プロフィール
チヒロ
山形県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:30
- 総アクセス数:62834
QRコード
あと2センチ
学校行く前に朝練行ってきました
ブラックバスは48センチ
見えバスにカットテール4インチのウォーターメロンシードを投げたら一発で食いました
ナマズは68センチ
去年に作ったお気に入りの改造キャタピーで
どちらも自己記録は更新できたけど目標には2センチ足りなかったです
ブラックバスは48センチ
見えバスにカットテール4インチのウォーターメロンシードを投げたら一発で食いました
ナマズは68センチ
去年に作ったお気に入りの改造キャタピーで
どちらも自己記録は更新できたけど目標には2センチ足りなかったです
- 2017年6月13日
- コメント(0)
やっと 釣れたーーーー‼️
今日は、部活のレスリングがお休みなので最近狙っているシーバスを釣りに行きました。
ここ数日、雨が降っていて川にベイトが入ってきているかなぁと思い、
シーバスの実績が多い新井田川の河口へ…
橋の下を手前から奥にかけて狙い 数投したら、 「ドッ、ドドドッツ」
竿先が絞り込まれるような当たり!
すると、水…
ここ数日、雨が降っていて川にベイトが入ってきているかなぁと思い、
シーバスの実績が多い新井田川の河口へ…
橋の下を手前から奥にかけて狙い 数投したら、 「ドッ、ドドドッツ」
竿先が絞り込まれるような当たり!
すると、水…
- 2017年6月4日
- コメント(1)
サーフでイナダ&ヒラメ
全然釣れなかったサーフですが、釣り方がなんとなくわかってきました
今までは気がつかなかった変化がわかるようになってきました
最大はヒラメ62センチです
やっと楽しくなってきましたが狙いのシーバスはまだ釣れてないです
シーバス釣れてくれ!!
今までは気がつかなかった変化がわかるようになってきました
最大はヒラメ62センチです
やっと楽しくなってきましたが狙いのシーバスはまだ釣れてないです
シーバス釣れてくれ!!
- 2017年5月29日
- コメント(0)
庄内フィッシングフェスタ!!
上州屋主催の庄内フィッシングフェスタに行ってきました。
たくさんのメーカーが来ていて、テスターや開発の方に実際の道具を触りながら説明してもらえて面白かったです。
以前にサクラマス教室で教えてもらった中野 佑希さんが来ているとのことだったので、たくさん質問を準備してエイテックのブースに行きました。
と…
たくさんのメーカーが来ていて、テスターや開発の方に実際の道具を触りながら説明してもらえて面白かったです。
以前にサクラマス教室で教えてもらった中野 佑希さんが来ているとのことだったので、たくさん質問を準備してエイテックのブースに行きました。
と…
- 2017年4月2日
- コメント(0)
● 2016 DYFC フォトダービー 総合優勝 ●
- ジャンル:釣行記
- (アジ, 八郎潟, トラウト, エイ, アオリイカ, ジギング, タチウオ, 酒田, ブラックバス, ソウギョ, 山形, ライギョ, 管理釣り場, 怪魚釣り, 秋田, 怪魚, ハゼ, 北海道)
ダイワが主催している小学生〜高校生の釣りクラブ「DYFC」の2016 フォトダービーで総合優勝することができました
会員数が15000名の中での優勝はとても嬉しいです!!
淡水大物部門 準優勝、ライギョ部門 第三位も入賞しました
フォトダービーに参加するきっかけとなったDYFC佐野コーチ、地元でいつも釣りに一緒に行ってく…
会員数が15000名の中での優勝はとても嬉しいです!!
淡水大物部門 準優勝、ライギョ部門 第三位も入賞しました
フォトダービーに参加するきっかけとなったDYFC佐野コーチ、地元でいつも釣りに一緒に行ってく…
- 2016年12月30日
- コメント(1)
34 アジング実釣会@加茂
10月1日に上州屋鶴岡店主催の34のアジング実釣会に参加しました。
アジング創始者の家邊克己さんから直接いろいろ教えてもらいました。
特に潮の動きと魚のいる場所とレンジの関係性とジグヘッドの操作方法についてはシーバスなどの他の釣りにも応用できる知識でとても面白かったです
とても丁寧にわかりやすい言葉で教…
アジング創始者の家邊克己さんから直接いろいろ教えてもらいました。
特に潮の動きと魚のいる場所とレンジの関係性とジグヘッドの操作方法についてはシーバスなどの他の釣りにも応用できる知識でとても面白かったです
とても丁寧にわかりやすい言葉で教…
- 2016年10月6日
- コメント(0)
最新のコメント