • 総アクセス数:8620

QRコード

対象魚

ハンドメイドルアー

  • ジャンル:日記/一般
ハンドメイドルアーでやっと自分が使いたいルアーがそろってきました!
ぼちぼち、シーバスに出かけたいと思っております!
僕が住んでいる場所が香川県なので、比較的、雨の少ない地域です
川の水位は、他県に比べると浅いので
浅い場所中心のルアーがほとんど
バイブレーションなど使ったら
風が強いと、ラインスラッグ…

続きを読む

ハンドメイドルアー

  • ジャンル:日記/一般
僕はハンドメイドルアーを色々作ってますが、悩む事が沢山あります。
まずは、ルアーの形
これは、中のウエイトの配置位置にも関係しますが、
ある程度形が出来上がった後コーティングして水に浮かせれば浮き姿勢が分かるし
その後浮力の高すぎる場所を、また削れば、調整できます。
飛距離も、バルサを使ったルアーなので…

続きを読む

ハンドメイドルアー

  • ジャンル:日記/一般
シーバス用の水面直下ルアーが作りたくて
色々悩んだ結果
市販でよくある形のルアーでは面白くない
リップレスにしたい!
ウォブリングは控えめでロールの激しいルアーを作りたい!
14センチのフローティングで重さは27グラムぐらいがいい!
色々なルアーを作って思ったのですが
ロールアクションって作り手からすると…

続きを読む

ハンドメイドルアー

  • ジャンル:日記/一般
ツレから頼まれていたバス用のクランクベイト
クランクを作るのは20年ぶりで
比較的バルサのクランクは昔も今も構造が変わらない
重心移動つけて飛ぶクランクにしてみた
後はリップ取り付けです

続きを読む

ハンドメイドルアー

  • ジャンル:日記/一般
ツレの青物用ダイビングペンシル完成
このルアー作るの3回目なので、要領よく作ると、
3日で仕上がりました。
ただ、急いで作ったので、セルロースのシンナー飛ばすのに時間がかかりますが…
使用するまでは、2週間ぐらい吊して放置して…
最近ルアーを作る時、セルロースセメントする間隔を空けてません。
下地のセルロー…

続きを読む

ハンドメイドルアー

  • ジャンル:日記/一般
ブラックバスをするツレから、飛距離がありつつ
フローティングの9センチクラスのルアーを作ってほしいとのことで、
しかも、カラーは市販であまり売られてないような配色がいいとのこと…
出来たら、毒々しい感じとのこと…
逆に難しい!
毒のある爬虫類などの配色を調べて
赤、黒、オレンジ、紫など…
ちなみに、ツレにアル…

続きを読む

ハンドメイドルアー

  • ジャンル:日記/一般
ツレに頼まれて作った青物用のダイビングペンシル
素材は桐です
15センチクラスの細身のダイビングペンシルで
重量の40グラム
お決まりの重心移動でダイブの手助けと左右にフリやすくしてます。
1、2ミリの貫通ワイヤーですが、高知県のウグルや沖ノ島では、もしかすると、破壊されるかもしれないですね…
サメいます…

続きを読む