プロフィール

矢七

神奈川県

プロフィール詳細

リンク先


Orange Style

爆釣速報

DUO

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:14
  • 昨日のアクセス:1324
  • 総アクセス数:1591598

QRコード

矢七の散歩日記4

  • ジャンル:日記/一般
  • (FISHING)
今日は虫撮りに挑戦。
Panasonic DMC-LX3
ISO感度 80
露出時間 1/500 秒
絞り F2.8
焦点距離(35mm換算時) 28 mm
露出補正量 0/100 EV
接写でピント合わせるのに一苦労。
それにしてもアブラムシ キモい・・・。

続きを読む

風景写真 by 矢七

  • ジャンル:日記/一般
  • (FISHING)
〈昨日の続き〉
宿は山中湖が一望できる小高い丘のホテル。
次は風景にチャレンジ!
写真ばっかりで、全然親孝行してないような・・・。
まぁそれは置いといて、
まずは夜景から。
Panasonic DMC-LX3
ISO感度 80
露出時間 20 秒
絞り F2.0
焦点距離(35mm換算時) 24 mm
露出補正量 0/100 EV
次は5時に目覚ましかけ…

続きを読む

サファリ by 矢七

  • ジャンル:日記/一般
  • (FISHING)
たまには親孝行しないとってことで、
昨日から還暦を迎えた両親連れて1泊温泉旅行。
まずは、
『ほんとに、ほんとに、ほんとに、ほんとにライオンだ~
近すぎちゃって、どおしよう~』
でお馴染みの
富士サファリパークに行ってきました。
横浜出たときにはうす曇だったのに、
現地に到着したら雨。
しかも気温4度。
車で…

続きを読む

Type A と Type B by 矢七

  • ジャンル:日記/一般
  • (FISHING)
釣り助さんに立ち寄ったら店長に薦められたのがコレ。
タックルハウスさんの『K2F122β モニターパッケージ』
一般発売は今年の秋みたいですけど、
テスト段階だそうで2本セットで2800円。
あらお買い得。
で、この2本何が違うの?
Type A 122mm 約19.5g floating ST46#2
Type B 122mm 約19.7g floating ST46#2

どうや…

続きを読む

矢七の散歩日記3

  • ジャンル:日記/一般
  • (FISHING)
先週の極寒気候で、外に行けなかったチビ達。
自分は昨日まで出張で、今朝サクっと行った港湾でグリグリ丸ボウズ。
親子仲良くフラストレーション全開!
公園でとことんストレス解消してきました。

続きを読む

異世界

  • ジャンル:日記/一般
  • (FISHING)
お客さんに連れられて、銀座のとあるオールディーズ系のクラブハウス
古き良き1950年代
おじさま達の青春
自分まだ生まれてないっす!
聴いたことあるけど、
自分はこの世界のこと全然わかんないんで、
ただ飲むだけです。
雰囲気はめちゃくちゃ良かったですよ。

続きを読む

矢七の散歩日記2

  • ジャンル:日記/一般
  • (FISHING)
いつも喧嘩ばかりのチビ達。
今日はずいぶん仲良いじゃん。
何を話してるんだろう。
桜も間もなく散り、これから新緑の季節。
撮りたい被写体がたくさんあって困ります。
そうそう、本日サリンジャー君もついにデジタル一眼レフを買ったようです。
ようこそ!オレンジフォトクラブへ(笑)

続きを読む

矢七の散歩日記1

  • ジャンル:日記/一般
  • (FISHING)
春ですね。
子供の頃はよく見つけた「つくし」
何だか懐かしい。
近所の公園脇で久しぶりに見つけました。

続きを読む

矢七のリハビリ ~放置プレー~

  • ジャンル:日記/一般
  • (FISHING)
佐助さんと平日休みを取って、
朝から夕方までのんびり「放置プレー」してきました。
波穏やかな工業地帯の運河を抜け、目指すは沖堤防。
いい潮目、根回りを叩くも反応なし。
もしやこのまま8時間放置?
ヤバイ・・・。
開始から3時間。
ようやく佐助さんのロッドがしなる。
ドーン!
口の中を見たらバチがぎっしり。
だ…

続きを読む

Made in Italy by 矢七

  • ジャンル:日記/一般
  • (FISHING)
これ何か分かります?
『Manfrotto MODOPOCKET 797』
超コンパクトなカメラスタビライザー。
いわゆる三脚です。(脚 3本じゃないけど)
単独釣行で一番困るのが写真撮影ですよね。
散歩してるおじさんや、河原を住まいとしている方々(笑)に
お願いするのも気が引けるし、
腕を伸ばして自分撮りするのも限界あるし。
い…

続きを読む