プロフィール
MaGo
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:12
- 昨日のアクセス:11
- 総アクセス数:32646
QRコード
肝属河平目
- ジャンル:釣行記
今回は
走って肝属川河口部へ
満タンから下げ出しで
流しながら、手前のブレイクでジャークを混ぜながらリトリーブ
手前のブレイクでヒット!
下げ出すと流れが複雑になり
木や草が大量に流れてきて
ルアーに毎回絡み付き釣り難くなり撤収、、、
モンスターシーバスは釣れず
走って肝属川河口部へ
満タンから下げ出しで
流しながら、手前のブレイクでジャークを混ぜながらリトリーブ
手前のブレイクでヒット!
下げ出すと流れが複雑になり
木や草が大量に流れてきて
ルアーに毎回絡み付き釣り難くなり撤収、、、
モンスターシーバスは釣れず
- 2017年2月27日
- コメント(2)
SEABASS GAME #18
- ジャンル:釣行記
大潮 干潮前後
久しぶりの耳川のデイ
ひかる さんにお誘い頂き、後輩と3人で
稚鮎を追うシーバスを狙う!
耳川特有の白濁りで
いい感じに釣れそうな気配。
まずは河原を歩いてランガン
手前側はブレイクがあり
セイゴのバイトは多数
俺はずっと歩いて、
奥に岬状になった、良さげな場所を発見。
まさに
反転流が出来る
1…
久しぶりの耳川のデイ
ひかる さんにお誘い頂き、後輩と3人で
稚鮎を追うシーバスを狙う!
耳川特有の白濁りで
いい感じに釣れそうな気配。
まずは河原を歩いてランガン
手前側はブレイクがあり
セイゴのバイトは多数
俺はずっと歩いて、
奥に岬状になった、良さげな場所を発見。
まさに
反転流が出来る
1…
- 2017年2月25日
- コメント(3)
SEABASS GAME #17
- ジャンル:釣行記
小潮 干潮から上げ
先輩と待ち合わせして、
ナイトリバーパトロール‼️
干潮の底りからの
上げのタイミングで入る。
ライトを照らしながら、
草木の茂みにできた道を歩き
河川へと向かう。
水面は
波紋もなく、ベイトの気配すら無い静けさ。
あまりプレッシャーを与えないよう
ライトを消して
デッドスローで川へと入る。
…
先輩と待ち合わせして、
ナイトリバーパトロール‼️
干潮の底りからの
上げのタイミングで入る。
ライトを照らしながら、
草木の茂みにできた道を歩き
河川へと向かう。
水面は
波紋もなく、ベイトの気配すら無い静けさ。
あまりプレッシャーを与えないよう
ライトを消して
デッドスローで川へと入る。
…
- 2017年2月19日
- コメント(2)
湾奥ロック
- ジャンル:釣行記
ちょこっとプチ釣行
寒いので30分程やってきやした!
潮が引いたタイミングで、
水位1mほどの岩礁帯チェック。
表層から10cm程下を引いて
アラカブヒット!
お尻の波動を出す事で、魚を惹きつける
能力があるようだ!
お尻のブレードをガッポリ食ってやがる!
寒いので30分程やってきやした!
潮が引いたタイミングで、
水位1mほどの岩礁帯チェック。
表層から10cm程下を引いて
アラカブヒット!
お尻の波動を出す事で、魚を惹きつける
能力があるようだ!
お尻のブレードをガッポリ食ってやがる!
- 2017年2月10日
- コメント(2)
ナイトサーフのメーターオオニベ
- ジャンル:釣行記
久しぶりの投稿
ちょこちょこ釣りには行っていて、1月は色んな出会いがありやした(^^)
港湾部のボトムで
マゴチを狙ったり
耳川で賑わい中の
カマス軍にあったり
明暗打ちで可愛いミニタチウオが釣れたり、
サーフでビッグフィッシュがヒットしたが、格闘の末スナップを伸ばされ、撃沈したり。
人との繋がりで、釣りチーム…
ちょこちょこ釣りには行っていて、1月は色んな出会いがありやした(^^)
港湾部のボトムで
マゴチを狙ったり
耳川で賑わい中の
カマス軍にあったり
明暗打ちで可愛いミニタチウオが釣れたり、
サーフでビッグフィッシュがヒットしたが、格闘の末スナップを伸ばされ、撃沈したり。
人との繋がりで、釣りチーム…
- 2017年2月6日
- コメント(4)
最新のコメント