プロフィール

DUEL TOKYO

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:430
  • 昨日のアクセス:562
  • 総アクセス数:874564

QRコード

東京湾シーバス報告

デュエル東京編集部です。
今日は全国的に大荒れの天気。
と、予報が出ていたので、その前に、と、
昨日、寒い中、重い腰を上げて
東京湾ベイエリアシーバスに出かけました。
今回探索したのは、鶴見川から川崎エリア。
寒いっていっても、そこそこ防寒の準備をしとけば
さほどではありません。
なのに釣り人はだれもおら…

続きを読む

シーバス釣れてる情報

デュエル東京編集部です。
デュエルの釣果情報ページに
シーバスでいい思いをした報告がアップされてます。
ちょっとだけご紹介を。
まずは神奈川県の川崎で朝に70アップをキャッチした
加藤一鱚さんから。
ほうほう、ヒットルアーはハードコアTT90Sスパークピンクイワシですな。
今シーズンは型がいいとのこと。
お見事。…

続きを読む

X-ワイヤーインプレをぜひご参考に!

デュエル東京編集部です。
忘年会続きで釣りに行きたくても行けないという
楽しいような切ないような時期じゃないでしょうか?
編集部は昨日は東京の月島でもんじゃ焼き忘年会でした。
もんじゃで忘年会っつのも、微妙なチョイスの気もしましたが、
どこのお店も忘年会っぽいサラリーマンでにぎわってました。
いや、楽し…

続きを読む

ティップエギング動画後編アップ!

デュエル東京編集部です。
池内修次氏が楽しく紹介する
ティップエギングの動画後編がアップされました。
https://www.youtube.com/watch?v=7vhWz-SSHUU
http://www.duel.co.jp/movie/671/
お時間のあるときにでも、ぜひご覧ください。
水温低下でイカが深場に落ち、
オカッパリじゃ釣れづらい時期でも
ボートエギングなら…

続きを読む

大阪湾タチウオを少し体験

デュエル東京編集部です。
絶好調だとウワサのあった大阪湾のタチウオを
出張ついでにちょっとだけ体験しました。
行ってみると、強い寒波のあとに
群れが抜けちゃいましたわっていう、
ちょっと残念な展開。
それでもせっかくだからと堺の知人の船で
大和川の周辺でやってみました。
水深は10m前後。浅ッ!
おかっぱりで…

続きを読む

ティップエギング動画更新!

デュエル東京編集部です。
12月に入っていきなり寒くなりました。
変温動物の編集部はやや活動停止気味です。
まあ、12月はこのパターン、あります。
粉雪みたいなのが舞うくらいの寒さが急に数日やってきて
また、ちょっと暖かく戻るみたいな。
来週は冷え込みも和らぐみたいですし、
みなさんも忘年会の合い間を縫って

続きを読む

アオリーQ祭、フィニッシュ!

  • ジャンル:日記/一般
デュエル東京編集部です。
この秋のロングラン大好評企画、
アオリーQ祭が終了しました!
終了はイベント。アオリーQシリーズはもちろんバリバリ販売中です!
ご応募のみなさま、
当選の発表は↓↓↓のHPで行っております。
http://www.duel.co.jp/special/aori_q_matsuri/pc/
当選された方には
近日中に商品をお送りいたしま…

続きを読む

デュエル社員によるタチウオレポート

デュエル東京編集部です。
寒い季節がやってきました
皆さんはどんな釣りをされてますでしょうか?
水温が下がって、ターゲットも少なくなるこの季節。
デュエル社員連中の定番は
「沼津でタチウオ!」。
仕事終わりに行ける「焚夜の夜タチ」に
毎年、ハマってるようです。
先日、11月末に出掛けて爆釣したので掲載しろと

続きを読む

デュエルメールマガジン配信

デュエル東京編集部です。
毎度おなじみデュエルメールマガジンが配信されてます。
今回は松岡豪之氏の12月シーバスシチュエーション別攻略のほか
笛木展雄氏、荻野貴生氏の
コラムなどがお楽しみいただけます。
丸々と太ったランカーシーバスが狙えるのは
秋~初冬だけといっても過言ではないのです!
読む→実践する→獲る…

続きを読む

大阪湾のタチウオ

デュエル東京編集部です。
大阪湾のタチウオが今年はとにかくアツいようですね。
神戸、淡路、大阪と、一帯でよく釣れていて、
サイズも指5本、6本が入るとか!
凄い!
デュエル釣果情報でも谷輪朋子さんが
情報を送ってくれています。
ルアー:ブランカタチ魚SPゼブラ
岸からでもよく釣れているときには
このへんもお勧め…

続きを読む