プロフィール
DUEL TOKYO
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:27
- 昨日のアクセス:24
- 総アクセス数:867546
QRコード
笛木氏エギング動画
- ジャンル:日記/一般
- (デュエル ヨーヅリ DUEL YO-ZURI シーバス 松岡豪之 笛木展雄 エギング アオリーQ ハードコア )
デュエル東京編集部です。
暖かい、っていうか、暑い休日になりました。
地上の温度に驚いてたら
いつの間にか東京湾の水温が上がってました!
しばらくチェックしてなかったら、
16℃はおろか、18℃の水まで
湾口に差してるではありませんか。
油断ならぬものです。
アオリイカも急にトップギアに入りそうですよね。
ってこ…
暖かい、っていうか、暑い休日になりました。
地上の温度に驚いてたら
いつの間にか東京湾の水温が上がってました!
しばらくチェックしてなかったら、
16℃はおろか、18℃の水まで
湾口に差してるではありませんか。
油断ならぬものです。
アオリイカも急にトップギアに入りそうですよね。
ってこ…
- 2015年4月29日
- コメント(0)
GWオススメの釣り
- ジャンル:日記/一般
- (デュエル ヨーヅリ DUEL YO-ZURI シーバス 松岡豪之 笛木展雄 エギング アオリーQ ハードコア , ★ボートシーバス)
デュエル東京編集部です。
めっちゃ日焼けする季節になりました。
日焼け止めを塗っておかないと
翌日の倦怠感がすごいので、
イヤイヤながら塗ってる編集部です。
ちなみにアユーラってところのが落ちにくくて気に入ってますが
買うときにかなり気恥ずかしいのはネックです。
さて、この季節は、ボートシーバスにも格好で…
めっちゃ日焼けする季節になりました。
日焼け止めを塗っておかないと
翌日の倦怠感がすごいので、
イヤイヤながら塗ってる編集部です。
ちなみにアユーラってところのが落ちにくくて気に入ってますが
買うときにかなり気恥ずかしいのはネックです。
さて、この季節は、ボートシーバスにも格好で…
- 2015年4月27日
- コメント(0)
えっ、GW!?
- ジャンル:日記/一般
- (デュエル ヨーヅリ DUEL YO-ZURI シーバス 松岡豪之 笛木展雄 エギング アオリーQ ハードコア )
デュエル東京編集部です。
ニュースによると
今日からまさかのGWが
スタートするらしいですよね。
そんなに長いお休みを取れる方はウラヤマシイ限り。
ぜひ存分に釣りまくってください!
GWはご家族やカノジョと
のんびり釣りを楽しむには最高の時期ですよね。
釣り慣れしていない方に使ってもらうのに
ちょっと便利なライ…
ニュースによると
今日からまさかのGWが
スタートするらしいですよね。
そんなに長いお休みを取れる方はウラヤマシイ限り。
ぜひ存分に釣りまくってください!
GWはご家族やカノジョと
のんびり釣りを楽しむには最高の時期ですよね。
釣り慣れしていない方に使ってもらうのに
ちょっと便利なライ…
- 2015年4月25日
- コメント(0)
週末シーバス釣具店イベント開催
- ジャンル:日記/一般
- (★松岡豪之, デュエル ヨーヅリ DUEL YO-ZURI シーバス 松岡豪之 笛木展雄 エギング アオリーQ ハードコア )
デュエル東京編集部です。
すごしやすい季節ですが
さすがに海の上に出てるとバッチリ日焼けします。
それを何百回繰り返しても
いっこうに学習しないのは我ながらすごいと思います。
週末の釣具店イベントのお知らせです。
ランカーシーバスの聖地、
熊本にある山本釣具店に、
プロスタッフの松岡豪之氏が行っちゃいます…
すごしやすい季節ですが
さすがに海の上に出てるとバッチリ日焼けします。
それを何百回繰り返しても
いっこうに学習しないのは我ながらすごいと思います。
週末の釣具店イベントのお知らせです。
ランカーシーバスの聖地、
熊本にある山本釣具店に、
プロスタッフの松岡豪之氏が行っちゃいます…
- 2015年4月23日
- コメント(0)
マダイ雑感
- ジャンル:日記/一般
- (デュエル ヨーヅリ DUEL YO-ZURI シーバス 松岡豪之 笛木展雄 エギング アオリーQ ハードコア )
デュエル東京編集部です。
デュエルのタイラバ、
ソルティラバースライド。
マダイは本当にわからない魚です。
ソルティラバースライドもよく釣れるのですが、
なんでコレに食ってくるのか、編集部にはよくわかりません。
もちろんこれに限らず、タイラバ全般にいえることです。
マダイが食ってるものは
エビ、カニなどの…
デュエルのタイラバ、
ソルティラバースライド。
マダイは本当にわからない魚です。
ソルティラバースライドもよく釣れるのですが、
なんでコレに食ってくるのか、編集部にはよくわかりません。
もちろんこれに限らず、タイラバ全般にいえることです。
マダイが食ってるものは
エビ、カニなどの…
- 2015年4月20日
- コメント(0)
面白いルアー?に新色
- ジャンル:日記/一般
- (デュエル ヨーヅリ DUEL YO-ZURI シーバス 松岡豪之 笛木展雄 エギング アオリーQ ハードコア )
デュエル東京編集部です。
今日はちょっとユニークなルアー?の
新色を紹介。
ソルティ・ベイトです。
魅力的なカラーを40gと60gにご用意しました。
ルアーっていうか、原型は
漁具のインチクです。
その長所をしっかりいただきながら
ルアーゲームのスタイルに最適なように
再構築したとでもいいましょうか。
使い方は投…
今日はちょっとユニークなルアー?の
新色を紹介。
ソルティ・ベイトです。
魅力的なカラーを40gと60gにご用意しました。
ルアーっていうか、原型は
漁具のインチクです。
その長所をしっかりいただきながら
ルアーゲームのスタイルに最適なように
再構築したとでもいいましょうか。
使い方は投…
- 2015年4月19日
- コメント(0)
伊豆のアオリイカ
- ジャンル:日記/一般
- (デュエル ヨーヅリ DUEL YO-ZURI シーバス 松岡豪之 笛木展雄 エギング アオリーQ ハードコア )
デュエル東京編集部です。
4月に入るとともにイカ、よく釣れ始めてます!
デュエルの釣果情報のページにも
(コチラです→http://www.duel.co.jp/report/)
アオリイカのレポートがたくさん届いてます。
とくに静岡の伊豆方面。
よく釣れてるなぁ、
と、思って見ていたら
なーんだ、ご存知、笛木展雄氏。
連投してくれてま…
4月に入るとともにイカ、よく釣れ始めてます!
デュエルの釣果情報のページにも
(コチラです→http://www.duel.co.jp/report/)
アオリイカのレポートがたくさん届いてます。
とくに静岡の伊豆方面。
よく釣れてるなぁ、
と、思って見ていたら
なーんだ、ご存知、笛木展雄氏。
連投してくれてま…
- 2015年4月16日
- コメント(0)
たまにはこんなのも
- ジャンル:日記/一般
- (デュエル ヨーヅリ DUEL YO-ZURI シーバス 松岡豪之 笛木展雄 エギング アオリーQ ハードコア )
デュエル東京編集部です。
春を迎えてからは、
月イチくらいで此奴らを狙いに行く編集部。
アマゴです。小さいですが。
ヤマメ、アマゴ、イワナ。
誰もいない沢を歩くのは
春も夏も、とても気持ちがいいものです。
ちなみにアマゴという魚は
体の側面にある鮮やかな朱点(オレンジの点々)がトレードマーク。
ですが、この…
春を迎えてからは、
月イチくらいで此奴らを狙いに行く編集部。
アマゴです。小さいですが。
ヤマメ、アマゴ、イワナ。
誰もいない沢を歩くのは
春も夏も、とても気持ちがいいものです。
ちなみにアマゴという魚は
体の側面にある鮮やかな朱点(オレンジの点々)がトレードマーク。
ですが、この…
- 2015年4月14日
- コメント(0)
こんな感じでテストやってます
- ジャンル:日記/一般
- (★デュエルマガジン, デュエル ヨーヅリ DUEL YO-ZURI シーバス 松岡豪之 笛木展雄 エギング アオリーQ ハードコア )
デュエル東京編集部です。
春といえばのっこみマダイ!
ということで、強引に進めてまいりますが、
マダイは決して幻の魚ではないというのは
あらためて言っておきたいことです。
むしろ比較的よく釣れる魚です。
ぜひぜひ、タイラバでチャレンジしてみてください。
難しい釣りではありません。
むしろ誰でもできるお手軽…
春といえばのっこみマダイ!
ということで、強引に進めてまいりますが、
マダイは決して幻の魚ではないというのは
あらためて言っておきたいことです。
むしろ比較的よく釣れる魚です。
ぜひぜひ、タイラバでチャレンジしてみてください。
難しい釣りではありません。
むしろ誰でもできるお手軽…
- 2015年4月12日
- コメント(0)
ヒットシーンが癒されるw
- ジャンル:日記/一般
- (★ボートシーバス, デュエル ヨーヅリ DUEL YO-ZURI シーバス 松岡豪之 笛木展雄 エギング アオリーQ ハードコア )
デュエル東京編集部です。
某外国製生涯保証のロッドを破損し、
メーカーに修理を依頼していたのですが、
編集部の手元に一年ぶりに戻ってきましたw
日本メーカーで生涯保証のものはほぼないですが
かわりに対応は早いです。
なかなかいろいろなことがパーフェクトというわけにはいかないなあという、
そんな実例でした。…
某外国製生涯保証のロッドを破損し、
メーカーに修理を依頼していたのですが、
編集部の手元に一年ぶりに戻ってきましたw
日本メーカーで生涯保証のものはほぼないですが
かわりに対応は早いです。
なかなかいろいろなことがパーフェクトというわけにはいかないなあという、
そんな実例でした。…
- 2015年4月11日
- コメント(0)
最新のコメント