プロフィール

穴ハゼ師@伊豆

静岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:172
  • 昨日のアクセス:19
  • 総アクセス数:91347

QRコード

う…ウッ 

  • ジャンル:日記/一般
こんにちは、泊まり勤務明けで釣りしたいのに朝から雨…あ、どーもです僕です
あの…鵜って居るじゃないですか-、皆さんのところにも居ますか?
いつも近くに何羽か居て、潜ったり魚くわえて出てきたり。魚が食べつくされちゃうんじゃないかしら
って思うくらい最近釣れてないです
魚居たとしても臆病になって出て来ないん…

続きを読む

昨日の午後は

  • ジャンル:日記/一般
まじめに釣りしました。風裏のあまり行かない岩場へ
結果一匹だけ釣れました♪
夜釣りをしてないから暖かくなってきたらメバルを夜狙ってみようと思います
あ、会社の後輩さんからフィッシングショーのおみやげをもらいました。
欲しくなる…
Android携帯からの投稿

続きを読む

こんなモノも餌になる…の?

  • ジャンル:日記/一般
久しぶりの更新、どーもです。忙しさもひと段落
今日はたまーにこんなのも餌になるかやってみようかと
前にイカの塩辛で小さな鯛は釣っています(笑)
今回はこちら
ハサミで細く切れば餌持ちも良さそう♪結果…
食べちゃいました。ウメエ
Android携帯からの投稿

続きを読む

大晦日から元旦

  • ジャンル:日記/一般
あけましておめでとうございます
時間がないので簡単に
大晦日には泊まり勤務明けで
穴ハゼで締めくくり(笑)
昨日の元旦はshuさんと釣り。
この日のキーワードはストラクチァーと明暗の際だったようです、またひとつレベルアップしたかも(笑)
カサゴやらベラがたくさん釣れました(笑)楽しい
昨日は写真1枚だけ
小さいけど金ピカな…

続きを読む

シーバスアングラー誕生?

  • ジャンル:日記/一般
こんぬつは~今日は早起きして4時半から釣り~チョー釣ったるぜー

寒さにやられ30分でおしまい(笑)
クルマに戻り城とドラゴン、戦コレをぽちぽち(笑)
明るくなってきたので再び釣り、メタルジグをシャクシャクシャクシャク
ぐぐっと…お、自分がいつも遊んでるおさかなさんより大きい…グリグリマキマキ
エギング竿しかもML抜きあげ無理~ズリあ…

続きを読む

休暇で釣り。ハタ釣れた

こんばんは~
今日は地元の港でワームやらメタルジグやらチョイチョイ
カマス釣れた
メタルジグの後ろの針にカマス付けて…
なにかこないかな…

イカにかじられた(笑)
ポイント移動しいつもの場所で
マハタ?
地元初マハタ嬉しいです、チョー小さいです
Android携帯からの投稿

続きを読む

大量のルアー

  • ジャンル:日記/一般
こんばんは~
以前にも会社の他部署の先輩から大量にルアーいただいたのをログにあげましたが
またもや、同じ方から
凄い大量にいただきました(´;ω;`)ありがとうございます大切に使います
で、今日の夕方いつもと違う場所でやったらチーバスたくさん
ワームを水面で巻いていると何匹かついてきてました。
もう少し大きい…

続きを読む

竿とイカとドングリ

  • ジャンル:日記/一般
こんばんは~
午後から行ってきました。
の、前にワーム×2袋、メタルジグ7g、ジクヘッド×2と
イソメ(笑)オキアミ購入(笑)
はい、メタルジグ2投目でなくなりました(;´Д`)
心折れエサ釣りに
あ、エサ釣りってもジクヘッドにワームやらオキアミやら二つ掛けのよくばりセットやらの適当釣り
はい、ベラ×4、穴ハゼ一匹釣れま…

続きを読む

ごり~さんとカツカレー

  • ジャンル:日記/一般
おはようございます、仕事前なので簡単に(笑)
昨日ごり~さんと釣りしたよ、ごり~さん尺アジ釣ったよ、うらやましかったよ
自分はそこでは穴ハゼ一匹だったよ
移動したよ、ごり~さんオオモンハタ釣れてたよ、自分は根がかり連発したよ
最後にエギングしたらコウイカ釣れたよ、はじめてなので嬉しかったよ(o^^o)
焼いたよ…

続きを読む

釣りの時の姿勢

  • ジャンル:日記/一般
ちわー
穴です~
今日は、会社の後輩との釣行
夕方地元堤防に
爆風でやりずらーい、で、さむーい
そんな時は少ない風裏を探してあぐらフィッシング(笑)やる気ないわけではない。
ランガン?泊まり勤務明けで、んなことする元気がない(笑)
底付近チョンチョン
釣れた~
あぐらフィッシング成功
続けてあぐらフィッシング
ま…

続きを読む