プロフィール

バスフィのてんちょ

滋賀県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アーカイブ

2021年 4月 (24)

2021年 3月 (24)

2021年 2月 (26)

2021年 1月 (26)

2020年12月 (29)

2020年11月 (26)

2020年10月 (22)

2020年 9月 (28)

2020年 8月 (29)

2020年 7月 (28)

2020年 6月 (30)

2020年 4月 (16)

2020年 3月 (28)

2020年 2月 (15)

2020年 1月 (14)

2019年12月 (20)

2019年11月 (17)

2019年10月 (14)

2019年 9月 (20)

2019年 8月 (11)

2019年 7月 (17)

2019年 6月 (25)

2019年 5月 (27)

2019年 4月 (25)

2019年 3月 (21)

2019年 2月 (10)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (20)

2018年11月 (18)

2018年10月 (13)

2018年 9月 (6)

2018年 8月 (9)

2018年 7月 (15)

2018年 6月 (8)

2018年 5月 (19)

2018年 4月 (26)

2018年 3月 (17)

2018年 2月 (10)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (5)

2017年11月 (6)

2017年10月 (5)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (10)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (19)

2017年 5月 (24)

2017年 4月 (29)

2017年 3月 (23)

2017年 2月 (15)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (8)

2016年11月 (6)

2016年10月 (7)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (6)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (9)

2016年 5月 (17)

2016年 4月 (22)

2016年 3月 (19)

2016年 2月 (7)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (8)

2015年11月 (10)

2015年10月 (8)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (12)

2015年 7月 (14)

2015年 6月 (17)

2015年 5月 (26)

2015年 4月 (20)

2015年 3月 (23)

2015年 2月 (9)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (11)

2014年11月 (13)

2014年10月 (11)

2014年 9月 (12)

2014年 8月 (16)

2014年 7月 (19)

2014年 6月 (23)

2014年 5月 (30)

2014年 4月 (26)

2014年 3月 (20)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (6)

2013年12月 (14)

2013年11月 (8)

2013年10月 (14)

2013年 9月 (16)

2013年 8月 (12)

2013年 7月 (13)

2013年 6月 (20)

2013年 5月 (31)

2013年 4月 (25)

2013年 3月 (25)

2013年 2月 (17)

2013年 1月 (16)

2012年12月 (23)

2012年11月 (15)

2012年10月 (16)

2012年 9月 (15)

2012年 8月 (13)

2012年 7月 (18)

2012年 6月 (22)

2012年 5月 (29)

2012年 4月 (23)

2012年 3月 (23)

2012年 2月 (11)

2012年 1月 (12)

2011年12月 (12)

2011年11月 (11)

2011年10月 (17)

2011年 9月 (13)

2011年 8月 (14)

2011年 7月 (15)

2011年 6月 (21)

2011年 5月 (20)

2011年 4月 (21)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:570
  • 昨日のアクセス:491
  • 総アクセス数:537236

QRコード

49・48・46・45・43他6尾

  • ジャンル:釣行記
キャロ、90~80m沖。
49・1840g
48・2010g
46・1375g
45・1595g
43
他、39・36・36・34・34・27
昨日あんなに釣れなかったのに、今朝は、結構釣れた。
しかし、沖のみ。

続きを読む

大潮明けで一変!42・28

  • ジャンル:釣行記
一変して、激渋になった。
大潮明けてスポーンに入ったんだろうと想像はするが、もう5月なのに、こんなに一変するもんすか?
びっくりした。
覚えておこう。
何とかスポーンセオリーにあてはめて、ロングワーム。
ま、今朝、出撃前に入れたんで、なかなかいい勘してたっしょ。
42cm
28cm
通っているからこそ、昨…

続きを読む

大潮終わり・雨上がり・48・43・他6

  • ジャンル:釣行記
大潮最終日で、雨上がり。
スロープ方面で、バイブレーションで3尾。
35cm
39cm
他33cm
移動して、いつものワンド真ん中付近。
キャロ。
43.5cm・1370g
48cm・1560g
他、34.5cm・33cm・30cm
何となくだが良く釣れる。
今年は、とりあえず、ベイトが多い。
「ボイル」って…

続きを読む

大潮・金環・46・42・他4

  • ジャンル:釣行記
北東の風、やや強しで、気持ち肌寒い朝でした。
大潮ど真ん中で、金環日食の日でした。
6時13分
46cm・1770g
7時39分
42cm
ほか、34.32.30.30。

続きを読む

ニオノ20チョイ。お祭34。

  • ジャンル:釣行記
大潮初日だったか。
それよりも、ナニよりも、濁り(泡ぶく)ハンパねえな。
ギルすら浮いて来ねえよ。
ま、ポイントに寄りけりで、強いポイントでは、それなりに釣れてそうだけど。
日曜日の人ゴミ(人気スポット)を避けたら、このザマです。
先週は、してやったりだったのにw
っちぇ。

続きを読む

47/40/39.5/31/28

  • ジャンル:釣行記
朝一(5時前IN)。
31、47cm1645g(スイングインパクト3”キャロ)
やはり、真ん中付近良好。
食いが渋っても粘るが良だった。
デカイの2尾出てた。
移動してしまった去年良かった土管沖は、なんとも気持ち悪い湖底で楽しくない。
変わってもたな。
1尾だけ28cm出たけど。
もう少し横行って、青柵前で…

続きを読む

40,39.5,39,34,33,31,31

  • ジャンル:釣行記
風の強い朝。
南のワンドは、弱風。
マンションパワー。
40
39.5
39
ほか(34・33・31・31)
渋ーいけど釣れる。
ヤナギ近辺が良好だった。
一人ゴミ拾い大会。

続きを読む

32自力・38ゴチ・50ゴチ

  • ジャンル:釣行記
早起きして5時半に行ったのに、6時45分まで釣れなかった・・・。
32cm
38cm(銀トラが効いてると聞いて、銀トラにして。)
50cm1970g(岬の方が釣れてると聞いて移動して。)
みんなもっと数釣ってたのに・・・。
凹むぜっ!
水は、黒い感じの濁りで悪そうだったが、釣果を見るとそうでもない。
ポイ…

続きを読む

30UP×5と20

  • ジャンル:釣行記
結構、シブかった。
なんとか周りは、40UP1尾くらいは捕ってたが、僕は漏れた。
39cm
20,32.36cm
37cm
36cm
う~ん、てやんでいっ!
風が吹いても釣れなかったよ。

続きを読む

雨・北東風・47・45・他6

  • ジャンル:釣行記
1尾目・47cm・1470g
3尾目・39cm
4尾目・42cm
7尾目・37cm
他、30.30.29.25
タックルデータ■
ロッド:ツララ・エルホリゾンテ83
リール:シマノ・アンタレスHG
ライン:バレ―ヒル・プロスペクトフロロ14ポンド
フック:NOIKE・トラップフック#4
シンカー:フィナ・スラ…

続きを読む