プロフィール
シルビア君
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:17
- 総アクセス数:143762
QRコード
ロッドホルダー
- ジャンル:日記/一般
珍しく二日続けてのログupです!(^ω^)
今日は自分が使っているロッドホルダーを紹介したいと思い鱒。
作った順番に
第一弾
1、2年前に作った壁掛けのホルダー
最初は買おうかと思いましたが、送料を考えると材料代だけで
500円もあればお釣りが来るので作りました~。
当初はリールスタンドを使っていなかったので、そ…
今日は自分が使っているロッドホルダーを紹介したいと思い鱒。
作った順番に
第一弾
1、2年前に作った壁掛けのホルダー
最初は買おうかと思いましたが、送料を考えると材料代だけで
500円もあればお釣りが来るので作りました~。
当初はリールスタンドを使っていなかったので、そ…
- 2013年12月20日
- コメント(2)
ジグミノーケース
- ジャンル:日記/一般
1年以上前にケースは買ってあったけど、麺℃ーで作ってなかったジグミノーのケースをまた作ってみました。
ボケてますが、100均で買ってきたケース。
フェルト(100均)を切って、ゴムバンド(100均)を縫い鱒。
このままではフニュフニャしそうなので、その辺に転がっていた
アクリル板を切って
ボンドを用意して、フェル…
ボケてますが、100均で買ってきたケース。
フェルト(100均)を切って、ゴムバンド(100均)を縫い鱒。
このままではフニュフニャしそうなので、その辺に転がっていた
アクリル板を切って
ボンドを用意して、フェル…
- 2013年12月9日
- コメント(4)
落し物
- ジャンル:日記/一般
upし忘れていましたが
10月くらいの事だったか
漁港の駐車場にサングラスが落ちていました。
心当たりある方いましたら、お声かけください。
自分は5月の連休に帽子を海に流してしまい
諦めてましたが、翌日同じ場所に行くと
帽子が近くに置いてありました。
何方かはわかりませんが、その節はありがとうございました。
10月くらいの事だったか
漁港の駐車場にサングラスが落ちていました。
心当たりある方いましたら、お声かけください。
自分は5月の連休に帽子を海に流してしまい
諦めてましたが、翌日同じ場所に行くと
帽子が近くに置いてありました。
何方かはわかりませんが、その節はありがとうございました。
- 2013年12月6日
- コメント(1)
更新
- ジャンル:日記/一般
6月27日(木)
一級小型船舶免許の更新に行ってきました。
事前に電話で予約の申し込みをし
・写真4.5×3.5 2枚
・4.080円
・船舶免許コピー
・自分で運輸支局に行く場合1.350円
を使うとの事。
髪を切ってから、写真を撮り現地へ
ここで講習
帰りに判子押してもらわないとゼンコ取られます。
身体検査をし
講習は3~40分、…
一級小型船舶免許の更新に行ってきました。
事前に電話で予約の申し込みをし
・写真4.5×3.5 2枚
・4.080円
・船舶免許コピー
・自分で運輸支局に行く場合1.350円
を使うとの事。
髪を切ってから、写真を撮り現地へ
ここで講習
帰りに判子押してもらわないとゼンコ取られます。
身体検査をし
講習は3~40分、…
- 2013年6月29日
- コメント(0)
サクラウエマシタ
- ジャンル:日記/一般
5月24日(金)
お魚を増やす植樹運動
と題した、植樹に参加してきました。
植えたのは
植樹苗木 エゾヤマザクラ 40本
穴堀~の
↑人の穴より大きく掘ったつもりの落とし穴(笑)
肥料入れ~の
ドン!
ドン!
比較的土が柔らかかったので、あっと言う間に植え終わりました。
ブヨがすごかった。
山の栄養があってこその海
お魚を増やす植樹運動
と題した、植樹に参加してきました。
植えたのは
植樹苗木 エゾヤマザクラ 40本
穴堀~の
↑人の穴より大きく掘ったつもりの落とし穴(笑)
肥料入れ~の
ドン!
ドン!
比較的土が柔らかかったので、あっと言う間に植え終わりました。
ブヨがすごかった。
山の栄養があってこその海
- 2013年5月25日
- コメント(1)
道道北檜山大成線
- ジャンル:日記/一般
先日開通した道路
なかなか走ってみる時間がなく、今日行ってみました!
左 大田漁港
1個目のトンネル
天馬街道とどっちが長いかな?
1個目のトンネルを抜けると
2個目のトンネルを抜けると
道路が狭くなり
太櫓に
太櫓の漁港
古い携帯に写真があったので、海からの画像を
1個目のトンネルの間かな?
撮影日は2011年7月
…
なかなか走ってみる時間がなく、今日行ってみました!
左 大田漁港
1個目のトンネル
天馬街道とどっちが長いかな?
1個目のトンネルを抜けると
2個目のトンネルを抜けると
道路が狭くなり
太櫓に
太櫓の漁港
古い携帯に写真があったので、海からの画像を
1個目のトンネルの間かな?
撮影日は2011年7月
…
- 2013年4月30日
- コメント(3)
合格 追加
- ジャンル:日記/一般
4月27日、土曜日の事
4月始めから通っていた
このクルマの卒業検定に
無事合格しました~
教習をはじめる前に、停っているトラックを見て
「あ~全然余裕だなッ」
と思い、入学手続きをして 駐車場を見てみると
さっき見なかった大きいトラックが・・・。
さっき見たのは、中型限定解除のトラックだった(笑)
その瞬間、…
4月始めから通っていた
このクルマの卒業検定に
無事合格しました~
教習をはじめる前に、停っているトラックを見て
「あ~全然余裕だなッ」
と思い、入学手続きをして 駐車場を見てみると
さっき見なかった大きいトラックが・・・。
さっき見たのは、中型限定解除のトラックだった(笑)
その瞬間、…
- 2013年4月30日
- コメント(4)
開通
- ジャンル:日記/一般
数日前から看板が立ってて
てっきり、今日から通れると思ってましたが
今朝のラジオで
「一般開通は25日明日です」
とか言っていた。
看板をよく見ると予定と書いてある。
開通した海岸線で一番最初に、サクラ咲かせたい所です。
「誰が最初に釣るか杯」 を1人で開催します(笑)
朝食中ソーメンに海苔をかけようとして、足…
てっきり、今日から通れると思ってましたが
今朝のラジオで
「一般開通は25日明日です」
とか言っていた。
看板をよく見ると予定と書いてある。
開通した海岸線で一番最初に、サクラ咲かせたい所です。
「誰が最初に釣るか杯」 を1人で開催します(笑)
朝食中ソーメンに海苔をかけようとして、足…
- 2013年4月24日
- コメント(3)
2013 インパクト海アメ・海サクラ大会
- ジャンル:日記/一般
4月14日(日)
金曜日の時点で、悪天候が予想されたため中止になった
2013 インパクト海アメ・海サクラ大会
残念ながら釣り大会はなくなったけども、休みで自宅警備員をしていてもどうしようもないので、ゴミ拾いと懇親会に参加してきました。
釣り大会が開催されていれば今年の釣果・調子具合から
さすがに3大会連続釣る…
金曜日の時点で、悪天候が予想されたため中止になった
2013 インパクト海アメ・海サクラ大会
残念ながら釣り大会はなくなったけども、休みで自宅警備員をしていてもどうしようもないので、ゴミ拾いと懇親会に参加してきました。
釣り大会が開催されていれば今年の釣果・調子具合から
さすがに3大会連続釣る…
- 2013年4月15日
- コメント(5)
いっちょやってみるか~
- ジャンル:日記/一般
(ドラゴンボール悟空風)
凄腕の景品を見てみると、結構豪華じゃないですか~!
前からちょっとだけ興味ありましたが、参戦するのに専用メジャーを買わないといけないとならなかったので、少し抵抗ありました。
景品が豪華だったので、チャレンジしてみる事にしました。
サイズが出ないホームでは、海アメ戦は無理でも
海サ…
凄腕の景品を見てみると、結構豪華じゃないですか~!
前からちょっとだけ興味ありましたが、参戦するのに専用メジャーを買わないといけないとならなかったので、少し抵抗ありました。
景品が豪華だったので、チャレンジしてみる事にしました。
サイズが出ないホームでは、海アメ戦は無理でも
海サ…
- 2013年1月14日
- コメント(2)
最新のコメント