プロフィール
陰キャ
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:16
- 昨日のアクセス:0
- 総アクセス数:15458
QRコード
春イカ開幕戦
そろそろ開幕の気配なので行って来ました。
とりあえず明るいうちに山を降りて軽くロッククライミングで地磯に。
初場所なので地形確認しながらキャストしているとヒットして幸先良くキロくらいのアオリが!
ギャフ掛けが甘くポロリで海にお帰りに(笑)
下手すぎて笑えます...
夜までやって3杯でMAXで1.1kくらいでした。
…
とりあえず明るいうちに山を降りて軽くロッククライミングで地磯に。
初場所なので地形確認しながらキャストしているとヒットして幸先良くキロくらいのアオリが!
ギャフ掛けが甘くポロリで海にお帰りに(笑)
下手すぎて笑えます...
夜までやって3杯でMAXで1.1kくらいでした。
…
- 2021年4月22日
- コメント(0)
春⁉︎夏⁉︎アオリ
コロナの影響で今年はハイシーズンに行けなかったエギングへ行ってきました。
6月末ごろの晴れた日だったと思います。
到着が15:00頃、風が強くキャップが吹き飛ぶほどのコンディション。実際吹き飛んでギャフで回収しました笑
波がザブザブしてる中3投目で一杯目。
キロもないし、春サイズではないけど満足です。
適当に…
6月末ごろの晴れた日だったと思います。
到着が15:00頃、風が強くキャップが吹き飛ぶほどのコンディション。実際吹き飛んでギャフで回収しました笑
波がザブザブしてる中3投目で一杯目。
キロもないし、春サイズではないけど満足です。
適当に…
- 2020年7月9日
- コメント(0)
春アオリに向けて
暖冬の影響で冬でも釣れ続いてたアオリ。
その影響でこの時期から
釣り場も人が多いみたいです。
今年で3年目の山陰春アオリですが、人が多いとポイント選びが難しくなると痛感しております。
アクセスの良い実積のあるポイントは、やっとの事でベスポジが取れても割り込みや横取りが当たり前の状況の様なので思うように出…
その影響でこの時期から
釣り場も人が多いみたいです。
今年で3年目の山陰春アオリですが、人が多いとポイント選びが難しくなると痛感しております。
アクセスの良い実積のあるポイントは、やっとの事でベスポジが取れても割り込みや横取りが当たり前の状況の様なので思うように出…
- 2020年3月30日
- コメント(0)
エギング修行
昨日深夜から山陰入りしてました。
結構な数のアングラーがあちこちに居られる様で
人を交わし磯へ行きましたが、まぁ厳しいです。
朝まずめも異常無し。全く異常無し。潮も全く動く気配無し。
仮眠取りながら、投げ続け潮が当て潮の向かい風になってやり難くなった時にようやくアオリが来てくれました。ちっさすぎますが…
結構な数のアングラーがあちこちに居られる様で
人を交わし磯へ行きましたが、まぁ厳しいです。
朝まずめも異常無し。全く異常無し。潮も全く動く気配無し。
仮眠取りながら、投げ続け潮が当て潮の向かい風になってやり難くなった時にようやくアオリが来てくれました。ちっさすぎますが…
- 2019年6月5日
- コメント(0)
ようやく春が来た!
強風プラスうねりなのは承知で山陰行って来ました。
初めてのエリアで、地形を見ながら風裏を探して彷徨いたどり着いたポイントへで地磯はうねりが強く湾内のミニ波止へ。
朝まずめ一投目でようやく僕にも春が来ました♩
風が強いのとうねりがしんどいので早目に撤収してポイント開拓しながら帰宅としました。
初めてのエリアで、地形を見ながら風裏を探して彷徨いたどり着いたポイントへで地磯はうねりが強く湾内のミニ波止へ。
朝まずめ一投目でようやく僕にも春が来ました♩
風が強いのとうねりがしんどいので早目に撤収してポイント開拓しながら帰宅としました。
- 2019年5月23日
- コメント(1)
最新のコメント