プロフィール

TAKA

三重県

プロフィール詳細

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:9
  • 昨日のアクセス:36
  • 総アクセス数:46777

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

ジャンル

今日はセイゴばかり(汗)

おはようございます
前日 好調だったポイントへ行って来ました
今度はソル友の かいさん と一緒です
雨も上がり風もぼぼ無風…
穏やかな夜でした(^^)
まあ、前日好調だったとは言え
「2日続けて良い思いが出来る訳ないね」って感じでスタートしたんですが…
何とか継続中でした(笑)
私の釣果は、多分15HIT位だったと思いま…

続きを読む

やっと秋の恵みが私にも(笑)

おはようございます
何とか土日の連休を確保できたんで、昨夜は雨降りですが、出撃してきました
ハイシーズンにも関わらず成績不振なんで、雨だとか眠いとか言ってられません(笑)
そんな私にも遂に、秋の恵みか…神様のおかげか? 超〜久しぶりの二桁釣果ですV(^_^)V
場所は、近所の小規模河川の河口
サイズも大した事あ…

続きを読む

ちょっとヤバイかも(汗)

  • ジャンル:日記/一般
こんばんは
昨夜は先週4バラシをやらかした
地元の河口へ行って来ました
仕事の都合で21時30分〜のスタートでしたが…
大潮の為、先週 反応が良かったポイントはすでに馬の背が露出していてアウトです
やや水深の残ってるポイントで様子を見ましたが無反応…
仕方ないので別の小規模河川に移動です
そこはボラが大量に入って…

続きを読む

邪念を抱いた事が敗因(汗)

  • ジャンル:日記/一般
おはようございます
昨夜は久しぶりに釣友の かいさん と地元市内の河口と港湾部の2本立ての釣行でした
午前3時の下げ始めに河口をスタートして、朝マヅメに最近カタクチイワシが接岸して、シーバスが好調らしい港湾部へ移動する計画です
どちらかと言うと港湾部の方が本命でした
まあ、河口の方は様子見的な感じでしたが……

続きを読む

行きたいけど…

  • ジャンル:日記/一般
こんばんは
今日は午後からイオンモール名古屋茶屋店に行ってきました
たまには家族サービスもしないと…
初めて行ったんですが売り場面積も広く、アッと言う間に2〜3時間は、暇つぶしできます
でも正直、自分は人混みは余り得意ではないので少々疲れましたが
しかも世間は3連休で明日は台風の影響も心配されるせいか凄い混…

続きを読む

別れと出会い…

  • ジャンル:日記/一般
おはようございます☆
昨夜も行って参りました
とりあえず最近ボーズを喰らって無い近所の小規模河川の河口からスタートしました
仕事のストレス発散! っと力を込めてロッドを振ると
3投目でHit…
お約束のベビーサイズ(笑)
気をとりなおしての4投目で、まさかのライントラブル(´・_・`)
何故かスプールからラインが3本も出…

続きを読む

う〜ん難しい…でも…

  • ジャンル:日記/一般
おはようございます
久しぶりに土日連休だったんで
木曽三川でガッツリやろうと企んでいましたが…
陸っぱりオンリーの私の行く場所にはすでに餌釣りの先行者の方が居られたり、潮のタイミングが合わなかったりで…
せっかくなんで投げるには投げましたが…
そんなんで釣れるはずがなく…
仕方なく近所の小規模河川でガッツリ…

続きを読む

正真正銘シーバスです(汗)

  • ジャンル:日記/一般
おはようございます
昨夜も木曽川を攻めましたがノーバイトだったため、その後四日市・鈴鹿と移動し…
結局、日が登るまで…
最近、徹夜釣行ばかりしてます(汗)
納得の1本が獲れればもっと早く撤収するのですが…
ついつい退き際が…
なんとか明るくなってから1匹(笑)
これ、スレじや無くてキッチリ口にフッキングしてまし…

続きを読む

ちょー久しぶりに…

  • ジャンル:日記/一般
お久しぶりです
ひどい雨の日以外は、週1ペースで出撃はしていたのですが…
全然シーバスに振り向いてもらえず…
ふられっぱなしの日々が続いていましたf^_^;)
確かこの前に出会ったのは6月29日…(笑)
めっちゃ長い間釣って無いんで、シーバスってどんな引きだったか忘れそうでした(笑)
で、
やっと釣ったのが
小さすぎて…

続きを読む

また駄目でした

  • ジャンル:日記/一般
おはようございます
今朝、妄想を現実にしようと・・
先週、完敗した同じポイントへ行ってきました
実釣開始は午前3時、上げ3分からです
台風と前日の☔️の影響で濁りは、ややキツイですがベイトのイナッコも沢山入って、シーバスのボイルも確認できて状況的には、悪くありませんでした
まずはルアーサイズをベイトに合わせ…

続きを読む